RAG MusicXmas
素敵なクリスマス
search

1歳のクリスマスにオススメの絵本!子供が夢中になる作品集

1歳のクリスマスにオススメの絵本!子供が夢中になる作品集
最終更新:

1歳のクリスマスにオススメの絵本!子供が夢中になる作品集

「クリスマスの絵本、どの本を選んだらいいのかな?」子供との大切なクリスマスの思い出に、ぴったりな1冊を探している方も多いですよね。

1歳児さんは、色鮮やかな絵本をじっと見つめたり、指さししたりと、絵本を楽しむ月齢に。

乳児期のクリスマスは、親子で絵本を通じて特別な時間を過ごせるステキな機会です。

そこで、こちらでは、1歳児さんが夢中になれるクリスマスの絵本を紹介します。

ぜひ子供の興味や発達に合わせてお選びくださいね。

1歳のクリスマスにオススメの絵本!子供が夢中になる作品集(1〜10)

おいしい!クリスマスNEW!

くだものを切ったり、ケーキにクリームを乗せたり、オーブンでチキンを焼いたり……。

かわいい小人たちがクリスマスの準備をする姿を描いたクリスマス絵本です。

こちらは仕掛け絵本になっていて、仕掛けを動かす事でさらにおいしいクリスマスになるようです。

小人たちのクリスマス準備を見ていたら、きっと子供たちもクリスマスという日に憧れを抱くでしょう。

ごちそうとケーキを用意して、ステキなクリスマスを家族と過ごしたいですね。

まどからのおくりものNEW!

クリスマスにサンタさんがやって来た!

次々とおうちにプレゼントを配るサンタさんでしたが、どうやらこのサンタさん、うっかり者みたいです。

ねこのおうちだと思ってリボンをプレゼントしましたが、実はねこの絵柄のパジャマを着たブタさんのおうちでした。

こちら窓の部分に穴が空いている仕掛け絵本で、ページをめくると思っていたものとは違う動物が出てくるんですね。

サンタさんからの思いもよらないプレゼントに、みんなは喜んでくれるのでしょうか?

最後は丸く収まるようなので、安心して読んでくださいね!

クリスマス くろくまNEW!

『おはなし・くろくま』シリーズのクリスマスをテーマにした一冊です。

くろくま君は、森のお友達にクリスマスパーティーを開くから来てほしいと手紙を書きます。

プレゼントを持ち寄り、プレゼント交換もするようです。

パーティー当日、ドキドキのプレゼント交換が始まりました。

誰が何を貰うのか、子供たちはまるで自分も参加しているような気持ちでドキドキして、出てくるプレゼントに喜ぶでしょう。

この絵本を読んで、プレゼントを選んだり贈ったりする楽しさを感じてほしいですね。

クリスマスいないいないばあ!NEW!

フェルトがクリスマスの温かい雰囲気を高めてくれる仕掛け絵本になっています。

フェルトをめくるときは「いないいないばあ」とゆっくりと語りかけるように言いながらめくっていきましょう。

クリスマスにピッタリな絵本の世界となっていますよ。

読み進めていくと最後には鏡のページがあります。

子供たちは鏡に写る自分の顔を見てさらに嬉しくなり盛り上がるでしょう。

優しいサンタさんの表情も印象的な表紙になっていますので読んでみてくださいね。

クリスマスのおばけNEW!

せなけいこさんのおばけのシリーズの中で『クリスマスのおばけ』は特に子供たちからも人気があります。

クリスマスの日に楽しんだ女の子がおばけに対してケーキや懐中電灯を用意してあげる思いやりあふれる、優しいお話です。

おばけのシリーズが大好きな子供たちも夢中でみると思います。

クリスマスへのワクワク感や期待感も感じるかもしれませんね。

表紙もおばけとクリスマスツリーで温かみを感じる表紙となっているのも印象的ですね。

クリスマスはドキドキNEW!

クリスマスにぴったりな仕掛け絵本『クリスマスはドキドキ』をご紹介します。

物語に登場するのは、プレゼントを楽しみにしているくまのきょうだい。

サンタさんはこの一年いい子にしていた子のところにプレゼントを届けてくれる……。

その一文には、くまのきょうだいのようにドキッとする子が多いかもしれません。

仕掛け部分をめくるとプレゼントが出てきたり、小さな子でも簡単に楽しめるステキな絵本ですよ。

「良い子にしてたかな?」と聞いて「はーい!」と良いお返事が聞けると良いですね。

バーバパパのプレゼントNEW!

バーバパパファミリーのクリスマスをテーマにしたお話です。

クリスマスの日、プレゼントとして南の国の鳥が届きました。

しかしバーバパパファミリーが住んでいる場所は、南の国の鳥には寒すぎるようで、みんなは部屋の中を暖めようと大騒ぎ!

一体、南の国の鳥はどうなってしまうのでしょう。

生き物を飼うというのは難しい事ですし、生まれた場所とは違う場所で生きていくとなるもっと大変でしょう……。

いろいろな事を考えさせてくれる、楽しくもメッセージ性の強い作品です。

続きを読む
続きを読む