洋楽の片付けがはかどる音楽
引っ越しや年末の大掃除などで片付けをしている方必聴のリストです。
80年代や90年代の曲も入っているので懐かしくてついつい聴き入ってしまうかもしれませんが、モチベーションを高めてくれる曲ばかりなのでぜひ聴いてみてください。
- 片付けがはかどるBGM。洋楽の作業用BGM
- 「明るい気分になれるね」リフレッシュ!陽気な洋楽
- ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 落ち込んだ時に聴きたい洋楽。寄り添い前を向く力をくれる曲
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 家事がはかどる音楽|至高の洋楽が数々登場……
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 聴くだけでやる気が出る洋楽。モチベーションがアップする曲
- 洋楽の勉強のやる気が出る歌。世界の名曲、人気曲
- 洋楽の作業用BGM。勉強や仕事がはかどる世界の名曲、人気曲
- 洋楽のワークソング。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲
- 【2025】モチベーションアップ!試合前に聴きたい洋楽の名曲まとめ
洋楽の片付けがはかどる音楽(11〜20)
NumbLinkin Park

アメリカのロックバンド、リンキン・パークの代表曲。
彼らの2ndアルバム「Meteora」からのシングルカット曲。
ボーカル、チェスター・ベニントンの歌唱力に惚れ惚れする1曲。
日本ではさまざまなプロ野球選手の入場曲として使用されている。
プロ片付け人の入場曲にも採用しましょう。
Walk On The Wild SideLou Reed

軽快なベースラインと落ち着いた歌声が、片付けの手を動かす心地よいBGMに。
ルー・リードさんのこの曲は、1972年12月にリリースされ、アメリカのBillboard Hot 100で16位を記録。
ニューヨークの裏社会を描いた歌詞は当時物議を醸しましたが、多様性を祝福する楽曲として今も愛されています。
アンディ・ウォーホルのスタジオに集う実在の人物をモデルにした歌詞は、掃除の合間に想像力を刺激してくれるでしょう。
本作を聴きながら、新たな気持ちで迎える一日をエネルギッシュに始められること間違いなしです。
VogueMadonna

80年代、90年代、そして今もキング・オブ・ポップのマドンナ。
90年代の彼女の最もセンセーショナルで印象的だったのがこの曲です。
このMVでのダンスもすごく話題になりました。
いつも時代の最前線をつき進むマドンナの象徴的な1曲です。
ヴォーギングのポーズを時々決めながらお掃除しましょう!
All I Want For Christmas Is YouMariah Carey

クリスマスシーズンを彩る楽曲として世界中で愛されているマライア・キャリーさんの代表作。
1994年10月にリリースされ、毎年クリスマスになると人気が再燃する定番曲です。
恋人への想いを甘く切ない歌声で紡ぐ歌詞と、鈴の音が印象的な華やかなサウンドが、クリスマスの雰囲気を一気に盛り上げてくれます。
本作は日本では『恋人たちのクリスマス』のタイトルで親しまれており、テレビドラマの主題歌にも起用されました。
片付けや掃除をしながら聴くのにもぴったりな一曲ですね。
楽しい気分で作業がはかどること間違いなしです。
Fifteen feet of pure white snowNick Cave

ニック・ケイヴ・アンド・ザ・バッド・シーズの代表作のひとつです。
2001年5月にリリースされ、アルバム『No More Shall We Part』に収録されています。
このバンドの特徴である深い感情表現と物語性豊かな歌詞が際立つ一曲。
深い雪に閉ざされた状況を通して、孤独や絶望を描いています。
プロモーションビデオには、カザフスタン共産党の旧ビルを舞台に、ニック・ケイヴさんとバンドの演奏シーンが収められました。
Jarvis Cockerさんら著名ミュージシャンもダンサーとして参加しているんですよ。
片付け中のBGMとしてもぴったり。
透明感のあるメロディと心を揺さぶる歌詞は、作業の手を止めてしまうかもしれません。
I Think It’s Going To Rain TodayNina Simone

アメリカの歌姫ニーナ・シモンさんが歌う、心に沁みる名曲です。
1969年11月にリリースされたアルバム『Nina Simone and Piano!』に収録された本作。
荒廃した光景と人間の優しさを対比的に描いた歌詞が印象的です。
ニーナ・シモンさんの艶のある歌声と、ピアノの演奏が見事に調和し、聴く人の心に深い感動を与えます。
BBC Oneのドラマ『Broken』のオープニングテーマにも起用されるなど、多くの人々に愛され続けている楽曲。
片付けの合間に聴けば、心が洗われるような感覚を味わえるでしょう。
洋楽の片付けがはかどる音楽(21〜30)
God Save The QueenSEX PISTOLS

パンクロックの象徴的な楽曲として知られるこの曲は、イギリスの社会や政治への強烈な批判を込めて作られました。
セックス・ピストルズさんの反逆精神がギターリフと共に炸裂し、聴く者の心を揺さぶります。
1977年5月にリリースされたこの曲は、BBCを含む多くのラジオ局で放送禁止となりましたが、それがかえって注目を集める結果に。
掃除中に聴けば、モヤモヤした気持ちを吹き飛ばし、部屋をスッキリさせる勢いが湧いてくるかもしれません。
片付けの際は、この曲のパワフルな音楽とともに、古い物への執着を断ち切る勇気をもらえそうですね。