RAG Music秋ソング
素敵な秋ソング
search

【2025】11月に聴きたい歌。晩秋の名曲、秋うた。

【2025】11月に聴きたい歌。晩秋の名曲、秋うた。
最終更新:

【2025】11月に聴きたい歌。晩秋の名曲、秋うた。

11月になれば秋も深まり、風景や街の雰囲気からも徐々に冬の訪れを感じますよね。

秋の終わり頃といえば、みなさんはどんな曲を聴きたくなりますか?

この記事では、秋のセンチメンタルな気分や、ちょっぴり人恋しくなる感情に寄りそってくれるような曲をたくさん集めました。

寂しい気分になったとき、秋のしっとりした時間を楽しみたいというときにぴったりな、お気に入りの1曲を見つけていってくださいね。

残り少ない秋を存分に味わって、冬を迎えましょう!

【2025】11月に聴きたい歌。晩秋の名曲、秋うた。(1〜10)

チノカテNEW!ヨルシカ

ヨルシカ – チノカテ(OFFICIAL VIDEO)
チノカテNEW!ヨルシカ

秋が深まり冬の気配を感じると、ふと物思いにふけってしまいますよね。

そんな心に寄り添うのが、コンポーザーのn-bunaさんとボーカルのsuisさんによるユニット、ヨルシカの1曲です。

この曲は、日常のふとした変化をきっかけに、過去を受け入れながらもまだ見ぬ未来へと歩き出す、静かな決意が描かれています。

suisさんの透き通るような歌声が、その切なくも前向きな感情を表現していて胸に響きます。

2022年8月に公開された本作は、ドラマ『魔法のリノベ』の主題歌に起用。

センチメンタルな気分になる晩秋の夜にぴったりのナンバーではないでしょうか。

Million FilmsNEW!コブクロ

秋の深まりとともに人恋しくなる季節に、心に寄り添ってくれる温かい1曲です。

アコースティックな音色が、晩秋の少しセンチメンタルな空気に溶け込んでいくよう。

歌詞には、数えきれないほどの思い出を未来へ繋いでいきたいと願う、恋人たちの愛おしい日常が描かれています。

本作は2004年10月に発売されたシングルで、NTT西日本やカルビーのCMソングにも起用されました。

大切な人と過ごす穏やかなひとときに聴いてみてください。

あかときリロードNEW!aiko

aiko-『あかときリロード』music video
あかときリロードNEW!aiko

恋愛の機微を絶妙な言葉で描くシンガーソングライター、aikoさんの作品です。

夜が明ける前の静けさの中、好きな人を思う気持ちが何度もリロードされる様子が歌われています。

たとえ繋がっていても拭いきれない孤独や、相手を思うからこそ募る不安な気持ちが、かわいらしさと切なさが共存するサウンドに乗せて表現されているんです。

本作は2023年1月にリリースされた楽曲で、ドラマ『忍者に結婚は難しい』の主題歌として起用。

後にアルバム「今の二人をお互いが見てる」に収められました。

一寸の赤NEW!yama

秋の終わりが近づくと、ふと人恋しくなりますよね。

そんなセンチメンタルな気分に寄り添ってくれるのが、ネットシーンで注目を集めるシンガー、yamaさんの楽曲です。

当たり前のようにそばにいてくれた人の存在を思い出し切なくなる、そんな気持ちが歌詞につづられています。

夕暮れの光景が目に浮かぶ、優しいメロディーが心にじんわり染みるんです。

本作は2021年3月にリリース、アルバム『the meaning of life』に収録されました。

赤橙NEW!ACIDMAN

音楽番組『COUNT DOWN TV』の2002年10月度オープニングテーマとして起用された、3ピースロックバンドACIDMANのメジャー3作目のシングル。

初期の名曲として知られています。

浮遊感のあるメロディーと、静から動へと移り変わるドラマチックなアレンジが、もの悲しい晩秋のイメージにぴったり。

詩的な言葉でつづられる世界観は、夕暮れの空や色づいた街路樹といった情景を思い起こさせます。

ずっと聴いていたくなる叙情的なロックチューンです。

スカーレットNEW!スピッツ

晩秋の少し冷たい空気に、この心温まるメロディーがぴったりかも。

大切な人とのきずなを決して離さないと誓う、情熱的でありながらも優しい世界観が魅力です。

歌詞に描かれている2人で守り続ける小さな赤い灯のイメージは、寒くなる季節にそっと寄り添ってくれる温もりのよう。

1997年1月に発売され、小泉今日子さんが主演したドラマ『メロディ』主題歌として起用、オリコン1位を獲得した本作。

人恋しくなる11月の夜にぜひ聴いてみてください!

煙草とコーヒーNEW!Saucy Dog

肌寒くなってきた晩秋の空気に、そっと寄りそってくれるSaucy Dogのナンバー。

この楽曲は、ドラムのせとゆいかさんが作詞作曲、ボーカルまで務めた1曲です。

恋人との穏やかな暮らしの中にある将来への不安と、それでも「今」を大切にしたいと願うささやかな心の機微が描かれています。

優しい歌声とアコースティックな音色が、センチメンタルな気分を包み込んでくれますよ。

大切な人との何気ない時間を慈しみたい時や、静かに物思いにふけりたい秋の夜長に聴いてみてはいかがですか?

続きを読む
続きを読む