RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

9月の壁面や秋の壁面飾り、部屋飾りのアイディアを紹介

暑い夏から少しずつ秋らしさを感じられるようになる9月。

保育園や幼稚園でも戸外で遊んだり、散歩や遠足に出かけて秋の自然に触れる機会も多くなるのではないでしょうか。

そんな9月にオススメの壁面飾りのアイディアを紹介します。

お月見にちなんだものから、自然や食べ物、生き物をテーマにしたものまで、かわいくて季節感あふれる楽しいアイディアをぎゅっと詰め込みました。

子供たちと一緒に秋の雰囲気を味わえる制作アイディアも一緒に紹介しているので、ぜひ9月の保育に取り入れてお部屋に飾ってみてくださいね。

9月の壁面や秋の壁面飾り、部屋飾りのアイディアを紹介(21〜40)

足形とシールのきのこ

【0~2歳】手形足型スタンプ 製作 【秋】【保育園・幼稚園】
足形とシールのきのこ

子供たちの足形を使った、きのこ作りに挑戦してみましょう!

まず、子供たちの足形を画用紙の上にとります。

この足形は、きのこの柄の部分として使います。

次に、きのこのかさの形に画用紙を切り出しましょう。

子供たちの年齢によっては、この作業は先生でおこなってくださいね。

きのこのかさができたら、足形のかかと部分にかさを貼ります。

そして、かさの部分に丸シールを貼ってきのこの柄を作れば完成!

きのこの周りは、秋らしい絵を描いたり、画用紙や折り紙で作った葉っぱや秋の味覚を貼ったり、園庭などで拾った落ち葉を貼ってデコレーションするのもオススメです。

おわりに

保育園や幼稚園にオススメの9月の壁面のアイディアを紹介しました。

子供たちの作った作品を活かした個性あふれる壁面のアイディアがたくさんありましたね。

秋は色とりどりの自然を感じたり、おいしい食べ物を味わったり、さまざまな楽しみ方がありますよね。

子供たちと一緒にたくさんの秋の魅力を見つけて制作に取り入れながら季節を感じていけるといいですね。