【60代女性向け】カラオケで点数が出やすい曲|懐かしの名曲が登場
みなさんはカラオケで歌う曲選びに迷われたことはありませんか?
懐かしい楽曲を歌いたい気持ちはあるものの、音域が合わなかったり、採点機能で思うような点数が出なかったりと、なかなか思い通りにいかないものですよね。
そんな女性の方に向けて、カラオケで点数が出やすい楽曲をピックアップしました!
聞き馴染みのある楽曲を中心に、歌いやすさと高得点を両立できる楽曲を厳選しています。
ぜひお気に入りの楽曲を見つけて、カラオケを存分に楽しんでくださいね!
【60代女性向け】カラオケで点数が出やすい曲|懐かしの名曲が登場
年下の男の子NEW!キャンディーズ

キャンディーズのヒットソング『年下の男の子』。
昭和のアイドル曲らしい明るいメロディーが印象的ですよね。
60代女性にとっては、非常に盛り上がる楽曲と言えるのではないでしょうか?
そんな本作はBメロのサビ前が少し難所。
一気に音程が上がるので、ここが歌いづらいという場合は、この部分を中心にキーを上げ下げしてみるのが良いでしょう。
全体としてはミドルテンポで歌いやすい作品といえるので、レパートリーに加えてぜひカラオケの場を盛り上げてみてください。
透明人間NEW!ピンクレディー

個性的なテーマや歌詞で話題を集めたピンク・レディーの名曲『透明人間』。
かなりハツラツとした雰囲気にまとまっている本作ですが、キャリアの初期にリリースされた楽曲ということもあり、全体的な難易度は低めです。
実際、音域もわりと狭く、ボーカルラインにも複雑さがありません。
歌いやすいのに、しっかり盛り上がるという特性を持った本作は、まさに60代女性向けの盛り上がる楽曲と言うにふさわしいのではないでしょうか?
すずめNEW!増田恵子

ピンク・レディー時代はハツラツとしたボーカルが印象的だった増田恵子さんですが、ソロになると色気を帯びたボーカルを見せていましたよね。
そんな彼女の色っぽいボーカルを味わえる作品が、こちらの『すずめ』。
本作はmid1A#~mid2G#という男性でも全然歌えるレベルの狭く低い音域にまとまっています。
低くても、音域が狭いということはキー調整の幅が大きいということなので、どんな声の持ち主でも問題なく歌えるでしょう。
カラオケで歌えば、色気とはかなさをアピールできるので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
センチメンタル・ジャーニーNEW!松本伊代

現在はタレントとして活躍している松本伊代さんですが、アイドル時代はとてつもない人気をほこっていましたよね。
こちらの『センチメンタル・ジャーニー』の印象が強い方も多いのではないでしょうか?
実は本作、どちらかというと男性向けの作品で、音域はmid1A~hiA#というなかなかの低さと広さをほこります。
ただ、60代女性にとっては、低音部分を出しやすいので、もともと声が高い方などはかなり歌いやすくなっているでしょう。
告白NEW!竹内まりや

独特の声質で多くの名曲を生み出してきた女性シンガーの竹内まりやさん。
なかでも特に色気と切なさをただよわせた作品としてオススメしたいのが、こちらの『告白』。
本作はかなり低めの音域で、平均的な男性ボーカルとなんら変わりありません。
音域自体はmid1D#~hiBと少し広めではあるものの、声の低さが際立ってくる60代女性にとってはむしろ歌いやすい楽曲と言えます。
ワイワイ系の曲ではありませんが、懐かしさという部分では大いに盛り上がるでしょう。
おわりに
カラオケでの歌唱は、楽曲選びが成功の鍵となります。
音域が無理なく歌える楽曲を選び、メロディーラインがはっきりとした名曲を歌うことで、自然と高得点につながるでしょう。
点数を狙いつつも、心から楽しめる曲を見つけることが一番大切です。