RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

1歳児にオススメの手作りクリスマスプレゼント

1歳児にオススメの手作りクリスマスプレゼント
最終更新:

大人も子供もソワソワわくわくするクリスマス。

子供たちはサンタさんが来てくれるのを心待ちにしているはず。

お子さんにサンタさんがわかるかな?クリスマスはね、とお話しするご家庭も多いと思います。

そんなサンタさんからのクリスマスプレゼントを何にしようかと悩まれている保護者の方にオススメのプレゼントのアイデアを集めた記事です。

そしてプレゼントは全部手作りで作れるもの、そして1歳児向けのものを特集しています。

お子さんが好きそうなもの、喜びそうなものをぜひ手作りしてみてください。

1歳児にオススメの手作りクリスマスプレゼント(1〜10)

クリスマスツリー

100均DIY【クリスマスツリー】高さ50cmツリーの作り方
クリスマスツリー

クリスマスツリーを手作りしてみるのはいかがでしょうか。

フェルトを使って親子で作る、素敵な思い出になりそうですね。

材料は100円ショップでも手に入るものばかり。

フェルトを扇形に切って、丸めてツリーの形にしていきます。

星や飾りをつけたら、かわいいミニツリーの完成です。

お子さんの好みに合わせて、好きな色のフェルトを選んだり、キラキラのビーズをつけたり。

クリスマスの雰囲気を楽しみながら、親子の絆も深まりそうですね。

完成したツリーは、きっと素敵な思い出になるはずです。

スロープトイ

作品No.032ころころスロープ【保育士の手作りおもちゃ】
スロープトイ

1歳児さんも大人も笑顔になってしまう、スロープトイを手作りしてみませんか?

ダンボールや牛乳パック、カプセルトイの空のケースなど、身近な材料で作れちゃうんです!

ハンドメイドのクリスマスプレゼントを考えているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スロープトイはシンプルな作りながら、いろいろな遊びが詰まっています。

お子さんが目で追ってみたり、手で転がしたり、止めたりと、手先の発達や集中力を育む効果も!

お子さんの好みに合わせて自由にカスタマイズできるのも手作りおもちゃのいいところですね。

ファーストシューズ

【無料型紙もあり】DAISOスエードで作れる!ベビーシューズの作り方|ファーストシューズ|How to make a Baby Shoes|First Shoes
ファーストシューズ

1人で歩けるようになる1歳児さんに贈りたい、手作りファーストシューズをご紹介します!

なんと、100均の素材でも作れるので、ぜひチャレンジしてみませんか?

愛情をこめて手作りしたファーストシューズは、これからもずっと記憶に残るでしょう。

靴の表地はスエードのはぎれ、裏地は汗をかきやすい赤ちゃん用に綿素材を使用しています。

型紙通りにカットしたパーツをミシンで縫い合わせていく作り方。

お子さんの性別や雰囲気に合わせて、色の組み合わせや飾りをアレンジしてもいいですね!

ベビーリュック

かわいい&使いやすいベビーリュックの作り方★持ち手つき、調節できる★完成度高め!プレゼントにおすすめ★How to make a Backpack for kids★With subtitles
ベビーリュック

1歳のお祝い「一升餅」でも使えるかわいいベビーリュックをご紹介します!

材料は、全て100円均一でそろえられますよ。

表布は、キルティング生地を使ったり接着芯をつけるのもオススメです。

ベルトの部分は生地が厚いので、手縫いにするとよいですね。

よちよち歩きのお子さんには、背中にリュックがあると、後ろに倒れてしまいそうなときもクッションになるので安心ですよ。

お気に入りのおもちゃやお菓子を入れて、お散歩に出かけてみましょう!

布絵本

【完全手作り】保育士双子ママが1歳になる双子のために絵本作り‼️
布絵本

お子さんも保護者の方も思い出に残る1品、布絵本をクリスマスプレゼントにいかがでしょうか?

それなりに手間はかかると思いますが、時間をかけたからこそ、お子さんにとっては一生の宝物になるのでは。

絵本の生地にはやさしい肌あたりのフェルトを使うのがオススメ!

裁縫初心者でも扱いやすい生地です。

1歳児さんに贈るなら、お子さんが指先や頭を使える、知育絵本のように仕上げてみてはいかがでしょう。

スナップやボタン、面ファスナーで取り外しできるパーツやポケット、靴ひもなどをあしらっても楽しいですね!

手作り知育玩具

【おうちモンテ】100均で手作り教具17個 0歳1歳2歳3歳向け
手作り知育玩具

1歳のお子さんは、日常にある物に興味をしめす頃ではないでしょうか。

今回は、使い終わった箱、缶、ペットボトルで作れる知育玩具をご紹介します!

おうちにある物を使うので、リサイクルできるのがよいところですね。

例えば、缶と棒を使った玩具で遊ぶと、「たたく」動きが発達していきます。

また、箱と玉を使うと、「落とす」動きを覚えられます。

このように、身近にある物を使って、お子さんの成長を手助けしていきたいですね。

【型紙】オールインワンの作り方(80~130㎝)つなぎ / 手づくり子ども服
服

お子さんのために洋服を手作りしたいなんて思った経験はありませんか?

手作りしたいけれど、なかなかハードルが高くて…そんな方にオススメなのが、キッズサイズのオールインワンです!

身幅がゆったりとしていて、着脱がしやすいオールインワンは、成長が早い赤ちゃんにぴったり!

袖あり、なし、長ズボン、半ズボンなどアレンジがきくのもうれしいですね。

また、布柄を変えれば、男の子でも女の子でも着られるので、プレゼントにも最適でしょう。

手作りの洋服はその先も長く記憶とともに残るという意味で、親子の特別な思い出を深められるのではないでしょうか。