【Best Friend】女性のための洋楽友情ソング・大切な友達へ贈りたい名曲
友だちという存在は、社会に出て年齢を重ねれば重ねるほど、その大切さがより一層理解できるものですよね。
毎日顔を合わせているような仲間でも、遠い場所に住んでいて1年に1回しか会えないような友人でも、その価値が変わるようなことはありません。
そこで今回の記事では、女性にオススメの友情をテーマとした洋楽の名曲・人気曲を厳選したラインアップでお届けします!
王道の友情ソングから、大切なお友だちに送ってあげてほしい曲、少し変化球の曲も織り交ぜつつ、最新の曲も含んだバラエティ豊かな選曲をぜひ楽しんでくださいね。
【Best Friend】女性のための洋楽友情ソング・大切な友達へ贈りたい名曲(51〜60)
Better in StereoDove Cameron

全く違う性格なのに、不思議と気が合う友だちっているものです。
そんな2人の関係性を2つのスピーカーがあって初めて成立する「ステレオ」に例えて表現した名曲が、こちらの『Better in Stereo』です。
2013年から2017年まで放送された、米ディズニーチャンネルのドラマ『うわさのツインズ リブとマディ』の主題歌として起用されたこの楽曲は、主演のダヴ・キャメロンさんが歌っています。
正反対の性格を持つ、双子の姉妹を1人で演じたキャメロンさんの見事な演技も話題となりましたよね。
全く違う意見を持つ2人だけど、ステレオのスピーカーみたいに一緒がいいといったような歌詞は、読んでいるだけでとても温かい気持ちにさせられます。
大切に思っているのに本心を言うのは照れくさいと感じている方は、ぜひこの曲をあなたの親友へと贈ってあげてはいかがですか。
I’ll Be ThereThe Jackson 5

友人や兄弟などの友情もテーマとなっており、後に多くのアーティストがカバー曲を発表した名曲のひとつと言われています。
1970年8月発売、ジャクソン5の5枚目のシングル曲で同年9月に発売された3枚目のアルバム『Third Album』にも収録されています。
美しいコーラスワークと切ないメロディが絶妙に絡み合った名曲で、モータウンの代表曲としても知られています。
作中に登場する「名前を呼んでくれたら、いつでも駆けつけるよ」そんな優しい言葉が胸にしっとりと響く作品です。
Wind Beneath My WingsBette Midler

女性どうしの友情はいろいろな形がありますよね。
この楽曲は自分をいつも陰で支えてくれた大切な親友に感謝と愛情を歌っています。
数多くのアーティストに歌われている曲ですが、1988年に、ベット・ミドラーによるカバー・バージョンが映画『フォーエバー・フレンズ』のサウンドトラックに収録され、大ヒットとなりグラミー賞も受賞しました。
決して表舞台には立つことなく自分を常に後ろから励ましてくれた友人の深い愛に対して「自分の一番のヒーローはあなたよ。」「あなたなくして今の私はいない。」と伝えています。
彼女の心の底から響く声が女性の友情にひびきますよ。
UmbrellaRihanna ft Jay Z

2005年に10代という若さでデビュー・アルバムをリリースして以降、とてつもない商業的な成功とグラミー賞を9回受賞するといった輝かしい経歴を持つリアーナさん。
自身のルーツであるカリブ音楽を現代的なR&Bと見事に融合させた独自の音楽性と、洗練されたファッション・スタイルでシーンのアイコンとして君臨し続けるリアーナさんの最大のヒット曲といえば、こちらの『Umbrella』です。
客演として参加したジェイ・Zさんのラップもクールなこの楽曲の素晴らしさを今さら述べる必要はないかとは思いますが、この曲はどういった内容の歌詞を歌っているのかご存じでしょうか?
アンブレラ、つまり傘という言葉は一種のメタファーであり、降りしきる雨を人生の困難にたとえて、私の傘に入ってよと歌っているのです。
お互いを助け合う2人の関係性の大切さといったようなものをたくみに歌い上げた名曲だからこそ、世界中で愛される曲となったのではないでしょうか。
【Best Friend】女性のための洋楽友情ソング・大切な友達へ贈りたい名曲(61〜70)
Break The RulesCharli XCX

「学校なんか行きたくない」「ルールを破っちゃえ」と強烈に宣言するこちらの楽曲は、イギリス出身の個性派シンガーソングライターのチャーリー・エックス・シー・エックスさんが2014年にリリースしたヒットシングルです。
セカンド・アルバム『Sucker』の先行シングルであり、キャッチーで覚えやすいメロディと派手なエレクトロ・サウンドを駆使した楽曲がストレートに心地良い、若者向けのアンセムといった雰囲気。
あくまでポップミュージックという枠内で、自身のパンク精神を存分に発揮するチャーリーさんらしい楽曲、と言えそうですね。
何かと窮屈な日々を送っているという方々は、ぜひ仲間たちと一緒にこの曲を聴きながらストレスを発散してみてはいかがですか?
Put Your Records OnCorinne Bailey Rae

しっとりと歌い上げるナチュラルな歌声と、オーガニックなサウンドは聴いているだけで心をいやしてくれますね。
2006年にリリースしたセルフタイトルのデビュー作が世界中で大ヒットを記録したイギリス出身のシンガーソングライター、コリーヌ・ベイリー・レイさんの名を世に知らしめた楽曲が、この『Put Your Records On』です。
彼女の名前は知らなくとも、何となく聴いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。
ゆったりとした早朝に、コーヒー片手に聴きたくなってしまうような雰囲気を持ったこの曲、自然体で自分らしくいることの大切さを歌っているのですね。
落ち込んでいるご友人を励ましたいときに、歌詞にあるように「お気に入りのレコードをかけて」そっと寄り添ってあげてみてはいかがですか。
We’re Going To Be FriendsThe White Stripes

新学期を迎えて新しい友達スージーリーとの関係を歌ったかわいらしい曲です。
2017年11月7日に、ジャックホワイトが文章を書いた、同タイトルの絵本も発売されます。
スージーリーはホワイトストライプの楽曲に何度も登場するのでファンはご存じの存在かもしれません。