家で演奏できる静かな楽器まとめ。家でも演奏できるサイレント楽器
「新しい趣味を始めたい!!」と思ったとき、音楽が好きな方なら楽器が候補に上がるのではないでしょうか?
楽器演奏は奥が深いため練習のしがいもありますし、演奏できるようになれば人前で披露したりSNSに演奏動画をアップしたりもできます。
しかし、気になるのはご近所への騒音問題。
「あまり音が大きすぎると近所迷惑になるのでは……」と尻込みしてしまいますね。
そこでこの記事では、自宅でも演奏できる静かな楽器を紹介していきます。
もともと音が小さいアコースティック楽器はもちろん、最近注目を集めているサイレント楽器もピックアップしましたので、興味が湧いた楽器を手に取ってみてくださいね。
家で演奏できる静かな楽器まとめ。家でも演奏できるサイレント楽器(11〜20)
三味線
三味線のお稽古 ミュートして稽古しよう

もし和楽器に興味があれば三味線もオススメです。
三味線というと昔ながらの楽器で初心者が手を出すには敷居が高いと感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、楽器店では初心者セットが販売されていることもあるなど、意外にも手軽に始められるんですよね。
しかし、アコースティックな楽器ですから三味線の音は結構大きく、自宅で演奏するのは難しいかもしれません。
そこで、使うのが忍び駒と呼ばれる道具を使うことで出音を小さくしたり、三味線の胴に厚紙を重ねることで響きを抑えて消音もできます。
昼間であれば自宅でも演奏できるレベルにまで消音できるので、気になる方はぜひ挑戦してみてください。
more_horiz
おわりに
家でも演奏できる静かな楽器を一挙に紹介しました。
新しい趣味として楽器演奏をしたい方にとって、自宅でも気兼ねなく演奏できることは大事ですよね。
生音が小さいアコースティック楽器から、音量調節が自由にできる電子楽器、さらに静音性を求めた新しい電子楽器までさまざまな楽器を紹介しましたので、ぜひ興味のある楽器を手にとってみてくださいね。