【適職診断】自分に向いている仕事がわかる心理テストまとめ
自分に向いている仕事って何かわかりますか?
今の仕事は自分に向いているのか、やりたいと思っている仕事は本当に自分に向いている仕事なのか、そんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、就職や転職に悩む方にぴったりな、向いている仕事がわかる心理テストを紹介します。
心理テストを通して自分の適性や性格が見えてくれば、お仕事探しもしやすくなりますよね。
仕事をする際のウィークポイントなどがわかるテストもあるので、そちらも参考にしながら自分に合ったお仕事を見つけてくださいね!
【適職診断】自分に向いている仕事がわかる心理テストまとめ(21〜40)
選んだもので向いているお仕事がわかる心理テスト

日常的なシチュエーションの中で無意識におこなっている態度で、自分に向いている仕事を判断する心理テスト。
例えば「友人と一緒に入ったカフェで何を注文しますか」という問いでは「友人と同じもの」か「友人と違うもの」それとも「ドリンクとスイーツ」かといった4択から答えを選びます。
意識せず、普段の自分がとっている態度を選択してくださいね。
不思議と納得のいく答えに出会い、自分では気づいていない深層心理に近づけるかもしれませんよ。
選んだ勝負メシで天職がわかる心理テスト

いざというときに食べる、いわゆる「勝負メシ」に何を食べるかを選ぶことで天職がわかる心理テスト。
例えば「フルーツ」「チョコレート」「いなり寿司」「酒」といった四つの答えの中から自分の好みを選びます。
答えによって、実はその人の興味を持っている分野や特性が表れているので、性格や、その人にあった業界や職業が判定されますよ。
意外に思うこともあるかもしれませんが、そういう見方もあるんだな、と新しい視点からの自分判断を楽しんでくださいね!
選んだ雪だるまで天職がわかる心理テスト

日々の生活や仕事の中で、どのようなときに喜びを感じるのかは、人によって異なる部分かと思います。
そんなそれぞれで異なる喜びを感じる瞬間を診断、そこから向いている職業について考えていく心理テストです。
衣装の異なる雪だるまのイラストから気になるものを選ぶという内容で、ここからその人の性格や喜びを感じる瞬間、その考えをいかせる職業がわかっていきます。
仕事の中で喜びをしっかりと感じていけば、より情熱をもって仕事に取り組めるのではないでしょうか。
骨格で適職がわかる診断テスト

自分はどんな骨格をしているのか、気になったことはありませんか?
今回の心理テストは、自分の骨格を絵から直感で選ぶと自分に向いている働き方が見つけられるというテストです。
日常生活の体の癖って、自分でも気付かないうちに出ていることってありませんか?
自分の体の骨格を知ることで向いてる働き方もわかり、さらに自分に似合うスーツや洋服もわかるようになるので自信になりますよね!
迷われてる方はぜひ挑戦してみてくださいね!
あなたに向く意外な職業心理テスト

仕事を探すとき、ほとんどの方は自分に合う職業を考えて選ぶと思います。
しかしそうして選んだにもかかわらず、実際に働いてみると合わないと感じる事がありませんか?
こちらの心理テストでは、あなたに向いている意外な職業を教えてくれます。
問題は「あなたが育てた木は、どんな木に育ちましたか?」というもの。
自己分析して選んだ職業なのに仕事が合わないと感じた時は、ぜひこの心理テストを試してみてください。
思いもよらない職業があなたに合うかもしれませんよ。