そのプレイや生き様が世界を魅了する!サッカー選手たちの名言
世界中に熱狂的なファンが存在するスポーツといえば、サッカーですよね。
見るものを魅了する選手たちのスーパープレイや緻密な作戦など、その見どころは数え切れません。
今回は、そんなサッカーにおいて活躍するスタープレイヤーたちの名言をリストアップしました。
過酷な練習や試合を経験し、人気を獲得しているからこそ言葉にできる名言ばかりですよ。
また、そういった選手たちも同じ人間で、同じように悩んだからこそ今があることを知れますので、要チェックです!
そのプレイや生き様が世界を魅了する!サッカー選手たちの名言(1〜10)
チームワークがなければ、個人の才能も無駄だ。ディディエ・ドログバ

ディディエ・ドログバさんは、コートジボワール代表を務め、プレミアリーグでは長年チェルシーで活躍した選手です。
彼はチームワークについての名言を残しています。
高い能力を持っていると、ついつい独善的になってしまうことがあるかもしれません。
しかし、ドログバさんはこの言葉とともに、チームのエースとして活躍しながらチームのために戦う献身的なプレースタイルを貫いたんです。
サッカーに限らず、仲間たちと一緒に目標に向かう際には忘れてはいけない言葉ですね。
限界を決めるのは自分自身。それを超えられるかどうかは、努力次第だ。内田篤人

高卒ルーキーとして開幕戦からレギュラーの座を獲得し活躍し、2007年から2009年のJリーグ3連覇に大きく貢献した内田篤人さん。
「限界を決めるのは自分自身。
それを超えられるかどうかは、努力次第だ。」という名言を残しています。
「もう限界だ」、「頑張れない」と感じた時に思い出したい名言です。
自分の努力で壁を超えられると信じて突き進む。
そんな言葉に背中を押されて前向きになれますよね。
内田篤人さんの精神力と行動力に力をもらえる名言です。
人間は困難に直面するまで、自分の持つ強さに気づかないものなんだアンドレス・イニエスタ

スペイン人史上最高の選手の1人とされるアンドレス・イニエスタさん。
現役時代は「天才」や「魔法使い」の愛称で親しまれ、2018年から2023年まで日本のヴィッセル神戸に所属していました。
輝かしい経歴を持つ彼ですが、勝敗が全ての厳しい世界でトップに居続けるその心労は並大抵なことではなかったはずです。
困難な場面でどう向き合うか、その中で自分に何ができるか、という判断を繰り返していたことでしょう。
困難に対して正面から向き合うことは覚悟がいることですが、そうでなくてはわからないこともあることをこの言葉が教えてくれます。
つらく、苦しい時こそ心の支えとなってくれるでしょう。
そのプレイや生き様が世界を魅了する!サッカー選手たちの名言(11〜20)
僕らは敗北からたくさんのことを学んだんだ。勝者になるためにね。ネイマール

世界でもっとも有名なスポーツ選手の1人であり、世界最高の選手になる可能性があると評されるネイマールさん。
幼少期からサッカーに親しみ、12歳にもかかわらずあのレアル・マドリードと契約を交わす話が持ち上がることからも、その実力が伺い知れますよね。
現在サッカー界のトップクラスに名を連ねているネイマールさんですが、勝敗が常の世界では多くの敗北を経験しています。
しかし彼は負けをマイナスとして見るのではなく、改善の余地があり、成長できる機会であるとポジティブに捉えて努力を怠らないそうです。
挫折や困難に直面した際にはこの言葉を思い出し、「これもいい経験だ」とポジティブに受け止めることが、自身を成長させるきっかけになるかもしれませんよ。
基本があれば1を100にすることだってできる。中田英寿

アジア史上最高のサッカー選手として認知され、1990年〜2000年代に世界で活躍した、中田英寿さん。
当時、彼のプレーに熱狂した方は多いのではないでしょうか?
彼が登場すればゴールを決めてくれる、そう思えましたよね。
サッカー選手として数々の功績を残した中田英寿さんですが、彼はこのような名言を残しています。
この言葉を知れば、華やかな活躍の裏には、凄まじい努力があったのだと分かりますね……。
孤高の存在とも称される彼の生き様は、この名言にも現れているのかもしれません。
夢が実現しなくても、努力した後には成長した自分が待っている。長友佑都

38歳でありながら、2024年には日本代表に招集された長友佑都さん。
チームを勝利に導く力強いプレーや、時にメンタルモンスターと称されるポジティブな性格の彼は、その姿を見ているだけで元気がもらえますよね。
こちらの名言はそんな彼の言葉で、長友さんらしいポジティブな考え方。
夢に敗れてしまうと落ち込んでしまう方がほとんどだと思いますが、確かに、成長した自分は残ります。
そう考えると、また新しい事にチャレンジしてみようと思えますね。
世界一になるには世界一の努力が必要だ。NEW!本田圭佑

サッカー元日本代表として知られ、現在は複数のプロサッカークラブにおいて実質的なオーナーも務めるプロサッカー選手、本田圭佑さん。
「世界一になるには世界一の努力が必要だ」という名言は、文字どおり世界で戦ってきた本田圭佑さんだからこそのメッセージなのではないでしょうか。
順位や序列がある世界に身を置くのであれば、誰もがトップを目指して努力するのは当たり前のこと。
努力が前提の中でトップになるには、一番努力をしなければいけないですよね。
言葉にするとシンプルですが忘れがちなことですので、夢や目標を持つ人には心に刻んでほしい名言です。