X JAPAN・YOSHIKIさんの心に刻まれる名言集
カリスマ的な存在感と類まれなる才能で、世界を魅了し続けているX JAPANのYOSHIKIさん。
アーティストとしての姿はもちろん、その生き方や発言からも多くの人が勇気や希望をもらっています。
音楽への情熱、挑戦への覚悟、そして人生に対する深い思い……。
名言の数々から、成功と苦悩を経験してきた表現者ならではの重みが伝わってきます。
この記事では、X JAPANのYOSHIKIさんの心に響く名言の数々をお届けします。
きっとあなたの心にも、新たな気づきや感動が生まれることでしょう!
X JAPAN・YOSHIKIさんの心に刻まれる名言集(1〜10)
変えられないものに対して悩むのはやめよう。じゃあ、変えられるものを良い方向に変えていこうYOSHIKI
https://www.instagram.com/p/CoPUI3rPo65/現時点で限りがある能力や時間をどう使うか、何をすれば現状を打破できるのかを考えさせられるメッセージですよね。
どうやっても変えられないものを変えようとして、それで奇跡的に変えられたとしても、そこまでの労力は膨大なものになってしまいます。
それよりも、今すぐに自分でも変えていけることに力を注いだ方が、目標には近付きやすくなるのではないでしょうか。
意固地にならず、その時に必要なことを見極めることが目標への最短距離になると教えてくれている名言です。
hideがいなかったら今の自分はいないYOSHIKI

X JAPANのギタリストであり、1998年に若くしてこの世を去ってしまったhideさんについて語った名言。
ともにX JAPANを成功に導いた盟友であり、生前のhideさんも自分を音楽の道に踏みとどまらせてくれたYOSHIKIさんに対して「YOSHIKIがいなかったら、今の俺はいない」と言っていたことから、その絆の深さを感じさせますよね。
音楽的な面だけでなく、お互いに精神的な支えになっていた親友であったことが痛いほど伝わる名言です。
たかが努力じゃないですか。努力すればできるんですよ。じゃあ努力すればいいじゃないですか。YOSHIKI

一歩踏み出しさえすれば何かが変わるのに、それが分かっていても進めないという方は多いのではないでしょうか。
多くの人は色々な理由をつけて努力することから逃げようとしてしまいがちです。
しかし、自分がその気になりさえすればすぐに出来るのが努力だと思い出させてくれる名言ですよね。
デビュー当時の逆風や、バンドに降りかかる数々の困難をリーダーとして乗り越えてきたYOSHIKIさんの言葉だからこそ説得力があるメッセージです。
やってやれないことはない やらずにできるわけがないYOSHIKI

どんなことでも挑戦すれば何かしらの成果を得ることはできますが、何も始めなければ何も変わらないと教えてくれている名言ですよね。
多くの人は、可能なら努力をしないで欲しいものが手に入れば良いのにと考えてしまいがちです。
しかし、よほどの才能やセンスがなければ、初めて触れることを最初から上手くは出来ないですし、努力しなければ上達はしません。
行動すれば進み、しなければ立ち止まってしまうというシンプルな原理を教えてくれているメッセージです。
僕は努力って誰かに見てもらっても見せなくても良くて、努力しているかしていないかが大事だと思うんですよねYOSHIKI

本当の努力とは何か、を考えさせられる名言ですよね。
人は頑張っている時、それを見てほしい、褒めてほしいと思ってしまいがちです。
しかし、本来努力とは自分の夢や目標に向かって自発的にやるものであって、それを人からどう思われても関係がないはずですよね。
たとえ誰にも認めてもらえなくても、自分が信じた道を突き進んだからこそ、現在のYOSHIKIさん、そしてX JAPANの栄光があるのではないでしょうか。
今まさに努力している人にこそ心に刻んでほしい名言です。
僕らはファンの皆さんで成り立っている。ロックスターとなっていくと、それを忘れてしまうこともある。それを常にhideは忘れずに。僕にもよく言ってくれたYOSHIKI

成功を手にした時、人はそれまでお世話になっていた人や支えてくれた人を忘れ、自分の力だけで目標を達成できたと勘違いしてしまいがちです。
前人未到の成功を手にしたからこそ、それを忘れてはいけないとリーダーであるYOSHIKIさんにも伝えていたhideさんの存在は、バンドにとってなくてはならない存在だったのではないでしょうか。
X JAPANのような大きな成功でなくても、夢や目標を達成した時に大切なことを思い出させてくれるであろう名言です。
元々X JAPANのXって「無限の可能性」という意味で付けているYOSHIKI

過去から現在に至るまで、日本の音楽シーンにおいてポピュラーとは言い難いメタルというジャンルをお茶の間に届けたX JAPANは、まさに無限の可能性を見せつけましたよね。
さらに、王道のメタルだけではなくクラシックの要素を加えたことで、ジャンルそのものの奥行きや可能性を広げたことは、まさに名前の由来を体現していると言えるのではないでしょうか。
未知数という意味も持つXという名前にふさわしい、唯一無二の存在感を裏付ける名言です。






