カラオケで歌える恋の歌。歌いやすい恋愛ソング
カラオケで歌える恋ソングを探している方にオススメの曲を集めました!
カラオケで恋愛ソングを歌うのって、なかなかハードルが高いですよね。
男性の方は特に恥ずかしいと思ってしまうのではないでしょうか。
そこでこの記事では、カラオケで歌っても盛り上がったり、「いい曲だよね!」と言ってもらえるような共感度の高いラブソングを紹介したいと思います。
有名な曲も多く覚えていて損はありません。
お気に入りの曲が見つかったら、ぜひあなたのカラオケリストに加えてくださいね!
カラオケで歌える恋の歌。歌いやすい恋愛ソング(1〜10)
W/X/YNEW!Tani Yuuki

2021年5月にリリースされた『W/X/Y』。
Tani Yuukiさんの代表曲ともいえる一曲ですね!
裏声を無理なく自然に練習したい方にオススメのラブソングで、地声→ミックス→裏声の流れが作りやすいです。
私も何度かレッスンしましたが、思っているよりメロディラインが難しかったです……。
しっかり覚えてから歌うことをオススメします。
特にBメロは、聴いていても裏声だとわかるメロディラインですね!
基本的にTani Yuukiさんは、優しい声質のため抜け感がある歌声です。
まずはマネするように、息をしっかり吸ったうえで優しく声を出して歌ってみてください。
裏声はたくさん息をつかうため「息をたくさん吸う」というところがポイントです!
なごり雪NEW!イルカ

日本の名曲として長年にわたって愛されているイルカさんの作品『なごり雪』。
1974年にリリースされた本作は、当時の人気ジャンルであったフォークミュージックをベースとしており、感動的でありながらも、どこかフォークらしい染みっぽさが残ります。
もとはかぐや姫の作品でしたが、イルカさんのカバーの方がなじみ深いのではないでしょうか?
そんな本作の音域はmid1D~mid2Gと狭め。
最高音がmid2Gなので、原曲キーで発声が難しいという方はいないでしょう。
Aメロはやや語り口調のため、若干ブレークポイントが少なめですが、声を張り上げすぎなければ、どうということはないと思います。
カプセルaiko

他のaikoさんの曲と比べると『カプセル』は、メロディがあまり動かないのが特徴で、素直にメロディを追っていけるような曲です。
実際にaikoさん自身もそのようにコメントしているそうですよ。
曲を聴いていくと、最初は静かめに裏声で歌っている部分が、後半になるにつれて感情的に地声で歌っていますよね。
前半は力を抜いて優しく軽く歌うといいかもしれません。
また、この曲の一番最後がロングトーンです。
一番感情が爆発する部分なのでぜひ地声で気持ちよく歌ってほしい部分です。
伸ばす発音は母音の「お」。
「お」は喉も開きやすく発音もしやすいため、声を出す前にしっかり息を吸って準備していれば問題ないと思います。
吸った息を遠くに向かって飛ばしてください!
ラブソングに襲われるNEW!=LOVE

指原莉乃さんがプロデュースするアイドルグループ、=LOVE。
現在のアイドルシーンではK-POP調の楽曲が主流となっていますが、彼女たちは日本の古き良き王道のアイドルソングをベースとしています。
19枚目のシングルとなったこちらの『ラブソングに襲われる』もそういった作品で、歌いやすいボーカルラインに仕上げられているのが特徴です。
決して音域の広い楽曲ではありませんが、サビ部分でファルセットが登場するので、このファルセットに合わせてキーを調整すると良いでしょう。
恋火とROMANCEGMU

青森市観光大使アイドルGMUの15枚目のシングル曲で、バロック音楽の要素を含みつつ、どこか懐かしさを感じるような曲調ですね。
お一人で歌っても十分にかっこよく盛り上がる曲だと思います!
Aメロから曲を聴いていくと結構低音が多い印象ですね。
高音は勢いよく声を出せば高い声が出しやすくなりますが、低音はその逆で、息をたくさん使いつつ目の前にゆっくり声を出すと音程が取りやすいです。
この時のポイントはたくさんありますが、息の塊を目の前にゆっくり出すことが一番です。
実は私も低音は苦手でしたが、ボイトレで勉強をしていくうちに自分でもいろいろ試しつつ、この方法で低音が出しやすくなりました!
日常的に低い声を出す機会がないので低音に慣れていないのが当たり前です。
ぜひ歌うときはコツを意識してみてください!
ジェットコースターラブKARA

恋の始まりのめまぐるしい感情を、スリリングなアトラクションに例えたアップテンポなナンバーです。
きらびやかなサウンドと弾けるような歌声が、恋に落ちた瞬間のどうしようもない高揚感を表現していて、聴いているだけで心が躍ってしまいますよね。
歌詞からも、思いが加速して誰にも止められない、甘くて少し危うい恋模様が伝わってきます。
この楽曲は2011年4月に発売されたKARAの日本オリジナルシングルで、東京ビューティーセンターのCMソングとしても起用されました。
東日本大震災の発生を受け、本作の収益が全額寄付されたことは、当時の日本を元気づける大きな出来事だったのではないでしょうか。
好きな人への気持ちが高まっている時に聴けば、ハッピーな気分になれること間違いなしです!
バラードケツメイシ

いつもの陽気なイメージとは一味違う、ケツメイシの本格的なラブバラード。
大切な人へのかなわない思いを、優しくも切ないメロディにのせて歌い上げる、涙を誘う1曲です。
ラップを極力抑え、ピアノとストリングスが心に染み渡る本作は、従来のファンを驚かせた挑戦的な作品でもありますよね。
この楽曲は2011年1月に両A面シングルの一方として登場し、名盤『ケツノポリス7』にも収録。
日本テレビ系情報番組『スッキリ!!』のテーマソングにも起用されました。
普段はアップテンポな曲で盛り上がるカラオケの場で、しっとりと歌い上げれば、そのギャップに皆が聴き入るでしょう。
隠れた名曲で、あなたの新たな魅力をアピールしてみてはいかがでしょうか?






