【洋楽編】かっこいいフリーBGM
一昔前までは、専門のクリエイターだけが使用していたBGM。
最近はTikTokやYouTubeショートの普及により、誰でも手軽に動画を作れるようになり、相対的にフリーBGMに対する世間の注目度も高まったと思います。
そこで今回は、洋楽フリーBGMのなかでも特にかっこいいものをピックアップいたしました!
隠れた名曲が多数登場いたしますので、クリエイターやTikTokユーザーの方は必見です。
ごゆっくりとお楽しみくださいませ!
- 【洋楽編】著作権フリーの有名な音楽
- TikTokでも人気!動画作成やBGMにオススメな洋楽集
- センスのいい洋楽|知る人ぞ知るオシャレな名曲が登場!
- 【洋楽編】YouTubeショートでよく使われる曲【2025】
- 【心を掴まれる】イントロがカッコイイ洋楽まとめ【2025】
- インスタのリール動画にオススメしたい洋楽集
- TikTokで流れるアップテンポな洋楽|最新&定番
- 洋楽の作業用BGM。勉強や仕事がはかどる世界の名曲、人気曲
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【最新・定番】運動会・体育祭におすすめの洋楽BGM【2025】
- 【ゆっくり&じんわり】テンポがゆったりした落ち着いた曲
- エモい洋楽特集|あらゆる世代からピックアップ
- 【TikTok】「このサビ知ってる!」ティックトックで人気の洋楽まとめ【2025】
【洋楽編】かっこいいフリーBGM(1〜10)
Defeat The Night (feat. Ashley Apollodor)JPB

2015年からNCSで活躍するドイツ出身のプロデューサー、ジェー・ピー・ビーさん。
フューチャーベースとダブステップをミックスさせた作品を得意としており、こちらの『Defeat The Night (feat. Ashley Apollodor)』は彼の代表的な作品として世界的な人気を集めました。
そんな本作の魅力はなんといってもドロップのインパクト。
グッとBPMを下げて展開される重たいドロップは、現代のK-POPシーンで見られるヒップホップ調のダンスミュージックに通ずるところがありますね。
Turn It UpAnikdote

2016年にリリースされた『Turn It Up』はアニクドーテさんのエネルギッシュなトラックです。
ハイブリッドトラップというサブジャンルを特徴とした、パワフルなビートが魅力。
彼のかっこよさと元気をチャージできる本作は、ビートに乗せてアップが必要なシチュエーションや、自身を奮い立たせたいときにピッタリの1曲です。
筋トレやランニングなどのトレーニング用、勉強や仕事などの作業用、動画編集など、多岐にわたって使いやすい楽曲なので、ぜひチェックしてみてください。
Royalty (ft. Neoni)Egzod & Maestro Chives

イグゾッドさんとマエストロ・チャイブスさんによる共演作『Royalty (ft. Neoni)』は、自信と戦いをテーマにした力強い電子音楽です。
2021年にリリースされたこの曲は、ネオニの2人によるパワフルなボーカルが特徴。
自分の道をてこずりながらも切り開いていく強さが感じられる本作は、都会の夜を駆け抜けるドライバーや、何かに挑戦しようとする全ての人にオススメです。
ぜひチェックしてみてくださいね!
【洋楽編】かっこいいフリーBGM(11〜20)
MATAFAKA (feat. Marvin Divine)Unknown Brain

『MATAFAKA (feat. Marvin Divine)』は、2017年5月18日にリリースされたアンノウン・ブレインの代表曲で、マービン・ディヴァインさんの力強いラップが特徴です。
非常にエネルギッシュでメロディックなこの曲は、NCSレーベルから発売され、リスナーに深い印象を残します。
本作はTikTokやYouTubeショートでクリエイティブな動画を作成する方々にピッタリです。
かっこいいBGMを求めるなら、この迫力のトラックで決まりです!
TALKING $$$HIT FT. SEJOFCTS (prod. style free)MACKAVON

現在の著作権フリーの音楽シーンはNCSが主流です。
しかし、それはEDMなどのダンスミュージックに限った話で、最近はあらゆる著作権フリーのレーベルからヒップホップの名作が登場しています。
そこでオススメしたい作品が、こちらの『TALKING $$$HIT FT. SEJOFCTS (prod. style free)』。
ジャマイカ出身のラッパー、マッカボンさんの楽曲で、本作は彼の代表作として一部のヒップホップシーンから注目を集めています。
Superhero (feat. Chris Linton)Unknown Brain

EDMデュオ、アンノウン・ブレインの『Superhero』は、2016年にNCSからリリースされたエネルギッシュな楽曲です。
リスナーをとりこにするキャッチーなメロディと感動的なボーカルが特徴で、特にEDMシーンで高い人気を誇っています。
アンノウン・ブレインとクリス・リントンさんのコラボレーションが光り、力強いメッセージを伝える楽曲に仕上げられています。
クリエイターやTikTokユーザーはもちろん、活力がほしいときにもオススメです!
CradlesSub Urban

音楽シーンに革命を起こしたサブ・アーバンさんの『Cradles』は、2019年のリリース以来、TikTokを筆頭に世界中で爆発的な人気を博しました。
この楽曲はNCSから生まれた作品で、リスナーを自己破壊行為や孤独と対峙させる鋭い歌詞と、エレクトロニックビートとクラシックギターが絡み合う幻想的なサウンドで魅了します。
まさに、自分のクリエイティブな世界を表現するためのBGMとして、また、日々のルーティンを脱却させるためにピッタリな一曲です。
ビジュアルクリエイターや音楽をこよなく愛するあなたにぜひオススメします。






