RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

TikTokで定番の洋楽|全世代から20曲をピックアップ!

今やYouTube以上のプラットフォームになりつつある人気SNS、TikTok。

10代や20代で利用している方は非常に多いと思います。

TikTokといえば、さまざまなBGMとユニークな映像を組み合わせた作品が印象的ですよね。

しかし、せっかく気に入ったBGMでも何の曲かわからないということもあると思います。

今回はそんな方に向けてTikTokでヒットを記録した洋楽をセレクトしました。

初期にトレンドだった曲から、現在ブームになっている曲まで幅広くピックアップしております!

TikTokで定番の洋楽|全世代から20曲をピックアップ!(1〜10)

MURDER IN MY MINDKORDHELL

攻撃的なサウンドで人気を集める音楽プロデューサー、コードヘルさん。

YouTubeショートで頻繁に使用されている彼の代表作は、2022年1月に公開された作品です。

心の中に渦巻く殺意という非常にダークな衝動をテーマにしており、ひずみの効いた重低音と反復される不穏なメロディが聴き手に強烈な印象を与えます。

この楽曲は公式なタイアップはないものの、SNSでの拡散をきっかけに世界的な人気を獲得し、米ビルボードのダンス/エレクトロニック・ソング・チャートでは最高7位を記録しました。

そんな本作は、車のドリフト映像やスゴ技系の動画などで使用されがちですね。

ダークで中毒性の高い電子音楽が好きな方も必聴の作品です。

Until I Found YouStephen Sanchez

Stephen Sanchez – Until I Found You (Official Video)
Until I Found YouStephen Sanchez

かつてのエルヴィス・プレスリーさんをイメージさせるノスタルジックな音楽性で世界的な人気を集めるシンガーソングライター、スティーヴン・サンチェスさん。

こちらの作品は彼の最大のヒットソングで、TikTokやYouTubeショートでも頻繁に使用されていますよね。

この楽曲は、愛する人を見つけ出すまでの切ない道のりと、再会できたときのあふれるような喜びを歌った壮大なラブソングです。

1950年代のオールディーズを思わせる甘く優しいメロディが、リスナーの心をロマンティックな気分で満たしてくれます。

2021年9月に公開された本作は、ドラマ『Ginny & Georgia』にも起用されました。

大切な人を思い浮かべながら、休日の午後にゆっくり聴いてみてはいかがでしょうか。

STAYThe Kid LAROI, Justin Bieber

The Kid LAROI, Justin Bieber – STAY (Official Video)
STAYThe Kid LAROI, Justin Bieber

12歳でデビューし、たちまち世界的なアーティストとなったザ・キッド・ラロイさん。

彼がジャスティン・ビーバーさんと共演し、話題を呼んだ作品が、こちらの『STAY』です。

自分の元を去ろうとする女性を引き留める男性の気持ちを歌った楽曲で、ザ・キッド・ラロイさんが担当するラップ部分と、ジャスティン・ビーバーさんの歌うサビ部分が、絶妙にマッチしています。

内容は失恋ソングですが、疾走感のある曲なので、ドライブのお供にも良さそうです

TikTokで定番の洋楽|全世代から20曲をピックアップ!(11〜20)

Peaches ft. Daniel Caesar, GiveonJustin Bieber

次々とヒット曲を生み出している、ジャスティン・ビーバーさん。

誰もが知っているスーパースターです。

そんなジャスティン・ビーバーさんがInstagramで弾き語りを披露し話題を読んだ作品が、こちらの『Peaches ft. Daniel Caesar, Giveon』。

その後、大ヒットしTikTokでも、よく使われるようになりました。

この曲にはラッパーのリュダクリスさん、R&Bシンガーのアッシャーさん、ナイジェリアの歌手、オマー・レイさんとアルファ・Pさんが参加しています。

この5人のハモりがとにかく美しいので、ぜひ一度聴いてみてくださいね。

Alors On DanseStromae

Stromae – Alors on danse (Official Video)
Alors On DanseStromae

最近、TikTokでよく聴く、ノリノリのエレクトロニック・ミュージックが『Alors On Danse』。

おもに、プライベートを楽しんでいる動画で使われていることが多いですよね。

この曲を手掛けたのは、スウェーデンの歌手、ストロマエさん。

歌詞の内容は、嫌なことを忘れて、とにかく踊ろうというものです。

そんな歌詞と心地の良いビートが、多くの人に愛されています。

ちなみにTikTokでは、この曲を演奏してみる動画も人気なんですよ。

GigaChad Theme (Phonk House Version)g3ox_em

Phonkとハウスを融合させた独自の音楽性で注目を集めるアーティスト、ジーボックス・エムさん。

彼が2022年8月に公開した作品は、その力強いサウンドからYouTubeショートなどを通じて、世界中で再生されています。

本作は重厚なベースラインと高揚感あふれるシンセが絡み合う、エネルギッシュなグルーヴが特徴。

曲中でボーカルを細かく刻んで再構築するボーカルチョップという手法が、一度聴いたら忘れられないすさまじいインパクトをほこります。

自信に満ちたインターネットミームのテーマ曲としても知られ、スゴ技系の動画で頻繁に使用されていますね。

強烈なビートで気分を高めたい方は必聴の作品です。

Face Off (feat. Joey Cool, King Iso & Dwayne Johnson)Tech N9ne

Tech N9ne – Face Off (feat. Joey Cool, King Iso & Dwayne Johnson) | Official Music Video
Face Off (feat. Joey Cool, King Iso & Dwayne Johnson)Tech N9ne

とにかくテンションが上がると話題の曲が『Face Off (feat. Joey Cool, King Iso & Dwayne Johnson)』です。

こちらは、俳優のドウェイン・ジョンソンさんがテック・ナインさんと共演して、ラッパーデビューした作品として話題を呼びました。

他にもジョーイ・クールさんと、キング・イソさんが参加して、華麗なラップスキルを披露しています。

このメンバーが集まっているというだけで、聴きたくなりますよね。

合わせて歌詞も読んでもらえると、『Face Off』というタイトルの意味も理解できるはずですよ。