YouTubeショートでよく耳にする曲【厳選人気版】
現代を象徴するSNS、TikTok。
短い動画を楽しむという価値観が生まれたことで、TikTok以外のSNSもショート動画に力を入れるようになってきました。
そんな現代でTikTokと同様に大きな影響力をもたらしているのが、YouTubeショート。
TikTokはしていなくとも、YouTubeショートを目にする方は多いのではないでしょうか?
今回はそんなYouTubeショートでよく使われている楽曲を邦楽、洋楽を問わず、幅広い世代からピックアップいたしました。
- YouTubeショートでよく使用される曲【ダンスミュージック編】
- TikTokで使われている中毒性のある曲
- YouTubeショートでよく耳にする女性アーティストの曲
- YouTubeショートでよく耳にする人気のアニメソング
- YouTubeショートのBGMにおすすめ!令和リリースの人気曲
- TikTokで人気のBGM。話題の流行曲まとめ
- YouTubeショートでよく使用される曲【韓国・K-POP編】
- TikTokで人気の高いオシャレな曲。
- YouTubeショートで人気の高い平成ソング
- YouTubeショートを彩るK-POP・韓国の人気曲
- TikTokの人気曲
- SNSでバズった楽曲をピックアップ!令和のダンスナンバー
- YouTubeショートで人気の冬曲。ウィンターソング特集
YouTubeショートでよく耳にする曲【厳選人気版】(31〜40)
シカ色デイズ鹿乃子のこ(潘めぐみ)、虎視虎子(藤田咲)、虎視餡子(田辺留依)、馬車芽めめ(和泉風花)

アニメ『しかのこのこのここしたんたん』のオープニングテーマとして話題の楽曲。
4人の声優によるコラボレーションで、2024年にリリースされました。
ポップでキャッチーなメロディが特徴的で、シカ部のメンバーたちの日常を楽しく描いた歌詞が印象的。
青春の輝きや友情の大切さを歌い上げる本作は、アニメファンはもちろん、明るい気分になりたい人にもおすすめです。
YouTubeショートでも使われることが多く、若い世代を中心に人気急上昇中。
友達とのひとときにもおすすめなこの曲、かわいい歌が楽しい雰囲気を演出してくれますよ!
スターマインDa-iCE

印象的なシャウトから始まるDa-iCEの名曲『スターマイン』。
TikTokやYouTubeショートで人気を集めている楽曲で、ジャンルを問わずにさまざまな動画で使用されているため、耳にしたことがあるという方も多いのではないでしょうか?
そんな本作の魅力は、なんといってもイントロ。
うなるようなシャウトから始まるイントロのインパクトはバツグンで、高い中毒性をほこります。
AメロやBメロは意外にもスタイリッシュなので、フルを聴いたことがない方はぜひチェックしてみてください。
シャッター優里

若者から絶大な支持を集めるシンガーソングライター、優里さん。
シャウトをかけた個性的なボーカルは非常に情緒的で、これまでに多くの名曲を残してきました。
そんな彼の楽曲のなかでも、特にYouTubeショートで好まれている作品が、こちらの『シャッター』。
本作のサビが人気を集めており、楽曲がバラードということもあり、感動を誘う恋愛や友情、家族愛などを表現した動画でよく使用されています。
ぜひチェックしてみてください。
FLOWERJISOO

世界的な人気をほこるガールズグループ、BLACKPINKのメンバーとして知られるジスさん。
グループではノリノリのヒップホップ調のダンスチューンを得意としていますが、ソロではややチルなダンスポップを主体に楽曲をリリースしています。
そんな彼女の楽曲のなかでも、特にYouTubeショートで人気が高い作品が、こちらの『FLOWER』。
本作のドロップがYouTubeショートやTikTokで人気を集めており、メイク動画やビフォーアフター系の動画で頻繁に使用されています。
アイドルYOASOBI

人気デュオ、YOASOBI。
常にヒットチューンを量産している彼女たちですが、2023年は名曲『アイドル』がやはり最も印象に残った活躍と言えるでしょう。
本作は人気アニメ『推しの子』のテーマソングとしてリリースされ、瞬く間に世界的な大ヒットを記録しました。
もちろん、SNSでも人気もすさまじく、TikTokやYouTubeショートなどでも使用されています。
TikTokに比べて、YouTubeショートではイラスト制作の動画に使われることが多い印象ですね。
YouTubeショートでよく耳にする曲【厳選人気版】(41〜50)
酔いどれ知らずGUMI

最近はボーカロイドの種類も増えており、チャートの上位にボカロが登場することも多くなりました。
こちらの『酔いどれ知らず』は、そんな現代のボカロシーンを引っ張る名曲です。
本作はTikTokやYouTubeショートなどで頻繁に使用されています。
シンプルでダウナーなトラックでありながら、キャッチーなボーカルラインで大きなインパクトを与える本作は、「あっ」と驚く動画のなかでも、特にスタイリッシュな雰囲気の動画で好まれて使用されています。
愛とUMEGA SHINNOSUKE

Mega Shinnosukeさんの世界観が光る個性的なデートソングです。
UKロックやグランジの影響を受け、エネルギッシュなリズムと感情豊かなギターソロが印象的。
愛と欲望の葛藤をテーマに、若者の心情を巧みに描き出しています。
2024年6月にデジタル配信としてリリース。
顔周りのダンスや美容関連のショート動画で親しまれています。
中華料理屋を舞台にしたストーリー展開のミュージックビデオも要注目ですね。
恋愛に悩む若者や、心に響くロックサウンドを求める音楽ファンにおすすめの1曲です。