2005年から2014年度に生まれたであろう10代の中でも、現在リアルタイムで青春時代を過ごしているのはZ世代と呼ばれる世代ですよね。
日本においては平成から令和に変わった2018年前後から自分の意思で音楽を選んできた方も多いのではないでしょうか。
サブスクの登場によって世代に関係ない幅広い音楽を聴けるようになりましたが、一方で新たな名曲も生まれ続けています。
そこで今回は、令和以降にリリースされた楽曲を中心に、10代の方におすすめしたい冬ソングをご紹介します!
- Z世代にオススメ!冬のイベントを盛り上げてくれるウィンターソング
- TikTokでオススメのよく耳にする冬の定番ソング。
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- クリスマスを彩る新定番!Z世代におすすめのクリスマスソング
- 新定番から隠れた名曲まで!20代におすすめしたい冬の名曲たち
- 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
- 【10代向け】カラオケにおすすめなクリスマスソング【2025】
- お友達とのカラオケにもおすすめ!令和を盛り上げる青春ソング
- 2000年代にヒットした冬ソング。長く色あせないウィンターソングの名曲
- 【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌
- 冬のエモ曲。心に染みるウィンターソング
- 40代の方にオススメ!ミリオンセラー連発の時代に生まれた冬ソング
- 平成にリリースされた冬のヒットソング。平成の冬を彩った名曲
今まさに青春時代を過ごす10代におすすめしたいウィンターソング(1〜10)
冬と春back number

青春の終わりと新たな季節の始まりを美しく描き出した、back numberの新曲。
恋の終わりを告げる冬の訪れと、自己受容をもたらす春の到来を繊細な言葉で紡ぎ出しています。
失恋の痛みから自分の価値を見出す過程を、季節の移ろいに重ねて表現した歌詞は、聴く人の心に深く響くことでしょう。
2024年1月24日に配信リリースされたこの楽曲は、back numberらしい感情豊かな歌声とメロディで構成されています。
恋愛の喜びと苦しみを経験している10代の皆さんに、特におすすめしたい一曲です。
失恋の傷を癒やし、新たな一歩を踏み出す勇気をくれる、心温まるウィンターソングとなっていますよ。
クリスマスイブ優里

冬の切なさとクリスマスの希望を巧みに織り交ぜた楽曲が、優里さんの透き通るような歌声と共に心に響きます。
失われた愛を懐かしむ主人公の心情が、クリスマスイブの情景と重なり合い、聴く人の胸に深く刻まれていきます。
本作は、ミュージックビデオの監督をエリザベス宮地さんが務め、女優の南沙良さんが主演を務めています。
恋愛や別れを経験したことのある方々にとって、共感できる場面が多く描かれており、冬の夜に一人で聴きたくなる一曲となっていますね。
お願いサンタクロースコレサワ

サブスクリプションの登場により、世代を超えた音楽体験が可能になった今、新たな名曲も次々と生まれています。
コレサワさんの楽曲は、中毒性のある声とポップなメロディ、そして日常の風景を独自の視点で切り取った歌詞が特徴です。
本作は、物質的な欲求を超えた、真に価値あるものへの願いをサンタクロースに託す心情を描いた歌となっています。
冬の季節に自分自身と向き合い、本当に大切なものは何かを考えたい10代の方におすすめのウィンターソングです。
SubtitleOfficial髭男dism

フジテレビ系ドラマ『silent』の主題歌として書き下ろされた楽曲で、冬の寒さの中で暖かさを求めるようなエモーショナルなウィンターバラードです。
2022年10月にデジタルリリースされた本作は、Official髭男dismの音楽的な探求と表現の幅を示す一例となっています。
言葉によって人と人との関係性を深めることの重要性や、言葉が持つ力を信じる姿勢が反映されており、リスナーに対して強いメッセージを投げかけてくれます。
冬の夜、大切な人との時間を過ごす際にぴったりの一曲ではないでしょうか。
I promiseKing&Prince

冬の恋を美しく描いた楽曲が、King & Princeから届きました。
セブン-イレブンの2020年クリスマスCMソングとしても起用された本作は、人混みの中でも愛する人を探し続ける決意を歌い上げています。
2020年12月16日にリリースされたシングルは、初週56.7万枚を売り上げ、オリコン週間シングルランキング1位を獲得。
デビューから6作連続で初週30万枚超えを達成する快挙となりました。
MVでは5つの異なる恋物語が展開され、切なさや愛の強さが表現されていますよ。
寒い季節に心を温めたい方におすすめの、ロマンチックで希望に満ちたウィンターソングです。
冬の予感平井大

冬の訪れを感じさせる優しい歌声とアコースティックなギターサウンドが特徴の楽曲です。
季節感あふれる言葉が織り込まれた歌詞と、鈴の音が織りなす温かな雰囲気が、リスナーに穏やかな冬の情景を想起させますよね。
アコースティックポップを基調としたシンプルで心地よいサウンドは、寒さが増す季節の変わり目における感情の動きを繊細に表現しています。
冬の静けさや、それに伴う感情の深まりを通じて、人間関係の温かさや絆の大切さを感じさせてくれる、リアルタイムで青春時代を過ごしているZ世代におすすめのウィンターソングです。
illuminationNEW!&TEAM

グローバルボーイズグループとして活躍する&TEAMが、2024年12月にリリースしたアルバム『雪明かり(Yukiakari)』に収録されている冬のナンバーです。
イルミネーションに包まれた聖なる夜、大切な人とそばにいたいという願いがつづられた歌詞は、言葉だけでなく行動で思いを示そうとする成長した姿が映し出されています。
ポップなビートにキラキラとしたシンセや鈴の音が重なる軽やかなアレンジは、冬の情景と青春の切なさを見事に表現していますよね。
春夏秋冬をテーマにした楽曲シリーズの冬編として制作された本作は、恋人と過ごすロマンティックな時間や、友人たちとのパーティーシーンにもぴったりなクリスマスソングです。






