【2025】11月に聴きたい歌。晩秋の名曲、秋うた。
11月になれば秋も深まり、風景や街の雰囲気からも徐々に冬の訪れを感じますよね。
秋の終わり頃といえば、みなさんはどんな曲を聴きたくなりますか?
この記事では、秋のセンチメンタルな気分や、ちょっぴり人恋しくなる感情に寄りそってくれるような曲をたくさん集めました。
寂しい気分になったとき、秋のしっとりした時間を楽しみたいというときにぴったりな、お気に入りの1曲を見つけていってくださいね。
残り少ない秋を存分に味わって、冬を迎えましょう!
- 【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
- 人気の秋ソングランキング【2025】
- 【高齢者向け】心に響く秋の歌。懐かしい童謡・唱歌から昭和歌謡まで
- 80年代にヒットした秋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【秋の童謡】秋のうた・唱歌・わらべうた。秋に歌いたい名曲集
- 紅葉に合う名曲。美しい風景やドライブにもぴったりな秋ソング
- 90年代にヒットした秋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【2025】60代の方に聴いてほしい秋ソング。深まる秋にぴったりの名曲
- 秋に聴きたいバラードソング。しっとり秋の名曲
- 【秋の名曲】10月に聴きたい&歌いたい邦楽ソング!心に響く人気曲を厳選
- 【2025】11月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめの人気曲
- センチメンタルな秋に響くエモい曲。秋うた集
- 【2025】50代の方に聴いてほしい秋ソングまとめ。あの頃を思い出す昭和の名曲
【2025】11月に聴きたい歌。晩秋の名曲、秋うた。(41〜50)
むかしかってた ねこの みーちゃんチョーキューメイ

秋の終わりに聴きたくなる、チョーキューメイの楽曲が登場です。
2024年6月にリリースされたアルバム『銀河ムチェック』に収録された本作は、ボーカルの麗さんが子どもの頃に飼っていた猫への思い出が元になっています。
独特の世界観と遊び心あふれる歌詞が印象的で、喪失感と懐かしさを軽やかに表現しているんです。
このアルバムには、ドラマやアニメのタイアップ曲も含まれていて、注目度の高い作品となっています。
寂しさや物思いにふける気分のときにぴったりの1曲。
11月というキーワードが重要な役割を果たす歌詞をチェックしつつ、ゆったりとした秋の午後、温かい飲み物を片手に聴いてみてはいかがでしょうか。
【2025】11月に聴きたい歌。晩秋の名曲、秋うた。(51〜60)
木枯しに抱かれて小泉今日子

冬の足音を連想させるようなイントロで始まるこの曲は、それまでの元気いっぱいなアイドル路線から一転して大人の女性としての小泉今日子さんを印象づけました。
スコットランド民謡を思わせる特徴的なイントロと間奏は、風に乗って枯れ葉が舞う様を思い起こさせますね。
気づいてもらえない恋心を抱き続ける甘い痛み、秋に聴きたくなる名曲です。
秋風のアンサーFlower

11月になってくると秋ならではの風を感じて、ノスタルジックな気持ちになること多くなってきますよね。
そんな秋風をテーマにしたのが、Flowerの『秋風のアンサー』です。
まさに秋風のようなさわやかなメロディで、聴いているだけで秋の風を感じられるような気がします。
涼しげでさわやかな秋の世界観にひたりたいときにはぜひどうぞ。
Bedroom TalkOfficial髭男dism

ヒゲダンの略称で知られ、その卓越したポップセンスと音楽性を感じさせる楽曲でJ-POPシーンを席巻している4人組ピアノポップバンド、Official髭男dismの楽曲。
3rdアルバム『Editorial』に収録されている楽曲で、ゆったりとしたシャッフルビートとブルージーなギターリフが心地いいですよね。
他人との距離感に悩む姿がイメージできる歌詞は、秋というセンチメンタルな季節と相まって心を揺らされるのではないでしょうか。
それでも一人の理解者がいることで心が救われることを教えてくれる、人恋しい季節にぴったりなナンバーです。
花ORANGE RANGE

『花』は2004年にリリースされたORANGE RANGEの8枚目のシングルで、「泣けるレンジ」をキャッチコピーとして制作されたラブソングです。
竹内結子さんと中村獅童さん主演の映画『いま、会いにゆきます』の主題歌に起用され、オリコンシングルチャートで第1位を獲得しています。
よく「春うた」ランキングで上位にランクインする楽曲ですが、切ない歌詞とサウンドが秋の季節にもピッタリなんですよね。
ぜひ晩秋に恋人と聴いてほしい1曲です!
冬がはじまるよ槇原敬之

槇原敬之さんの人気曲の一つ『冬がはじまるよ』。
彼女ができて浮かれているかわいい男性の気持ちが描かれている1曲です。
夏からはじまった彼女とのエピソードは、はじめてのクリスマスをどうして一緒に過ごそうか?
というこれからやってくる冬まで続きます。
とても明るい曲ですので、去年までに独り身で今年は彼女ができた!
という方は、ぜひ聴いてみてください。
11月のアンクレットAKB48

11月の深まる秋に寄り添う、切なくも希望に満ちた楽曲です。
AKB48の50枚目のシングルとして2017年11月にリリースされたこの曲は、渡辺麻友さんのグループ最後の作品としても知られています。
軽快なメロディと切ない歌詞のコントラストが魅力的で、恋愛の終わりと新たな始まりを象徴するアンクレットが印象的です。
オリコン週間CDシングルランキングで初週109万5000枚を売り上げ、1位を獲得しました。
秋の終わりを感じながら、冬への一歩を踏み出す勇気をもらいたい方におすすめの一曲です。