山崎まさよしの名曲・人気曲
「One more time, One more chance」などの名曲で大人気のシンガーソングライター山崎まさよしの楽曲をご紹介します。
温かみのある独特な歌声が特徴で、独自の雰囲気のある楽曲が魅力的ですね。
そんなデビューのきっかけにはすこし面白いエピソードがあります。
実は彼がデビューのきっかけをつかむオーディションは俳優のオーディションで、彼がそれに気づいたの最終選考の直前だったそうです。
しかし、そこで何曲か歌いそれが評価されて歌手としてデビューすることになりました。
そんな山崎まさよしさんの楽曲をプレイリストでお楽しみください。
山崎まさよしの名曲・人気曲(21〜30)
ツバメ山崎まさよし

アコースティックギターの温かい音色と、都会の風景を巧みに描写した歌詞が印象的なナンバー。
1996年にリリースされたアルバム『STEREO』に収録されたこの曲は、山崎まさよしさんの初期の名曲として支持されています。
都会に暮らす主人公の日常や、故郷への思いがつづられた歌詞には、誰もが共感できる要素がたくさん詰まっています。
忙しい日々の中で、ふと立ち止まって自分を見つめ直したくなったときに聴きたい1曲です。
本作を聴くと、心が少し軽くなるような気がしますよ。
空へ山崎まさよし

山崎まさよしさんといえばアコースティックギター弾き語りのイメージを持つアーティストです。
彼が2016年にリリースしたシングル『空へ』は卒業シーズンにもピッタリのバラードで、別れの切なさを解決してくれるのは時間だと教えてくれます。
同年公開の映画『ドラえもん 新・のび太の日本誕生』の主題歌として書き下ろされました。
原曲通りだと押さえるのに慣れが必要なバレーコードがたくさん出てくるので、カポを使って弾きやすい調に変更してもいいかもしれません。
お家へ帰ろう山崎まさよし
山崎まさよし通算8枚目のシングル「僕はここにいる」のシングルに収録されている曲です。
独特の歌い方で歌う彼の曲は優しく、心が癒されます。
また他のアーティストに楽曲提供も行っており、多彩な才能が評価されています。
この曲はハウス食品「ハウスシチュー」コマーシャルソングに起用されました。
晴男山崎まさよし


マイナビウエディングのシリーズCMで、未来の結婚式について考える女性たちが登場します。
親友スピーチを任せるかどうかを話し合う女の子たちの様子、見ているとほっこりする内容ですね。
CMソングに使われているのは山崎まさよしさんが2006年にリリースしたアルバム『ADDRESS』の収録曲、『晴男』。
その人のありのままを肯定するようなとてもステキな歌詞なので、ぜひこちらもじっくり聴いてみてください。
ガムシャラバタフライ山崎まさよし

山崎まさよしさんの通算6枚目のシングルとして1997年に発売されました。
山崎まさよしさん初の両A面シングルとしてリリースされた曲で、パルサーのCMソングに起用されました。
ライブで頻繁に披露される曲としてファンの中でも人気の高い曲です。
Updraft山崎まさよし

鈴木亮平さんが出演するピタットハウス マイホームオークションのCM「鈴木店長」篇。
彼がお客様へのおもいを熱く語る内容に胸が熱くなった方も多いのではないでしょうか。
このCMでは山崎まさよしさんの『Updraft』が起用されています。
未来に希望を抱かせるような歌詞が、CMや商品のコンセプトとしっかりマッチしています。
曲をフルで聴いてからCMを見直すと、より込められたメッセージや起用意図を感じ取れることでしょう。
One more time, One more chance山崎まさよし

山崎まさよし本人主演の映画の主題歌として使用されました。
2005年紅白歌合戦にこの曲でもって出演。
2007年にアニメ映画の主題歌として使用されシングルが再発売されるなど息長く人気を保ち続けている曲です。
1997年1月22日4枚目のシングルとして発売。






