【忘年会・カラオケの選曲にも】今年2023年に流行ったアニソン
いろんなヒット曲を耳にして、カラオケの選曲の参考にされている方も多いはず。
そして国民的なブーム、スマッシュヒットとなった楽曲はアニメの主題歌、アニソンだという曲もとても多いですよね。
あの曲がヒットしたのは今年だっけ?去年のだっけ?何の主題歌だっけ?となってしまったそこのあなたへオススメしたい、2023年にヒットしたアニソンをこの記事でまるっとご紹介しています!
年末年始の宴会、カラオケなどでの選曲にぜひ役立ててみてください。
パーティーや作業のBGMとしても気分がアガってオススメですよー!
【忘年会・カラオケの選曲にも】今年2023年に流行ったアニソン(11〜20)
メロウ須田景凪

バルーン名義でリリースした楽曲『シャルル』が若い世代を中心に爆発的な大ヒットとなったシンガーソングライター、須田景凪さん。
メジャー2ndアルバム『Ghost Pop』からの先行配信となった楽曲『メロウ』は、テレビアニメ『スキップとローファー』のオープニングテーマとして起用されました。
爽快なアンサンブルと疾走感のあるビートが印象的ですが、全編をとおしてファルセットを使った音程の跳躍が登場するため注意しましょう。
清涼感にあふれたサウンドが一年の終わりを締めくくってくれる、オススメのカラオケソングです。
SOULSOUPOfficial髭男dism

今年の話題作と言えばこの曲ではないでしょうか。
Official髭男dismが贈る珠玉のナンバー、映画『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』の主題歌です。
ソウルやファンクを取り入れたサウンドは、まさにごった煮のように多彩。
聴くたびに新しい味わいを発見できそうです。
歌詞には人生の試練を「スープ」に例えた深いメッセージが。
苦難を乗り越え、大切な人との絆を守る強さが描かれています。
2023年12月にリリースされたこの曲、忘年会やカラオケで盛り上がりたい方にピッタリですよ。
Official髭男dismさんの新境地を感じられる一曲、ぜひチェックしてみてくださいね。
なまらめんこいギャルオーイシマサヨシ

2024年1月にリリースされたアニソンでありながら、2023年を代表する話題作と言えそうな1曲。
TVアニメ『道産子ギャルはなまらめんこい』のオープニングテーマとして使用された本作は、まさに北海道の魅力たっぷり。
オーイシマサヨシさんの透明感のある歌声と、ノリのいいメロディーが印象的です。
雪国を舞台にした恋愛ストーリーが詰まった歌詞は、寒い季節にぴったり。
忘年会や新年会で盛り上がりたい人にオススメの1曲ですよ。
アニメファンはもちろん、北海道や雪国に憧れを持つ人にも響く、心温まるナンバーです。
花になって緑黄色社会

自己愛と内面の美しさをテーマにした緑黄色社会のこの楽曲。
アニメ『薬屋のひとりごと』のオープニングテーマで、2023年10月に配信リリースされました。
力強いドラムと切れ味鋭いシンセリフが印象的なイントロから、ボーカルの透明感のある歌声が心に響きます。
歌詞には「日陰に咲く花」をモチーフに、ありのままの自分を愛してほしいというメッセージが込められています。
キャッチーで中毒性のある曲調は、カラオケやパーティーでの選曲にもぴったり。
自分らしさを大切にしたい人にオススメの1曲です。
おわりに
2023年に大ヒットしたアニソンをご紹介しました。
どれも耳にしたことがある楽曲ですよね。
2023年前半にヒットしたものはちょっと忘れていたりしませんでしたか?
カラオケだけじゃなくいろんなシーンで盛り上げるアイテムとして活用してみてくださいね!