RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

印象に残るCM【2021年】

「この曲いいよね!」そんな声が聞こえてきそうなCMソングが、2021年にもたくさんありました。

商品やブランドの魅力を引き立てるCMソングは、私たちの記憶に深く刻まれるものです。

思わず口ずさんでしまったり、スマートフォンで検索したくなったり……。

そんな印象的なCM曲の数々を振り返ってみませんか?

懐かしい曲との再会や、新しい曲との出会いがきっとあなたを待っていますよ!

印象に残るCM【2021年】(1〜10)

カローラ クロス

TokimekiVaundy

トヨタ自動車「カローラクロス」のCMで流れているのは、大人気シンガーソングライター、Vaundyさんの『Tokimeki』です。

このCMのために書き下ろした楽曲です。

耳に飛び込んでくるVaundyさんの歌声が印象的ですね!

楽曲のどこを切りとってもキャッチーで、とても耳に残る1曲ですね。

車のCMらしく、疾走感があり、まさにドライブ中に聴きたくなります。

「一人で聴くより、みんなで聴くとより楽しい」ということを意識して書かれたそうですよ!

Vaundyさんの思いが伝わってくるような、楽しげな1曲です!

アルフォート ミニチョコレート「アルフォート、ある?」篇

naporiVaundy

チョコレートはお菓子の中でも特別な存在ですよね。

お菓子、という可愛らしさの中に、バレンタインデーのロマンティックなイメージもあります。

あの甘さ、口溶け、宝石のような見た目、チョコレートが特別な存在であるわけですね。

チョコレート菓子の中でも人気なあ「アルフォート」のCMに使われた『napori』は、シンガーソングライターのVaundyさんの代表曲でもあります。

『napori』は、ふたつの心が温もりで溶けて、ひとつになっていくような、あたたかくてロマンティックな1曲です。

チョコレートのイメージにぴったりですね!

TOYOTAカローラシリーズ「進化の軌跡」篇

リトルダンサー feat. Ito (PEOPLE 1)WurtS

【W’s】WurtS – リトルダンサー feat. Ito (PEOPLE 1)(“謎解き”Video)
リトルダンサー feat. Ito (PEOPLE 1)WurtS

TOYOTAカローラシリーズ「進化の軌跡」篇のコマーシャルソングに起用されたのが、新進気鋭のソロアーティストWurtSさんの『リトルダンサー』です。

東京を拠点に活動するバンド・PEOPLE 1からItoさんをゲストボーカルに迎えています。

ディスコビートの軽快なポップソングで、聴いていると自然に気分が高揚してきますよね。

ミュージックビデオは謎解き形式になっていて、ストーリーの中で殺人事件が起こるという面白い展開になっています。

印象に残るCM【2021年】(11〜20)

Amazon Prime「その特別な時間が、きっといちばんの特典です」

Something RealZac Blanc

【和訳】Something Real – Zac Blanc
Something RealZac Blanc

2021年に公開されたAmazon Primeのコマーシャル「その特別な時間が、きっといちばんの特典です」のコマーシャルソングに使用されたのが、Zac Blancさんの『Something Real』です。

北村有起哉さんと高野志穂さんが演じる夫婦の距離感の変化がグッとくるコマーシャルなんですよね。

『Something Real』のサウンドもストーリーにマッチして感動的なので、ぜひご覧になってみてください!

キユーピー あえるパスタソースたらこ

たらこ・たらこ・たらこキグルミ

キグルミ KIGURUMI – たらこ・たらこ・たらこ Tarako Tarako Tarako
たらこ・たらこ・たらこキグルミ

インパクト大なCMソングといえばキユーピーの『たらこ・たらこ・たらこ』ですね。

キグルミという子役の二人で結成されたデュオが歌っています。

大きいたらこを頭にかぶった衣装がとてもかわいらしくて大人気でした。

また、楽曲はそのかわいらしさに反して、少しミステリアスだったり、ダークだったりするところもあり、そのコントラストが二人の存在感を、より不思議なものにして行きました。

キグルミバージョンの他にも、元レベッカのボーカル、NOKKOさんが歌ったバージョンもあるんですよ!

花王アタック「ふつうの一日」篇

おなじ話ハンバートハンバート

1998年に結成された男女のアコースティックデュオ、ハンバートハンバート。

こちらは2005年にリリースされた彼らの代表曲『おなじ話』です。

「僕」と「君」の掛け合いでストーリーが展開して行きます。

なんでもないような問いかけに対して答える、ごく普通の会話のようですが、歌詞を読み解いていくとわかることがあります。

掛け合いの途中で訪れる不思議な沈黙、そしてどうしていつも『おなじ話』をするのか。

それは「君」がもうこの世にいないからです。

なので、夢で会えて、会話しても『おなじ話』になってしまうのです。

とても悲しいことですが、それだけ、相手への深い愛情を感じられますよね。

さまざまな解釈がありますが、そのうちの一つをご紹介しました。

消臭力

消臭力のうたミゲル

ミゲル – 消臭力のうた(ロング・ヴァージョン)
消臭力のうたミゲル

人気オーディション番組での優勝経験があり、日本とポルトガルで活動するシンガー、ミゲル・ゲレイロさんの楽曲。

消臭力のCMソングとして西川貴教さんや島谷ひとみさんといったアーティストとユニットを組み、「歌唱力の無駄づかい」と称されるほどの圧倒的な歌声を披露したことでも知られていますよね。

たしかに、これだけの歌声が突然CMとしてテレビから聴こえてきたら、初見の人は思わず目が離せなくなるのではないでしょうか。

インパクトが重要なCMソングとして、印象的なイメージを刻み込んだ曲です。