今まさに青春時代を過ごす10代におすすめしたいウィンターソング
2005年から2014年度に生まれたであろう10代の中でも、現在リアルタイムで青春時代を過ごしているのはZ世代と呼ばれる世代ですよね。
日本においては平成から令和に変わった2018年前後から自分の意思で音楽を選んできた方も多いのではないでしょうか。
サブスクの登場によって世代に関係ない幅広い音楽を聴けるようになりましたが、一方で新たな名曲も生まれ続けています。
そこで今回は、令和以降にリリースされた楽曲を中心に、10代の方におすすめしたい冬ソングをご紹介します!
- Z世代にオススメ!冬のイベントを盛り上げてくれるウィンターソング
- TikTokでオススメのよく耳にする冬の定番ソング。
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- クリスマスを彩る新定番!Z世代におすすめのクリスマスソング
- 新定番から隠れた名曲まで!20代におすすめしたい冬の名曲たち
- 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
- 【10代向け】カラオケにおすすめなクリスマスソング【2025】
- お友達とのカラオケにもおすすめ!令和を盛り上げる青春ソング
- 2000年代にヒットした冬ソング。長く色褪せないウィンターソングの名曲
- 【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌
- 冬のエモ曲。心に染みるウィンターソング
- 40代の方にオススメ!ミリオンセラー連発の時代に生まれた冬ソング
- 平成にリリースされた冬のヒットソング。平成の冬を彩った名曲
- 友情から恋愛まで盛りだくさん!Z世代におすすめの青春ソング
- 令和にリリースされた冬のヒットソングまとめ
今まさに青春時代を過ごす10代におすすめしたいウィンターソング(11〜20)
1999羊文学
羊文学 “1999” (Official Music Video)

世紀末のクリスマスイブを舞台に、時代の変化や愛する人との別れを繊細に描いた楽曲。
羊文学の独特な世界観が詰まった一曲で、2018年12月にリリースされました。
塩塚モエカさんの透明感のある歌声と、河西ゆりかさんの高音コーラスが印象的ですね。
フクダヒロアさんの繊細かつパワフルなドラムも楽曲を支えています。
本作は、2021年11月に英語バージョンも配信リリースされ、クリスマスシーズンにぴったりのナンバーとして注目を集めました。
冬の夜に一人で過ごす時間や、大切な人との思い出を振り返りたい時におすすめの一曲です。
more_horiz
おわりに
今回は10代の方におすすめの冬ソングをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
シングル曲としてヒットしたものからアルバムに収録された隠れた名曲まで、お気に入りの冬ソングを見つけていただければ幸いです。
カラオケの選曲としてもおすすめですので、ぜひ覚えて歌ってみてくださいね!