RAG Music秋ソング
素敵な秋ソング
search

【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲

秋って、思い切り楽しかった夏と対比して、少しずつ寂しいような気持ちにもなりますよね。

そんなとき、あなたはどんな曲を聴きたくなりますか?

やはり、しっとりした感じの少し感傷にひたれるような曲がしみるのではないでしょうか?

この記事では、紅葉、コスモス、月見、夕焼けなど、美しい風景とちょっぴり切ない気持ちを込めた秋ソングを紹介しますね!

「秋の夜長」とも言われるように、長い夜にじっくりと聴きたいバラードをはじめ、さまざまな曲をピックアップしましたので、ぜひお楽しみくださいね!

【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲(21〜30)

湘南SEPTEMBERサザンオールスターズ

夏のイメージが強いサザンオールスターズですが、秋に聴きたい名曲もたくさんありますよね!

本作は湘南を舞台にした、切ないAOR風のバラードです。

1998年10月に発売されたアルバム『さくら』に収録されている楽曲で、90年代らしいサウンドが郷愁を誘います。

歌詞に描かれているのは、過ぎ去った恋の思い出。

単なる美しい追憶ではなく、欲望や惨めさといったリアルな感情が描かれている点が、より一層胸を締め付けます。

夏の喧騒が遠ざかった海辺で、少し感傷的な気分にひたりたい時にぴったりのナンバーではないでしょうか。

りんどうWANIMA

WANIMA「りんどう」OFFICIAL MUSIC VIDEO
りんどうWANIMA

暑さも和らいでくる秋には、どちらかというとゆったりとした音楽を聴きたくなる人が多いんじゃないでしょうか。

そんな曲を探しているあなたにオススメなのが、WANIMAの『りんどう』です。

WANIMAはどちらかといえば、派手で明るい夏ソングが多いんですが、この曲はそのイメージをくつがえしていますよね。

秋にぴったりな優しいバラードに仕上がっています。

【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲(31〜40)

体温松尾太陽

松尾太陽 「体温」 Music Video
体温松尾太陽

しっとりとしたメロディに心を奪われる1曲。

松尾太陽さんの温かな歌声で紡がれる愛の物語が、聴く人の心に染み渡ります。

2021年9月にリリースされたこの楽曲は、R&Bテイストのラブバラード。

Omoinotakeが手掛けた繊細な楽曲に、松尾さんの艶のあるボーカルが見事にマッチしています。

大切な人との絆を感じたい時、ぜひ聴いてみてください。

秋の夜長、窓辺でゆったりと音楽に浸る。

そんな時間を過ごすのにピッタリの1曲です。

黄昏サラウンドRIP SLYME

イントロから秋の夜風に包まれるようなミディアムチューン。

夕暮れ時にぴったりの、どこか切なくも温かいアコースティックギターの音色が心に染みますよね。

RIP SLYMEのノリのいいイメージとはまた違った、メロウで落ち着いた魅力が楽しめる1曲です。

夕闇に包まれてから夜が明けるまでの時間の流れを描いたリリックは、聴いているとセンチメンタルな気分に浸れるのではないでしょうか。

本作は2004年10月にリリースされた10枚目のシングルで、名盤『MASTERPIECE』にも収録されています。

秋の夜長のドライブにも最適ですし、カラオケでしっとり歌い上げるのもいいですね。

流れるような歌い方を意識して、クールにメロウに楽しんじゃいましょう!

えりあしaiko

aiko- 『えりあし』music video
えりあしaiko

ラブソングの女王として、デビュー以来たくさんの人に愛され続けているaikoさん。

そんな彼女の曲の中でもとくに秋にオススメなのが、『えりあし』です。

どこか懐かしく優しい雰囲気のバラードで、秋ならではのノスタルジックな雰囲気にマッチしますよね。

人肌恋しい季節になってくるので、この曲を聴いて恋人を見つけるきっかけにしてみるというのはどうでしょうか?

黄色く色づいたイチョウが印象的に映し出されているMVも必見です。

秋唄大江千里

懐かしい気持ちにさせてくれる、シンガーソングライター大江千里さんの秋の名曲。

夏の終わりを告げる蝉の声や、ペダルをこぐと感じる冷たい風など、日常の風景を切り取ったリリックにひかれます。

本作は1998年10月に発売された両A面シングルの1曲で、NHK『みんなのうた』に書き下ろされました。

語りかけるような歌声が、秋のノスタルジックな空気感にぴたりと合います。

昔を思い返しながら、ぜひ。

休みの午後森高千里

森高千里 『休みの午後』 【セルフカヴァー】
休みの午後森高千里

本作は、何気ない休日の午後をテーマにした、心にじんわりと染み渡るような優しいナンバーです。

フォークポップ調の穏やかなサウンドに乗せて歌われる日常を愛おしむ気持ちは、聴いていると温かい気持ちになります。

リラックスした歌声が、秋のやわらかな日差しに似合うんですよね。

本作は1995年10月に26枚目のシングルとして発売され、テレビ東京系『いい旅・夢気分』のエンディングテーマに起用されました。

のんびりとした時間を過ごしたいときにぴったりの楽曲です。