【定番】面白い!笑える!学校で盛り上がる罰ゲームまとめ
学校の休み時間にゲームをして楽しむ人も多いですよね。
けれどただ勝敗を決めるだけではスリルに欠けます。
そこで罰ゲームを決めてみてはいかがでしょうか?
罰ゲームがあるとスリルと緊張感に包まれて、ゲームがより白熱して楽しめるんですよね!
今回は学校で盛り上がる罰ゲームのアイデアを集めてみたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ちょっとはずかしい罰ゲームから、みんなが笑える罰ゲームまで、簡単にできる罰ゲームばかりです。
無理強いはせず、みんなが楽しめる罰ゲームを設定しましょう!
- 小学校の教室でできる遊び集! チーム対抗で盛り上がる遊びまとめNEW!
- カップルで盛り上がる!暴露系罰ゲーム・おもしろネタ大特集NEW!
- 痛い!キツイ!盛り上がるけどやりたくない重い罰ゲーム集NEW!
- 恋愛系罰ゲームのお題アイデア。スキンシップで盛り上がる楽しい時間NEW!
- 小学生の室内お楽しみ会が盛り上がる!チーム協力ゲームのアイデアNEW!
- 中学生が盛り上がる室内レクリエーション!体を使ったゲームで友達と楽しもうNEW!
- 萌えアニメの可愛いセリフで罰ゲーム!恥ずかしくて盛り上がるフレーズ集NEW!
- 【やさしめ】中学生が盛り上がる罰ゲーム
- 【簡単なのに面白い】小学校で盛り上がる罰ゲーム
- 【学校でできる!】高校生が盛り上がる罰ゲームのアイデア
【定番】面白い!笑える!学校で盛り上がる罰ゲームまとめ(41〜60)
タイヤ味のグミ

皆さんはタイヤ味のグミが発売されているのをご存じですか?
ハリボという海外の有名メーカーが作っているのですが、ゴム味と香りでとてもマズいんです。
バラエティーショップなどで売っています。
食べるだけなので、男女でやる罰ゲームとしてオススメです。
モノマネ

モノマネは罰ゲームの定番と言ってもいいのではないでしょうか。
みなさんはモノマネのひとつやふたつ、身につけておられますか?
とっさに何か一発芸をやれと言われた時やその場の盛り上がりがイマイチな時、身につけておいてよかったなと思うもののひとつがモノマネだと思います。
何かの罰ゲームでモノマネを、となった時になにもできない……ということのないように、普段からモノマネを習得、何かしら身につけておくのもかしこい選択です。
猫語でコミュニケーション

恥ずかしくなってしまうもの、というのは罰ゲームの定番ですよね。
そこで紹介するのが、猫語でコミュニケーションをとるという罰ゲームです。
こちらはゲーム性があるので、楽しみながら進行できるのも大きな魅力です。
まずは何かお題を決めます。
そして罰ゲームを受ける人は、「にゃー」など猫の鳴きまねを駆使しながら、お題が何かを伝えていくという内容です。
アレンジとして、猫耳をつけるルールにしたり、他の動物の鳴き声にしたりしても楽しいでしょう。
自分のキャッチフレーズを考えて自己紹介

自分のキャッチフレーズを考えて自己紹介するというのは、いかがでしょうか?
これなら羞恥系の罰ゲームになりますし、同時にお互いをよく知るきっかけにもなりそうです。
もしかすると、これがきっかけでお友達が増えるかもしれませんよ!
取り組む場合は、自身の特徴的な部分や、好きな物、趣味などから連想してキャッチフレーズを考えてみてください。
また、笑いを取る方法としては、あえて壮大なキャッチコピーを付けるなどもオススメです。
おわりに
学校で盛り上がる罰ゲームを紹介しました。
クラス単位など大勢でする場合は適度な罰ゲームがいいと思いますが、なんでも許せる仲良しグループだけの場合は、ちょっとハードルの高い罰ゲームを設定するとよりゲームが白熱するのでオススメですよ!
とはいえ、過激すぎたり危険が伴う罰ゲームは避けて、みんなで楽しんでくださいね!