10代の女性におすすめの片思いソング。邦楽の名曲、人気曲
言葉にできない想いなら、歌に代弁してもらいましょう!
今回は邦楽の片思いソング特集です。
こんな感情表現があるのかと思わず感動してしまう程に豊かな言葉のバリエーションは、日本語だからこそ味わえる醍醐味といえます。
10代の女性におすすめの片思いソング。邦楽の名曲、人気曲(71〜80)
プラ・ソニック・ラブ!仁後真耶子

幼い歌声と、歌詞の単純さから、10代の恋愛をしている子供たちに聴いてほしいラブソングです。
恋をしているときの感情の揺れ動きを、サイダーのような炭酸に例えたり、好きな人に会うために早く授業が終わらないかなと思う姿に共感することまちがいなしです。
歌詞のすべてに甘酸っぱさを感じる楽曲のひとつです。
in fact佐藤亜美菜

好きでたまらないのに、どうしても素直になれなくて、そのたびにひどく後悔するいじらしい女の子のラブソングです。
好きな人に対してつっけんどんな態度をとってしまう自分に嫌気がさしていて、この恋心を素直にできないかと葛藤するさまに、思わず涙が出ます。
恋をしているひとは共感することまちがいなしです。
TOKIMEKIエスカレート佳村はるか

好きな人だからこそ、感情をダイレクトに伝えて、本当の自分自身を見てほしいという欲求を歌ったラブソングです。
サイダーのような爽やかな印象を抱くメロディに対して、年頃の女の子そのままの思いが歌われる歌詞のギャップに魅了されることまちがいなしです。
大人っぽく背伸びする努力に、ときめいてしまいます。
10代の女性におすすめの片思いソング。邦楽の名曲、人気曲(81〜90)
アップルパイ・プリンセス原田ひとみ

歌詞はアップルパイの作り方に近いものがありますが、その手順のひとつひとつがかわいらしく甘酸っぱく歌われているラブソングです。
愛情をこめたり、好きな人と食べたいと空想する様に思わずにやけてしまいます。
好きな人にお菓子を作りたいときや、お菓子を食べているときのBGMとしておすすめしたい楽曲です。
ショコラ・ティアラ大坪由佳

恋愛の甘さをさまざまなかわいらしく、甘いデザートに例え、少しも飽きることがないという魅力を歌うラブソングです。
恋愛しているときの甘酸っぱさや、蜂蜜のような甘さはまさにデザートに通じるものがあります。
この楽曲は、それをモチーフにして、誰でも恋愛は甘酸っぱく、癖になるものなのだと教えてくれます。
S(mile)ING!大橋彩香

恋愛をしているときは、すべての光景がスポットライトで照らされているように光り輝いていることを教えてくれるラブソングです。
また、恋愛のみならず、人生のすべてにおいて、転んだままでいるのはいけない、立ち上がって昨日に別れを告げることが大事なんだと教えてくれる魅力を秘めた楽曲のひとつです。
風色メロディ大空直美

はかない歌声と、聴いていると気分が落ち着くような穏やかなメロディに魅了されるラブソングです。
まるで花畑のなかにいるような、華やかさもありながら、その穏やかにさせてくれる曲調は、一度聴くと忘れられない魅力を秘めています。
好きな人を思いながら寝たいときなどにおすすめしたい楽曲のひとつです。