「ゴホン!といえば龍角散」のキャッチコピーでおなじみの龍角散。
お薬からのど飴まで、さまざまな形で喉をいたわる製品を展開していますね。
喉の調子が悪いときにお世話になった方も多いのではないでしょうか?
この記事ではそんな龍角散のCMを一挙に紹介していきますね!
最近では女優の安田聖愛さんが出演されていることでも話題になったほか、どこか懐かしさを感じるCM演出も魅力です。
それではさっそく龍角散のCMを見ていきましょう!
【ゴホン!といえば】龍角散のCM。薬やのど飴のCMまとめ
龍角散ののどすっきりタブレット「芸妓ののどにも」篇喜美勇

龍角散ののどすっきりタブレットが、芸妓ののども助けているのだということをアピールしているCMです。
音楽にのせてやわらかく舞う姿を見せてから、実はのどすっきりタブレットを隠し持っていたのだという展開です。
持ち運びもしやすく、口にもふくみやすい、コンパクトだということに注目して伝えていますね。
舞いの後ろで流れている楽曲は藤井隆太さんとフオ・シャオジュンさんが演奏する『宵待草』という楽曲です。
フルートと二胡が重なった独特な和の雰囲気を持った楽曲で、落ち着いた華やかさをしっかりと高めてくれますね。
龍角散ののどすっきりタブレット「師弟」篇立川志の輔、立川晴の輔

立川志の輔さんと立川晴の輔さんの、「なめているのか」という師弟のやり取りを描きつつ、のどすっきりタブレットについてもアピールするCMです。
師匠をなめていることは力強く否定しつつも、実は口の中ではのどすっきりタブレットをなめていたという、ふたつの「なめる」で展開されていきます。
会話の軽やかなテンポ、ふたりの表情の変化から、楽しい雰囲気がしっかりと伝わってくる内容ですね。
龍角散ダイレクト「芸妓ののどにも」篇喜美勇

本物の芸姑さんが出演しているこちらは水なしで飲める龍角散ダイレクトの紹介CMです。
美しい舞を披露している喜美勇さんの姿はCMとしては非常にインパクトがありますよね。
BGMには『宵待草』という曲が起用されており、フルートの藤井隆太さんと二胡奏者のフオ・シャオジュンさんが演奏しています。
龍角散 龍角散ダイレクト「師弟」篇立川志の輔、立川晴の輔

立川志の輔さんと弟子の立川晴の輔さんが出演している龍角散ダイレクトのCMです。
落語といえば、扇子をお箸に見立てて蕎麦を食べる身振りをするイメージがありますが、今回のCMでは、龍角散ダイレクトを飲む身振りの稽古をしています。
角度にこだわって熱い指導をされている様子がなんだか微笑ましく、最後まで見入ってしまうCMに仕上がっていますね。
龍角散 龍角散ダイレクト「神田祭2023」篇

まだまだ世の中が完全に落ち着いたわけではないですが、少しずつ数年前の日常を取り戻しつつある2023年、東京は秋葉原で行われる「神田祭」が4年ぶりに開催されます。
しっかり声出しもあるとのことで、のどを大切にするべく「龍角散ダイレクト」の使用へとうまくつなげる構成のCMとなっていますよ。
実際の祭りの映像も使われていることで、迫力のある映像が楽しめます!