大がかりなイリュージョンを行う人から、細かいテクニックを使って目の前のお客さんをおどろかせる人など世界には数多くのマジシャンがいます。
そんな世界で活躍する一流のマジシャンたちについて紹介していきます。
- 難易度の高い上級者向けのマジック。種明かしやトリックまとめ
- 指を使ったマジックまとめ。指先だけでできる手品
- 【トランプマジック】すごいマジック種明かし。上級者向けの難しいマジック
- 難しいコインマジックまとめ。さまざまな技法を使うコインの手品
- 【びっくり】体を使ったマジックまとめ【余興・出し物】
- 瞬間移動マジックと種明かし。コインやカードなどを使った手品まとめ
- マジック・手品の人気ネタランキング
- 【お手軽マジック】スマホを使ったマジック大特集
- 【2025】パーティーで盛り上がる!おすすめのマジックまとめ
- 【マジック】小学校で盛り上がる!お楽しみ会にもピッタリな手品のアイデア集
- 簡単なトランプマジック。セルフワーキングや少しの技法でできる手品
- 【タネ明かし付き】小学生・低学年向けの簡単マジック。やさしい手品のやり方
- 小学生でもすぐできる!簡単トランプマジックで友達を驚かせる方法
- 【簡単】学校で盛り上がるマジック。休み時間にもできるおすすめの手品
- 【手軽でびっくり】ロープを使ったマジック【余興・出し物】
世界の一流マジシャン。凄すぎる神々の手品(1〜20)
レナート・グリーン
Close-up card magic with a twist | Lennart Green

カードマジックを得意とするスウェーデンのマジシャンです。
その技術は手品の世界大会で、審査員にズルをしているのではないかと疑われてしまい、逆に入賞できなかったほどです。
その後行われた大会で同じ手品をもう一度披露し、優勝して雪辱を晴らしました。
more_horiz
シン・リム
Penn and Teller Fool Us // Shin Lim

彼のマジックは独特で、素人目に見ても分かるほど華麗すぎるカードさばきができるマジシャンです。
演技はほとんど魔法といっても良いくらいですし、技術の高さは誰が見ても明らかですね。
さらに、マジックだけでなくピアノの腕も実力派です。
彼の手先の器用さはピアノとマジック、両方によって磨き上げられたものなのかもしれませんね。
more_horiz
前田知洋
凄まじいマジック!! 前田知洋がスタジオで実演した奇跡の超マジックの一部始終!!

観客の近くでパフォーマンスを見せるクロースアップ・マジックの第一人者であり、日本奇術協会クロースアップ委員長。
オリジナリティのある演出は海外からの評価も非常に高く、アンビシャスカードを好んで演じます。
more_horiz
リュー・チェン
國際魔術大賽冠軍:台灣劉謙

マジシャン・オブ・ザ・イヤー2011を受賞した台湾出身のマジシャンです。
12歳の時、世界的に有名なマジシャンであるデビッド・カッパーフィールドが審査員を務めた台湾ジュニアマジック大会で優勝した経歴があります。
アジア各国で活躍しています。
more_horiz
ジュリアン・マジック
INVISIBLE CHAIR PRANK -Julien Magic

彼のマジックはイタズラから始まるものが多く、公園で見えない椅子に座っているマジックにいたっては、通りすがりのおばあちゃんに「あなたどうやって座ってるの?」と声をかけられる始末です。
茶目っ気のあるパフォーマンスで親近感の持てるマジシャンですね。
more_horiz