【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
秋って、思い切り楽しかった夏と対比して、少しずつ寂しいような気持ちにもなりますよね。
そんなとき、あなたはどんな曲を聴きたくなりますか?
やはり、しっとりした感じの少し感傷にひたれるような曲がしみるのではないでしょうか?
この記事では、紅葉、コスモス、月見、夕焼けなど、美しい風景とちょっぴり切ない気持ちを込めた秋ソングを紹介しますね!
「秋の夜長」とも言われるように、長い夜にじっくりと聴きたいバラードをはじめ、さまざまな曲をピックアップしましたので、ぜひお楽しみくださいね!
- 【2025】11月に聴きたい歌。晩秋の名曲、秋うた。
- 【秋の名曲】10月に聴きたい&歌いたい邦楽ソング!心に響く人気曲を厳選
- 人気の秋ソングランキング【2025】
- 秋に聴きたいバラードソング。しっとり秋の名曲
- 【9月に聴きたい歌】夏の終わり・初秋を感じるJ-POPの人気曲
- 【秋の童謡】秋のうた・唱歌・わらべうた。秋に歌いたい名曲集
- 80年代にヒットした秋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【高齢者向け】心に響く秋の歌。懐かしい童謡・唱歌から昭和歌謡まで
- 【2025】60代の方に聴いてほしい秋ソング。深まる秋にぴったりの名曲
- 90年代にヒットした秋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 10月のカラオケで歌いたい秋の名曲ガイド
- 切ない楽曲からパーティーソングまで!Z世代におすすめの秋ソング
- 【前向きになれる】秋に聴きたい元気ソング
【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲(1〜10)
金木犀の夜きのこ帝国

きのこ帝国が歌う『金木犀の夜』は2018年にリリースされたアルバム『タイム・ラプス』に収録された、秋の雰囲気が詰まった楽曲なんです。
同時期にYouTubeに公開されたミュージックビデオは500万回以上の再生回数を記録していて、どこかノスタルジックな雰囲気が漂う仕上がりになっています。
もう元には戻れない二人の関係を、金木犀の香りで感じる秋に悲しく思う歌詞が切ないですよね。
ぜひ秋の感傷的な日に聴いてみてください!
休みの午後NEW!森高千里

本作は、何気ない休日の午後をテーマにした、心にじんわりと染み渡るような優しいナンバーです。
フォークポップ調の穏やかなサウンドに乗せて歌われる日常を愛おしむ気持ちは、聴いていると温かい気持ちになります。
リラックスした歌声が、秋のやわらかな日差しに似合うんですよね。
本作は1995年10月に26枚目のシングルとして発売され、テレビ東京系『いい旅・夢気分』のエンディングテーマに起用されました。
のんびりとした時間を過ごしたいときにぴったりの楽曲です。
グッバイコスモスNEW!あさぎーにょ

都会の風景に揺れるコスモスに、自分を重ねてしまうことはないでしょうか。
クリエイティブアーティストとして多彩な顔を持つあさぎーにょさんのこの曲は、周りに合わせてしまう心にそっと別れを告げる、自己解放のポップチューンです。
行儀よく咲く白いコスモスを、他人のものさしで生きていた自分になぞらえ、そこから自由になるんだという決意が、温かく軽快なメロディにのって届けられます。
この作品は2022年5月に公開され、あさぎーにょさん自身が企画、出演したVlog映画の主題歌にもなりました。
誰かと比べてしまいそうなときに聴くと、自分の歩幅で歩いていいんだと、優しく背中を押してくれるようなナンバーです。
【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲(11〜20)
ゆっくり行こうクリープハイプ

優しく響くメロディーに心が温まる、クリープハイプのバラードナンバーです。
2018年9月にリリースされたアルバム『泣きたくなるほど嬉しい日々に』に収録。
Hondaのプロジェクト「Me and Honda」のイメージソングとして使用されました。
アコースティックギターの音色とボーカル、尾崎世界観さんの歌声が混ざり合い、独特な切なさを生み出しています。
焦燥感を抱えているときに聴くと、より染みるものがあるかもしれません。
秋の香りビッケブランカ

切ない恋心を描いたミドルテンポのバラードです。
ビッケブランカさんによる作品で、2014年10月に発表されました。
1stミニアルバム『ツベルクリン』に収録されています。
過去の思い出に縛られながらも前に進もうとする葛藤が歌われており、心に染みる歌詞が印象的です。
美しいメロディラインと、ビッケブランカさん特有のファルセットボイスが魅力的。
秋の夜長にしっとりと聴きたい、オススメの1曲です。
茜空、君舞フ紅葉ノ散歩道NEW!櫻(CV:加隈亜衣)桐(CV:沼倉愛美)

ピアノとストリングスが織りなす、どこか懐かしくて優しいメロディーが心に響きます。
茜色の空の下、ひらひらと舞う紅葉の道を大切な人と歩いているような、温かい情景が目に浮かぶようです。
この楽曲は、アニメ『このはな綺譚』のエンディングテーマで、櫻役の加隈亜衣さんと桐役の沼倉愛美さんが歌っています。
2017年12月に発売されたエンディングテーマ集『此花亭の四季』に収録。
忙しい日常で少し疲れた時、秋の澄んだ空気を感じながら聴いてみてはいかがでしょうか。
プロローグNEW!真鍋和(CV:藤東知夏)

金木犀がふわりと香り、空が茜色に染まる秋の夕暮れ。
そんな情景に心を重ねたくなるのが、藤東知夏さんが歌うこちらの1曲です。
テレビアニメ『けいおん!』のキャラクターイメージソングで、真鍋和の落ち着いた物腰のなかに秘められた、未来への真っすぐな期待感が歌われています。
今をこれから始まる物語の序章ととらえ今後の自分を信じる、その姿が目に浮かんでくるようですね。
2009年10月のシングル『「けいおん!」イメージソング 真鍋和』としてリリース。
自分の未来に思いを馳せたい時に聴いてみてください。