RAG MusicXmas
素敵なクリスマス
search

【1歳児】クリスマスにオススメ!楽しい読み聞かせの絵本

クリスマスが近づいてくると子供も大人もワクワク、ウキウキしますよね。

そんなすてきなクリスマスに、絵本を通していろいろな世界をのぞいてみるのはいかがでしょうか?

特に仕掛けのある絵本なら、子供たちも興味をもって見てくれそうですね。

この記事では1歳児さん向けの、楽しくてかわいい絵本をたくさん紹介しています。

サンタさんやトナカイさん、クリスマスプレゼントが出てくる絵本や、見ているだけでわくわくしてくるおもしろい仕掛け絵本など、子供たちの興味や関心に合わせて選んでみてくださいね!

【1歳児】クリスマスにオススメ!楽しい読み聞かせの絵本(1〜10)

クリスマスえほん

クリスマスをテーマにしたイラストが飛び出すポップアップ仕掛けの絵本です。

クリスマスイブの日のパーティーを開催する様子やサンタさんを待つ子供たちの姿が描かれています。

クリスマスケーキやプレゼント、そりを引くサンタさんなどのイラストが目の前に広がる楽しい仕掛けが詰まっているので、お話と一緒に視覚的にも楽しめる内容です。

クリスマスが待ち遠しくなるハートフルな物語が展開する、かわいい動物たちにも癒やされる絵本を子供たちに読んでみてくださいね。

サンタさん どこにいるの?

大人と子供が一緒にクリスマスを楽しめる絵本として作られた『サンタさんどこにいるの?』。

カーテンのあいだから顔を出すサンタさんのイラストが描かれた表紙から、ページを動かすたびにさまざまな仕掛けが楽しめます。

子供たちに向かって「サンタさんはどこにいるのかな?」と語りかけながら一緒に仕掛けを動かすのもオススメですよ。

イラストのなかに隠れたサンタさんを探して、見つかると「ここじゃよ」と言ってかわいいサンタさんが現れます。

クリスマスイブの夜に子供たちへプレゼントを届けるサンタさんの物語が子供たちと迎えるクリスマスにぴったりな絵本です。

ノンタン!サンタクロースだよ

優しい印象のある絵柄や温かいストーリーが展開するノンタンの絵本シリーズ。

世代をこえて愛されるキャラクターが登場するクリスマスのお話『ノンタン!サンタクロースだよ』を紹介します。

クリスマスを楽しみに待つノンタンが、ねこのサンタにプレゼントを頼みにいくという内容。

そりを引くさまざまな動物のサンタが空に浮かぶイラストが描かれており、子供たちも視覚的に楽しめる絵本となっています。

夢が広がるような心温まる物語を子供たちと一緒に読んでみてくださいね。

【1歳児】クリスマスにオススメ!楽しい読み聞かせの絵本(11〜20)

クリスマスのかくれんぼ

型抜きされたページと顔のパーツなどが描かれたページで構成される、かたぬきえほんシリーズ。

こちらのシリーズのなかでもクリスマスを舞台にした楽しい物語が展開する絵本は『クリスマスのかくれんぼ』です。

ページをめくるたびに、クリスマスツリーや雪だるま、トナカイなどクリスマスをテーマにした絵柄が登場します。

「このかたちは何かな?」と子供たちに語りかけて答えてもらったり、ページをめくってもらうことで楽しい仕掛けが体験できるでしょう。

温かみがあり、美しい色やかたちのイラストとともに子供たちと読んで遊べるクリスマス絵本です。

さんかくサンタ

クリスマスのワクワク感を1歳児さんにも伝えたい、そんなときにぴったりなのが『さんかくサンタ』の絵本です。

シンプルな三角形で描かれたサンタさんやプレゼントは、1歳児さんも楽しめるデザインですよ。

プレゼントを選ぶサンタさんや、それを受け取る子供たちの様子が、やさしい言葉で描かれています。

親子で読み聞かせに時間を作れば、きっと笑顔があふれるすてきな時間になりますよ。

クリスマスの意味を優しく伝えながら、気持ちを共有する喜びも味わえる、そんなすてきな絵本です。

ねんねしたらサンタさん

子供たちが寝ているあいだにプレゼントを届けるサンタさんの姿がかわいい絵本『ねんねしたらサンタさん』。

クリスマスを待ち望む子供の様子を描いており、まぶたを閉じて眠るとサンタさんが窓から現れるという仕掛けが楽しめます。

目を開けるとサンタさんが引っ込むので、1歳児と一緒に動かして遊ぶのもいいでしょう。

子供に語りかけるようなフレーズは、眠る前の読み聞かせにもぴったりですね。

温かみのある絵柄にも癒やされる、クリスマス絵本です。

ぼうしくんのクリスマスプレゼント

ぼうしが主人公のお話はめずらしいのではないでしょうか?今回は、そんな『ぼうしくんのクリスマス』をご紹介します!

森にポツンと置かれているぼうしが、集まってきた動物たちにプレゼントを渡していくという心あたたまる物語。

ぼうしはどうなってしまうのか?あわてんぼうだれかさんの正体は?など夢中になる内容ですね。

登場人物に合わせて声色を変えながら読むと、さらにお話にひきこまれるでしょう。

短めの絵本なので、寝る前にもオススメです。