【Best Friend】女性のための洋楽友情ソング・大切な友達へ贈りたい名曲
友だちという存在は、社会に出て年齢を重ねれば重ねるほど、その大切さがより一層理解できるものですよね。
毎日顔を合わせているような仲間でも、遠い場所に住んでいて1年に1回しか会えないような友人でも、その価値が変わるようなことはありません。
そこで今回の記事では、女性にオススメの友情をテーマとした洋楽の名曲・人気曲を厳選したラインアップでお届けします!
王道の友情ソングから、大切なお友だちに送ってあげてほしい曲、少し変化球の曲も織り交ぜつつ、最新の曲も含んだバラエティ豊かな選曲をぜひ楽しんでくださいね。
- 洋楽の友情ソングランキング【2025】
- 【Best Friend!】洋楽の友情ソング。友だちの歌まとめ【2025】
- 洋楽の泣ける友情ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 歌詞がいい洋楽の友情ソング。心にしみる素敵なメッセージ
- 【女性向け】大切な友達に贈る歌|感動を呼ぶ友情ソングを厳選!
- 【洋楽】エモい友情ソング。心に響く絆を描いた名曲まとめ
- 【女性にオススメ】明るい雰囲気の友情ソングまとめ
- 高校生におすすめの洋楽の友情ソング。世界の名曲、人気曲
- CMでおなじみの友情ソングの名曲
- 【感動の友情ソング】大切な友達・親友へ届けたい。絆を感じられる友情の歌
- 友達への感謝ソング。大切な人に贈るありがとうの歌
- 人気の友情ソングランキング【2025】
- 【TikTokで使える】友達との歌詞動画にピッタリなエモい曲
【Best Friend】女性のための洋楽友情ソング・大切な友達へ贈りたい名曲(21〜30)
Dance MonkeyTones and I

1度聴けば、2度と忘れられない歌声の持ち主、トーンズ・アンド・アイ。
オーストラリア出身のシンガーで、そのインパクト大の歌声で世界中で話題となっています。
そんな次世代のスーパースターの大ヒット曲『DANCE MONKEY』はそんな歌声を抜きにしても最高に深い楽曲です。
ミドルテンポのダンスビートに乗せて、ダンスについて歌い続けるこの曲にはどんな感情が込められているのでしょうか。
この曲は愛や友情について歌われており、捉え方によっては友達に向けられた曲としても解釈できます。
I’ll Be ThereJess Glynne

ジェス・グリンさんはイギリス出身の歌手で、ポップミュージック、R&B、レゲエを中心に活動しています。
本作は2018年5月にリリースされた、グリンさんのセカンドアルバム『Always In Between』からのファーストシングルです。
温かみのあるグリンさんの歌声が、友人への愛と支えのメッセージを深く伝えます。
アルバム『Always In Between』はイギリスで1位を獲得し、本作はイギリスのシングルチャートで7回目の1位を記録しました。
悲しみや孤独を感じている友人を思いやり、そばにいることを約束するこの曲は、困難な時期を乗り越える勇気と希望を与えてくれます。
大切な親友と一緒に、ぜひこの曲を聴いてみてはいかがでしょうか。
MemoriesMaroon 5

2002年にリリースされたデビュー・アルバム『Songs About Jane』の破格の成功以来、20年近くトップ・バンドとしてシーンをリードするマルーン5。
確かな実力と華やかな音楽性でもって、バラエティ豊かなヒット曲を次々と生み出す彼らが、2019年にリリースしたこの『Memories』は、驚くほどにシンプルな構成を持った楽曲です。
パッヘルベルのカノンをモチーフとしたメロディはポップソングとしては定番と言えますが、だからこそ抑制をきかせたアダム・レヴィーンさんのエモーショナルな歌声が心に響きます。
この曲、実は2017年に亡くなってしまった、バンドメンバーの幼なじみにして元マネージャーの男性にささげられたものなのですね。
普遍的な内容の歌詞は、性別や年齢を問わず多くの人が共感できるはず。
今はもう届かない友情を懐かしく思い出しながら、この曲をBGMとして一人グラスを傾けてみてはいかがですか。
hope ur okOlivia Rodrigo

オリビア・ロドリゴさんは、アメリカ出身の若手シンガーソングライターです。
彼女は、『SOUR』というアルバムで大きな注目を集めました。
この中の1曲は、家族や社会からの理解を得られずに苦しむ人々に向けたメッセージソングとなっています。
ロドリゴさんは、過去に出会った友人たちが示した勇気と強さを称えながら、彼らへの深い共感と愛情を歌に込めました。
幼馴染の少年や学生時代の親友の経験を通して、多様性を認め合い、互いを思いやる心の大切さを伝えています。
家族の形は一つではなく、困難な状況でも希望を持ち続けることが人生を前に進める原動力になると、ロドリゴさんは歌っているのです。
この曲は、大切な友人を思う女性の心に響く1曲といえるでしょう。
Hey GirlLady Gaga & Florence Welch

『Joanne』に収録されたレディー・ガガさんとフローレンス・アンド・ザ・マシーンのフローレンス・ウェルチさんによるコラボレーション曲。
本作は女性同士の絆と支え合いをテーマにした力強いナンバーです。
ガガさんはこの曲で最高のボーカリストの一人と呼ぶウェルチさんと、互いの才能を称賛し合っています。
歌詞には女性が困難な状況でも手を取り合い、お互いを持ち上げることの大切さが込められており、性別を超えて共感できるメッセージ性の高い一曲となっています。
ポップ、ロック、ジャズの要素が融合した独創的なサウンドも魅力。
大切な女友達と一緒に聴きたい、女性の絆を讃える珠玉のアンセムです。
That’s My Best FriendTokyo Vanity

トーキョー・ヴァニティさんは、アメリカのルイジアナ州ニューオーリンズ出身のラッパーです。
彼女の楽曲は、友情の絆や互いに支え合う関係を称えるポジティブなメッセージに溢れています。
2015年6月にリリースされた楽曲は、親友との楽しい時間や、相手のことを心から称賛する歌詞が印象的。
ソーシャルメディアを通じて多くの人々の共感を呼び、広く知られるようになりました。
親友との思い出を振り返りたい時や、友人への感謝の気持ちを伝えたい時におすすめの一曲です。
女性同士の絆を大切にするすべての人に、ぜひ聴いてほしい作品です。
My SameAdele

2000年代中盤から後半にかけて、イギリスにおいてレトロなソウルやポップスに影響を受けた若い女性SSWが次々とデビューを果たしましたが、中でもロンドン出身のアデルさんは世界中で記録的な成功を収めた存在です。
2020年の時点でリリースされたアルバムは3枚ですが、どの作品も世界中で大ヒットしましたよね。
今回はイギリスが誇る世界の歌姫となったアデルさんが2008年にリリース、記念すべきデビュー作となった『19』に収録されている楽曲『My Same』を紹介します。
フィンガー・スナップがノスタルジックな雰囲気を感じさせるシンプルなソウル・ポップといった趣のこの楽曲、私たちって全然好みも違うのに合ってるよね、といった内容を歌っているのですね。
アデルさんが親友に向けた曲とのことですが、正反対の性格なのに気の合う友だちがいる方には、思わず納得の1曲と言えるでしょう。