RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

歌が上手い洋楽の女性アーティスト

YouTubeや音楽のサブスクリプションサービスの登場で、とっても手軽にたくさんの音楽を聴けるようになりましたよね!

そうした状況で海外の音楽を聴ける機会も増えて、洋楽が好きな方ってとっても増えていると思います。

そうしたたくさんの洋楽の中でも、あなたが好きな曲はどんな曲ですか?

HIPHOP、R&B、ポップス、ロックなどなど、さまざまなジャンルがありますよね。

この記事では、そうしたジャンルにはこだわらずに、高い歌唱力が魅力の女性アーティストの曲を紹介していきますね!

歌が上手な世界中の歌姫をピックアップしましたので、その魅惑の歌声をたっぷりとお楽しみください。

歌が上手い洋楽の女性アーティスト(1〜10)

HaloBeyoncé

今やUSのベテランアーティストといっても過言ではないビヨンセ。

日本でも非常に有名なアーティストなので、ご存じの方はめちゃくちゃ多いと思います。

彼女はパワフルなボーカルを得意としています。

声質そのものが太いというわけではなく、息の出し方でパワフルさを演出するタイプのシンガーですね。

ブラックミュージックよりのポップスが好きな方にオススメです。

彼女のパワフルな声を生かした曲がめちゃくちゃ多いので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

HelloAdele

Adele – Hello (Official Music Video)
HelloAdele

『Rolling in the Deep』で大ブレイクをはたしたUKのシンガー、アデル。

多くの国でトップ5にランクインした曲なので、聴き覚えのある方も多いと思います。

彼女の特長はダーティな歌い方ではないでしょうか。

彼女がブレイクをしてから、彼女の歌い方をまねるシンガーが非常に増えましたね。

miletなんかはめちゃくちゃ影響を受けていると思います。

思っている以上に簡単に歌える歌唱法なので、自信のある方はぜひチャレンジしてみてください!

Call Me MaybeCarly Rae Jepsen

『Call Me Maybe』で大ブレイクをはたしたシンガーソングライター、カーリー・レイ・ジェプセン。

『Call Me Maybe』のリリース直後は、好きな人が実はゲイだったという個性的な内容のリリックが注目されました。

彼女のボーカルテクニックは路上アーティストと差はありません。

ですが、キャッチーさという意味では高いスキルを持っていると言えるでしょう。

キュートなポップスが似合うアーティストです。

歌が上手い洋楽の女性アーティスト(11〜20)

Time To Say GoodbyeSarah Brightman

サラ・ブライトマン「Time To Say Goodbye(2003Version)」
Time To Say GoodbyeSarah Brightman

イギリス出身のシンガー、サラ・ブライトマン。

ソプラノの音域を歌えるシンガーとして有名ですね。

歌唱力に関しては、本物のソプラノ歌手と比べると足元にもおよびませんが、ソプラノも歌えるシンガーと考えると高い実力を持っていると言えるでしょう。

楽曲は、オペラとオルタナティブ・ロックやポップスを混ぜたクラシッククロスオーバーというジャンルが大半をしめています。

なかなかおもしろい曲がラインナップしているので、ぜひチェックしてみてください!

Don’t Start NowDua Lipa

Dua Lipa – Don’t Start Now (Official Music Video)
Don't Start NowDua Lipa

低音ボイスが魅力的なデュア・リパ。

見た目の美しさからは想像できない、ギャップのある声をしています。

彼女の声は低音に加えて、ハスキーボイスでもあります。

最近の女性アーティストのなかでは、まあまあ個性的な声です。

楽曲に関してはボーカル優先というよりは、グルーヴや雰囲気を優先している感じですね。

パーティーチューンが多めですが、バラードをしっかりと歌い上げるぐらいの歌唱力は持っています。

クールなサウンドが好きな方にオススメのアーティストです。

You Raise Me UpCeltic Woman

Celtic Woman – You Raise Me Up (Live)
You Raise Me UpCeltic Woman

アイルランド出身のコーラスグループ、ケルティック・ウーマン。

『You Raise Me Up』でおなじみのグループですね。

聴き心地のよいやわらかい歌声が印象的なアーティストです。

メンバーは何度も入れ替わっているため、動画や音源と同じ曲を聴けないのが残念ですね。

どのメンバーもケルティック・ウーマンのイメージを崩さないボーカルをしています。

寝る前や起きたてのときに聴きたい、癒やし系のアーティストです。

ぜひチェックしてみてください!

We Are Never Ever Getting Back TogetherTaylor Swift

Taylor Swift – We Are Never Ever Getting Back Together
We Are Never Ever Getting Back TogetherTaylor Swift

ティーンエージャーからアダルトな世代まで、多くのリスナーから支持を集めているテイラー・スウィフト。

今でこそ、ポップシンガーの代表格である彼女ですが、デビュー当初はカントリーシンガーとして活躍していました。

商業的に成功しやすいポップス路線に切り替えたことに対して批判的なファンもいますが、それでも多くのリスナーから高い支持を集めています。

ボーカルに特長はありませんが、聴いていると明るい気持ちになれる曲が多いので、ぜひチェックしてみてくださいね!