【秋を感じる】秋のCM曲。人気のコマーシャルソング特集
食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋、旅行の秋、と秋は本当にいろんな楽しみがありますよね。
CMもまた、そんな季節の変化に合わせて新製品や、新しいサービスを企画し、売り込みます。
さてこの記事ではそうした秋のCMに起用された楽曲を一挙に紹介していきます。
秋らしい楽曲はもちろん、秋を歌った曲でなくても秋のCMに起用された曲であればピックアップしています。
秋の美しい景色をイメージさせる作品をはじめ、さまざまな曲を集めました。
あなたのお好きなCMソングや気になって探していた曲が見つかるかもしれません。
【秋を感じる】秋のCM曲。人気のコマーシャルソング特集(1〜10)
超 NAMAIKINEW!MyM


MyMは「心に残る美味しい音楽」という意味を持つユニットで、森三中の大島美幸さんと、ガンバレルーヤの2人がメンバーです。
そして『超NAMAIKI』はタイトルの生意気や自分らしさをテーマにした楽曲で、2025年にリリースされました。
パワフルなビートにのせて、高速のラップやセクシーな歌声が響き、自分を強く持って突き進む決意が感じられる内容です。
この楽曲はPALのパルクロでの秋じたくをテーマにしたCMに起用、自分を貫いたわがままな秋の支度というところが楽曲との重なりで表現されていますね。
今宵の月のようにNEW!エレファントカシマシ


仕事や育児を頑張る柳楽優弥さんと宮崎あおいさんの姿を描き、マクドナルドの月見メニューで彼らの1日にエールを送る様子を描いたCMです。
柳楽さんが出演しているCMでは月見バーガーが、宮崎さんが出演しているCMには月見スイーツが登場し、おふたりがそれぞれのメニューをおいしそうに味わっています。
BGMにはエレファントカシマシの代表曲『今宵の月のように』が流れており、それぞれのCMに描かれた心温まるストーリーをさらに感動的に彩っています。
Matcha LatteNEW!Aves


エイヴェスさんの『Matcha Latte』は、ギターとピアノが美しいメロディーを奏でる穏やかな雰囲気の楽曲です。
全体的に浮遊感のあるサウンドで、心を静かに落ち着けてくれる音が美しく響いてきますね。
タイトルに「抹茶ラテ」と付けられているところも印象的で、その題材でもリラックスをしっかりと伝えていますね。
CMは秋の岩手への旅をテーマにしたもので、秋の岩手にはどのような見どころがあるのかを、旅の笑顔と重ねて表現した内容です。
ご当地のキャラクターも登場し、岩手への旅のワクワクがしっかりと感じられます。
Baby Let’s GoNEW!Tiko Tiko


駅ビル型のショッピングセンター、ファッションビルを展開するルミネの、自分らしさを支える姿勢を表現したCMです。
ここでは中西希亜良さんの秋の姿が描かれ、笑顔で枝に引っ掛かった風船を取ろうとする様子からやさしさが伝わってきますね。
そんな映像で表現されている穏やかな空気感をさらに際立たせている楽曲が、『Baby Let’s Go』です。
浮遊感のあるサウンドと重なるやさしい歌声が印象的で、リズムが際立っているからこそ、軽やかさも強く感じられますよね。
オリジナル楽曲NEW!澤田かおり

JR東海のCM「いざいざ奈良」のために澤田かおりさんが書き下ろした楽曲です。
ピアノを中心としてストリングスや歌声が重なるあたたかいサウンドで、穏やかな空気が徐々に軽やかになる様子から、旅の楽しさがイメージされますね。
ジャズを意識した軽やかさがありつつも全体的にやわらかい雰囲気なので、心を落ち着けてくれますよね。
CMは鈴木亮平さんの奈良への旅を描いたもので、秋を感じる奈良の風景、地域の人との交流などでも、温かさが表現されている内容です。
ポケモン・ジャンピン・ハロウィーン・パーティ テーマ曲NEW!


ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで開かれる、ポケモンが登場するハロウィンイベント、「ポケモン・ジャンピン・ハロウィーン・パーティ」のテーマソングです。
スピード感のあるビートに軽やかな歌声が重なる構成で、楽しいイベントが始まったというワクワクが全力で表現されています。
ポケモンには欠かせない「ゲット」もキーワードで、楽しさをつかみ取ろうという呼びかけも感じさせますよね。
CMはイベントがどのようなものかを、会場で楽しむ人たちの姿をとおして紹介する内容です。
さまざまなキャラクターたちとハロウィンが楽しめるのだということが、盛り上る様子からしっかりと感じられますね。
Mela!NEW!緑黄色社会


緑黄色社会の『Mela!』は2020年にリリース、さまざまなタイアップでも知られている、バンドの代表的な楽曲ですね。
管楽器も取り入れた華やかなサウンドで爽やかな雰囲気を表現、歌声やリズムの勢いから前向きな様子もイメージされます。
自分らしさを貫く決意を描いたような歌詞も印象的で、聴いている人に前に進む勇気を与えてくれますね。
秋競馬の開幕を告げるJRAのCMにも起用、ここから何かが始まっていくのだということを伝えるCMですね。
秋の競馬は大きなレースがあるということで、夏に力をつけた馬がどのように活躍するかというワクワクを、長澤まさみさんの語りでも表現していますね。