RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【2010年〜】10代が懐かしいアニメまとめ

みなさんはおうちにいる時、何をしていますか?

スマホやタブレットで動画配信サービスを見ている人も多いんじゃないでしょうか。

いつでもどこでも映画、ドラマ、そしてアニメが観られるようになって、最高ですよね。

さて、今回これからご紹介していくのは10代の方にとって懐かしいアニメ作品!

今ほど動画配信サービスが多くなかった頃の夕方、アニメを観るためテレビにずっとかじりついていたという思い出、ありませんか?

ぜひまた、あの大好きな作品に会っていってください!

【2010年〜】10代が懐かしいアニメまとめ(1〜20)

ドラゴンボール改

世界に誇るアニメ『ドラゴンボール』。

年齢によって「ドラゴンボールといえばこれ」なシリーズがわかれますが、10代の人なら『ドラゴンボール改』なのではないでしょうか。

1989年から放送されていた『ドラゴンボールZ』のデジタルリマスター版で、新しいカット割りやキャラクターの声の再録、音楽の変更がなされました。

かめはめ波のあのポーズ、真似した方はきっといるはず。

『ドラゴンボールZ』世代の方が改めて観てみると、発見があっていいかもしれませんね。

超ロボット生命体トランスフォーマー プライム

男の子人気が高かったアニメ『超ロボット生命体トランスフォーマー プライム』。

もともとはアメリカ2010年から放送されていた作品で、日本版は2012年からスタート。

トラックやスポーツカー、救急車やバイクがロボットに変形する演出、めちゃくちゃ夢がありましたよね!

「うちの車ももしかしたらロボットなのかも……!?」なんて。

オプティマス、バンブルビーなどフィギュアを持っていた方もきっとたくさんいるでしょう。

うっかりペネロペ

【公式】うっかりペネロペ 第1話「ひとりでふくをきる」
うっかりペネロペ

ゲオルグ・ハレンスレーベンさんとアン・グットマンさんのご夫婦が手がけた絵本『ペネロペ』そのアニメ版が『うっかりペネロペ』です。

初回は2006年11月にNHK教育テレビにて放送、以降たびたび再放送されているため、幅広い世代に知られています。

ほっこり気分にひたれる絵柄、キャラクターたち、音楽、そしてストーリーが本当にステキなんですよね。

YouTubeに公式チャンネルがありますので、久々に観たくなった方はチェック!

プリティーリズム・レインボーライブ

2011年から展開したアーケードゲーム『プリティーリズム』。

「フィギュアスケート」と「ファッション」そして「アイドル」を主軸にしたキラキラした世界観が、女の子たちのハートをわしづかみにしました。

そんなプリズムですが、2013年から放送されていたアニメシリーズ第三弾が『プリティーリズム・レインボーライブ』。

音楽を聴くと色が見える主人公、彩瀬なるを中心に物語が展開。

きらびやかなライブシーンや、大人もハマってしまう人間味あふれるストーリーが人気でした。

おしりかじり虫

保育園、幼稚園に通っているときの運動会、お遊戯会で踊った記憶、ありませんか?

2007年にNHKの『みんなのうた』で放送され大ヒットした楽曲『おしりかじり虫』。

2012年にアニメ化、そのユーモラスな世界観が子供たち人気を集めました。

まずあの歌メロが頭の中に思い浮かびますよね!

そしてそのあとに続くのは主人公、おしりかじり虫18世を中心にしたはちゃめちゃドタバタ劇。

思わず吹き出してしまうようなストーリーばかりでした。