『Lovers』『フィクション』などの人気曲で知られているロックバンド、sumika。
爽やかな青春ソングからウエディングソングまで、広い世代にささる楽曲をいくつも発表している彼ら。
きっとsumikaの曲をカラオケで歌いたいと思っている方は多いと思います。
そこでこの記事では、sumikaの歌いやすいカラオケ曲を紹介します。
男性・女性に歌いやすい音域の曲、知名度が高くて選曲しやすい曲、メロディーラインをゆっくり追えるバラードソングなどを紹介しているので、よければ参考にしてみてくださいね。
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 一度聴くとクセになる!sumikaの名曲。オススメの人気曲
- カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲
- カラオケで歌える恋の歌。歌いやすい恋愛ソング
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- ゆとり世代の男性におすすめしたい、カラオケで歌いやすい曲
- RADWIMPSの歌いやすい曲|カラオケにおすすめの楽曲を厳選!
- 声が低い20代女性にオススメの歌いやすい曲|カラオケでのウケも重視!
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 【30代女性向け】声が低くても歌いやすいカラオケソング
- カラオケで歌いやすいガールズバンドの名曲
- 【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
sumikaの歌いやすい曲。カラオケで歌いたい人気曲(1〜10)
フィクションsumika

sumikaの代表曲『フィクション』は、元気が湧き出るような親しみやすいメロディーと、ポジティブな歌詞が魅力。
テレビアニメ『ヲタクに恋は難しい』のオープニングテーマとしても起用された曲で、男女問わず幅広い世代から愛され、カラオケでも歌われています。
人生には楽しいことも苦しいこともつきもの。
だからこそおもしろいし、自分の考え方でさらに彩り豊かにしていこう、というメッセージが、聴く人みんなの心に響きます。
爽やかで軽快なサウンドにのって、とにかく楽しく歌いこなしてくださいね!
Loverssumika

キュートでポップな雰囲気の『Lovers』は、男女問わず楽しみながら歌えるナンバーです。
ハッピーなパワー全開のメロディーと、胸キュンの気持ちを描いた歌詞が心地よいハーモニーで、恋愛のワクワクとドキドキを存分に味わえます。
弾むようなピアノなど明るい音色の中に、振り向いてほしいと、大好き!という思いを込めたラブソング。
爽やかな曲調とキャッチーなメロディーラインは、聴く人を幸せな気分に浸らせてくれるはず。
ぜひ元気いっぱい、軽やかに歌い上げてくださいね!
ふっかつのじゅもんsumika

『ふっかつのじゅもん』は、人気PRGのドラゴンクエストをモチーフにした歌詞が印象的な、sumimkaの奏でるロックナンバー。
ダンサブルでノリのいいサウンドに加え、人生の荒波に耐えて前に進もうぜ、というメッセージの込められた歌詞が聴く人の共感を呼びますよね。
どんなことがあっても挑戦をやめない勇者の姿。
その力強さが、みんなに勇気を与えてくれる応援歌のように響きます。
エネルギッシュな楽曲と歌詞で、みんなで盛り上がりやすい上に、男性でも女性でも歌いやすい音域なので、カラオケにオススメの1曲ですよ。
ソーダsumika

シュワッとはじけるソーダのように爽やかな青春ソング。
別れてしまった彼女への主人公の後悔の念を、次から次へと浮かんでくる泡にたとえた歌詞が、軽やかなサウンドにのせて歌われています。
空気のような心地よさに慣れ、エネルギッシュに気持ちをぶつけ合うことを避けてしまい、別れることになってしまった二人。
けれどもラストでは、もう一度向き合う勇気を出すという、前向きな歌詞が魅力です。
男女問わず歌いやすいポップなメロディーラインが、楽しい雰囲気を演出しますよ。
ennsumika

sumikaの楽曲は男性からするとキーが高い、ハイトーンなイメージではないでしょうか。
高音はちょっと……と思ってしまう方にオススメしたいのがこの曲『enn』です。
2016年にリリースされた4枚目のミニアルバム『アンサーパレード』に収録されていてこの曲はボーカルが片岡さんではなく、キーボード&コーラスの小川貴之さんが歌っている1曲。
「お母さん」をテーマにしたこの曲は、男女問わず歌いやすい音域で、その素朴な曲調が聴き手を引きつけます。
家族と一緒のカラオケで普段からの感謝の気持ちを伝えるにもぴったりなナンバーです。
ファンファーレsumika

式典などで何かを歓迎したり、始まりを知らせる際の華やかな楽曲を表す『ファンファーレ』。
そのタイトル通り、朗らかで爽やかで、ノリのいいテンポとポップなメロディーラインが、老若男女問わず受け入れられそうなナンバーです。
つらい時期を乗り越えて、明るい未来に向かって放たれたようなメッセージがパワフルで、力強いバンドサウンドにのせて歌うことで爽快感を味わえます。
希望にあふれた明るい言葉の数々が、その場の雰囲気も盛り上げてくれること間違いなしですよ。
「伝言歌」sumika

キャッチーでポップなメロディーが親しみやすい『「伝言歌」』。
この曲は、ボーカルの片岡健太さんが18歳の時に、思いを寄せ合っていた友人のために作ったラブソングで、タイトルの「」は封筒を表すのだそう。
言葉にするのが難しい思いを、手紙にしたためたようなあたたかい雰囲気が印象的ですよね。
楽器を抑えめにしたサビは、より一層歌詞の深みを感じさせます。
メロディーの進行がゆっくりしているので、初心者でも歌いやすく、みんなでピースフルな気分になれそうなナンバーです!