ZARDの歌いやすい曲。穏やかなメロディが魅力の曲まとめ
ZARDは1990年代に活動をスタートさせ、『負けないで』や『揺れる想い』などをリリース、J-POPシーンを代表するアーティストとなりました。
2007年にボーカルの坂井泉水さんがこの世を去ったのちもその人気は衰えることなく、カラオケでも定番の曲がいくつもありますよね。
この記事ではそんなZARDの楽曲の中から比較的歌いやすい曲を紹介していきますね。
穏やかなメロディが魅力の曲はもちろん、中には音域が狭い曲もありますので、歌うのが苦手だという方もぜひ挑戦してみてくださいね!
- ZARDの時代を超えて染み渡る名曲&人気曲特集
- ZARDのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- ZARDの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- カラオケで歌いやすい人気ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【40代女性】音痴でも歌える!女性の声域に合うカラオケソング
- 【演歌の女王】八代亜紀の歌いやすい曲まとめ
- 【音痴でも大丈夫!】邦楽の歌いやすいカラオケ曲
- 「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲
- 30代の女性におすすめ!歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
- ZARDの人気曲ランキング【2025】
- 【カラオケ】中島みゆきの歌いやすい曲まとめ
ZARDの歌いやすい曲。穏やかなメロディが魅力の曲まとめ(11〜20)
明日もし君が壊れてもZARD
明日もし君が壊れても

9thアルバム『時間の翼』に収録されている楽曲『明日もし君が壊れても』。
WANDSの提供し楽曲のセルフカバーで、幻想的なサウンドからロックアンサンブルに進行していくイントロがインパクトを生み出していますよね。
AメロとBメロがかなりトーンを落として歌唱されているためサビが高いキーに聴こえますが、全体的にキーが低いため歌ってみると意外に簡単に感じられるのではないでしょうか。
テンポもゆったりしているため落ち着いて歌える、哀愁を感じさせるナンバーです。
more_horiz
おわりに
ZARDの楽曲の中から比較的歌いやすい曲を紹介しました。
ZARDの魅力である耳なじみのいい穏やかなメロディラインは歌いやすく感じる方が多いはずです。
また中には音域が狭い曲もありましたので、キーがご自身の声域に合わない場合はキー調整をした上で挑戦してみてくださいね。
この記事をご覧いただき、カラオケでの選曲に役立てていただければうれしいです。





