【2025】11月に聴きたい歌。晩秋の名曲、秋うた。
11月になれば秋も深まり、風景や街の雰囲気からも徐々に冬の訪れを感じますよね。
秋の終わり頃といえば、どんな曲を聴きたくなりますか?
この記事では、秋のセンチメンタルな気分や、ちょっぴり人恋しくなる感情に寄りそってくれるような、11月にオススメの曲をたくさん集めました。
なんだか寂しい気分になったとき、秋のしっとりした時間を楽しみたいというとき、ぜひお気に入りの1曲を見つけて聴いてみてくださいね。
残り少ない秋を存分に味わって、冬を迎えましょう!
- 【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
- 人気の秋ソングランキング【2025】
- 【高齢者向け】心に響く秋の歌。懐かしい童謡・唱歌から昭和歌謡まで
- 80年代にヒットした秋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 紅葉に合う名曲。美しい風景やドライブにもぴったりな秋ソング
- 90年代にヒットした秋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【2025】60代の方に聴いてほしい秋ソング。深まる秋にぴったりの名曲
- 秋に聴きたいバラードソング。しっとり秋の名曲
- 【秋の名曲】10月に聴きたい&歌いたい邦楽ソング!心に響く人気曲を厳選
- 【2025】11月に聴きたい洋楽の名曲、おすすめの人気曲
- センチメンタルな秋に響くエモい曲。秋うた集
- 【2025】50代の方に聴いてほしい秋ソングまとめ。あの頃を思い出す昭和の名曲
- 10月のカラオケで歌いたい秋の名曲ガイド
【2025】11月に聴きたい歌。晩秋の名曲、秋うた。(1〜10)
渡月橋~君 想ふ~倉木麻衣

秋の深まりを感じさせる美しい楽曲です。
倉木麻衣さんの透明感のある歌声が、京都の風景と共に心に染み渡ります。
2017年4月にリリースされたこの曲は、人気アニメ『名探偵コナン』の劇場版主題歌として書き下ろされました。
変わりゆく季節の中で変わらぬ思いを抱く人々の心情を巧みに描き出し、古の色彩と移ろう季節の対比を通じて、永遠の愛を表現しています。
ぽかぽかとした秋の日差しを感じながら、一人で過ごす午後にも、大切な人との心地よい時間を共有する夜にもぴったりの一曲。
秋の深みをじっくりと味わいたい方にお勧めです。
むかしかってた ねこの みーちゃんチョーキューメイ

秋の終わりに聴きたくなる、チョーキューメイの楽曲が登場です。
2024年6月にリリースされたアルバム『銀河ムチェック』に収録された本作は、ボーカルの麗さんが子どもの頃に飼っていた猫への思い出が元になっています。
独特の世界観と遊び心あふれる歌詞が印象的で、喪失感と懐かしさを軽やかに表現しているんです。
このアルバムには、ドラマやアニメのタイアップ曲も含まれていて、注目度の高い作品となっています。
寂しさや物思いにふける気分のときにぴったりの1曲。
11月というキーワードが重要な役割を果たす歌詞をチェックしつつ、ゆったりとした秋の午後、温かい飲み物を片手に聴いてみてはいかがでしょうか。
オレンジSMAP

秋も深まってくると、どんどんと夕焼けが美しくなっていきますよね。
そんな秋の夕焼けをイメージさせる曲としてオススメなのが、SMAPの『オレンジ』です。
夕焼けのオレンジをテーマにした歌詞が魅力のバラードで、聴いているだけで秋の空気に包まれているような気持ちになります。
少し懐かしい世界観のメロディや伴奏も11月の雰囲気にぴったりです。
【2025】11月に聴きたい歌。晩秋の名曲、秋うた。(11〜20)
茜色の約束いきものがかり

秋の終わりを感じさせる美しいメロディが心に染みる一曲です。
2007年10月にリリースされたこの楽曲は、auの「LISMO!」CMソングとしても起用された、いきものがかりの代表曲の一つ。
結婚式をテーマに書かれたという本作は、夕暮れ時の空を思わせる優しい音色で、寂しさと温もりが同居する秋の情景を描き出しています。
二人で歩む人生の道のりや、永遠の約束が綴られた歌詞は、聴く人の心に深く響くことでしょう。
秋の夜長にしっとりと聴きたい、少し人恋しくなったときにおすすめの曲です。
木枯しに抱かれて小泉今日子

冬の足音を連想させるようなイントロで始まるこの曲は、それまでの元気いっぱいなアイドル路線から一転して大人の女性としての小泉今日子さんを印象づけました。
スコットランド民謡を思わせる特徴的なイントロと間奏は、風に乗って枯れ葉が舞う様を思い起こさせますね。
気づいてもらえない恋心を抱き続ける甘い痛み、秋に聴きたくなる名曲です。
11月のアンクレットAKB48

11月の深まる秋に寄り添う、切なくも希望に満ちた楽曲です。
AKB48の50枚目のシングルとして2017年11月にリリースされたこの曲は、渡辺麻友さんのグループ最後の作品としても知られています。
軽快なメロディと切ない歌詞のコントラストが魅力的で、恋愛の終わりと新たな始まりを象徴するアンクレットが印象的です。
オリコン週間CDシングルランキングで初週109万5000枚を売り上げ、1位を獲得しました。
秋の終わりを感じながら、冬への一歩を踏み出す勇気をもらいたい方におすすめの一曲です。
ベルベットの森玉井詩織

玉井詩織さんによる『ベルベットの森』は、秋の終わりの寂しさを感じる季節に、心に寄り添う曲をお探しの方にぴったりの楽曲です。
2023年11月20日にリリースされたソロプロジェクト「SHIORI TAMAI 12 Colors」の第11弾。
亀田誠治さんが手掛けた温かみのあるバラードで、離れていても大切な人への思いを届けるメッセージが込められています。
モノクロの世界への郷愁とカラフルな日常からの逃避をテーマに、自分を見つめ直す様子が描かれており、都会の喧騒から離れて静かに内省したい気分の時にぴったりです。