RAG Music秋ソング
素敵な秋ソング
search

センチメンタルな秋に響くエモい曲。秋うた集

センチメンタルな秋に響くエモい曲。秋うた集
最終更新:

センチメンタルな秋に響くエモい曲。秋うた集

楽しかった夏が過ぎ去り、落ち着いた雰囲気に包まれる秋。

空気も少しひんやりしてきて感傷的な気持ちになることもありますよね。

そんな秋に聴きたくなる、エモーショナルな秋の歌を紹介していきます。

心を揺さぶるバンドサウンドやじんわりとくる歌詞……。

言葉には表せないような「エモい」曲とともに秋を深めてみるのもいいかもしれませんね。

カフェやご自宅などゆっくりと落ち着けるような場所、秋の夜長やお散歩のおともに思いを巡らせてみてください。

センチメンタルな秋に響くエモい曲。秋うた集(1〜10)

月に住む君NEW!Saucy Dog

Saucy Dog「月に住む君」MUSIC VIDEO
月に住む君NEW!Saucy Dog

月のきれいな秋の夜に聴きたい、3ピースロックバンドSaucy Dogの1曲です。

本作は、ボーカルの石原慎也さんが生まれる前に亡くなったお兄さんへの思いを込めて制作した楽曲。

会えない大切な人を「月に住んでいる」と表現する、そのファンタジックで優しい世界観にぐっときますよね。

夢の中でしか会えない存在への切なさと、深い愛情が込められた歌詞は、聴く人の心に静かに染み渡ります。

2019年10月リリースのミニアルバム『ブルーピリオド』に収録されている本作は、テレビ番組でも披露され話題を呼びました。

遠く離れた誰かを思う、少しセンチメンタルな秋の夜に聴いてみてはいかがでしょうか。

少女時代NEW!原由子

過ぎ去った日々を優しく包み込むような、ノスタルジックなメロディーが心に響く楽曲です。

本作はもともと斉藤由貴さんに提供されたもので、1991年11月発売のシングル『負けるな女の子!』にセルフカバー版として収録。

テレビアニメ『YAWARA! a fashionable judo girl!』のエンディングテーマに起用されました。

原さんの温かな歌声でつむがれる青春時代の甘酸っぱい記憶は、聴いているうち自然と秋の少し寂しい風景と重なってしまいます。

夕暮れ時に物思いにふけりながら聴くと、いっそう心に染みるかもしれません。

BACK TO YOUNEW!AMBIENCE

90年代のロックシーンで活躍したAMBIENCEによる、秋の空気にぴったりのバラードです。

風に舞う落ち葉や都会の景色が目に浮かぶ、物悲しくも美しいメロディーがとっても印象的。

そして、失くしてしまった愛の重さを噛みしめる主人公の心情が、北川浩さんの切ない歌声を通してひしひしと伝わってきます。

本作は、1993年12月に発売された『AMBIENCE』に収録。

少し肌寒くなった夜、ぜひじっくりと耳を傾けてみてください。

ざらめNEW!あいみょん

あいみょん – ざらめ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
ざらめNEW!あいみょん

秋の夜長、自分の心とじっくり向き合いたくなるような1曲です。

あいみょんさんが手掛けた本作は、胸に刺さったままの痛みを抱え、感情を押し殺しながらも必死に希望を探そうともがく姿が描かれています。

読売テレビ・日本テレビ系日曜ドラマ『降り積もれ孤独な死よ』の主題歌として書き下ろされ、2024年9月発売のアルバム『猫にジェラシー』に収録。

サスペンスフルな緊張感漂う曲調ですが、どこか温かみも感じられるのがあいみょんさんらしいですよね。

日々の葛藤や悩みを抱えている人なら、きっと共感できるのではないでしょうか。

一つひとつの言葉をかみしめるように、ていねいに歌い上げたいバラードです。

Always RemainNEW!久保田利伸

久保田利伸 – Always Remain [Official Video]
Always RemainNEW!久保田利伸

日本のR&Bシーンをけん引するシンガーソングライター、久保田利伸さんの楽曲。

大切な人が思い出という形を超え、心のなかで永遠に在り続けるという温かな愛情が描かれています。

離れていても変わることのない思いをソウルフルな歌声で紡ぐメロディが、秋の少し寂しげな空気にそっと溶けこみます。

本作は2000年11月にアルバム『As One』からシングルカットされた作品で、テレビ朝日系ドラマ『はみだし刑事情熱系』の主題歌に起用されました。

センチメンタルな気持ちを優しくつつみこんでくれる、2000年代を彩るR&Bバラードです。

たぶんNEW!YOASOBI

YOASOBI「たぶん」Official Music Video
たぶんNEW!YOASOBI

2020年7月に公開され、同名ショートフィルムの主題歌にもなったYOASOBIの1曲。

別れを迎えた二人の静かな朝を描いており、物悲しい秋の季節にそっと寄り添うミドルテンポのナンバーです。

YOASOBIの楽曲は難易度が高いと思われるかもしれませんが、本作は落ち着いたリズムで、歌詞をじっくり味わえるのが魅力。

関係が終わった後のやるせない喪失感や、誰のせいでもないと揺れる心、そしてふとよみがえる後悔といった複雑な感情を、ikuraさんの透明感ある歌声が繊細に表現していますね。

秋の夜長に、物語を語るように思いを込めて歌いたい時にオススメの感動的な1曲です。

黄昏サラウンドNEW!RIP SLYME

イントロから秋の夜風に包まれるようなミディアムチューン。

夕暮れ時にぴったりの、どこか切なくも温かいアコースティックギターの音色が心に染みますよね。

RIP SLYMEのノリのいいイメージとはまた違った、メロウで落ち着いた魅力が楽しめる1曲です。

夕闇に包まれてから夜が明けるまでの時間の流れを描いたリリックは、聴いているとセンチメンタルな気分に浸れるのではないでしょうか。

本作は2004年10月にリリースされた10枚目のシングルで、名盤『MASTERPIECE』にも収録されています。

秋の夜長のドライブにも最適ですし、カラオケでしっとり歌い上げるのもいいですね。

流れるような歌い方を意識して、クールにメロウに楽しんじゃいましょう!

続きを読む
続きを読む