【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
秋って、思い切り楽しかった夏と対比して、少しずつ寂しいような気持ちにもなりますよね。
そんなとき、あなたはどんな曲を聴きたくなりますか?
やはり、しっとりした感じの少し感傷にひたれるような曲がしみるのではないでしょうか?
この記事では、紅葉、コスモス、月見、夕焼けなど、美しい風景とちょっぴり切ない気持ちを込めた秋ソングを紹介しますね!
「秋の夜長」とも言われるように、長い夜にじっくりと聴きたいバラードをはじめ、さまざまな曲をピックアップしましたので、ぜひお楽しみくださいね!
【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲(1〜5)
セプテンバーサカナクション

独特な世界観と深い洞察を持つこの曲。
エレクトロニカとロックを融合させたサウンドが印象的です。
サカナクションの楽曲で、2019年にアルバム『834.194』に収録されました。
人生のはかなさや無常をテーマにした歌詞が特徴で、存在の一時性や生命のサイクルを静かに受け入れる内容となっています。
秋の夜長にじっくりと聴きたい、しっとりとした雰囲気の秋ソングとしてオススメです。
金木犀の夜きのこ帝国

きのこ帝国が歌う『金木犀の夜』は2018年にリリースされたアルバム『タイム・ラプス』に収録された、秋の雰囲気が詰まった楽曲なんです。
同時期にYouTubeに公開されたミュージックビデオは500万回以上の再生回数を記録していて、どこかノスタルジックな雰囲気が漂う仕上がりになっています。
もう元には戻れない二人の関係を、金木犀の香りで感じる秋に悲しく思う歌詞が切ないですよね。
ぜひ秋の感傷的な日に聴いてみてください!
ゆっくり行こうクリープハイプ

優しく響くメロディーに心が温まる、クリープハイプのバラードナンバーです。
2018年9月にリリースされたアルバム『泣きたくなるほど嬉しい日々に』に収録。
Hondaのプロジェクト「Me and Honda」のイメージソングとして使用されました。
アコースティックギターの音色とボーカル、尾崎世界観さんの歌声が混ざり合い、独特な切なさを生み出しています。
焦燥感を抱えているときに聴くと、より染みるものがあるかもしれません。
秋の香りビッケブランカ

切ない恋心を描いたミドルテンポのバラードです。
ビッケブランカさんによる作品で、2014年10月に発表されました。
1stミニアルバム『ツベルクリン』に収録されています。
過去の思い出に縛られながらも前に進もうとする葛藤が歌われており、心に染みる歌詞が印象的です。
美しいメロディラインと、ビッケブランカさん特有のファルセットボイスが魅力的。
秋の夜長にしっとりと聴きたい、オススメの1曲です。
三日月絢香

秋の寂しさとそれにまつわる遠距離恋愛をテーマにした、絢香さんの初期の名バラードです。
この曲で、彼女を知ったという方も多いのではないでしょうか?
力強く伸び上がる歌声と、自らに言い聞かせるような歌詞に勇気づけられます。
三日月を携帯電話の形状に重ね合わせていることに、少し時代を感じるのが興味深いですね。