センチメンタルな秋に響くエモい曲。秋うた集
楽しかった夏が過ぎ去り、落ち着いた雰囲気に包まれる秋。
空気も少しひんやりしてきて感傷的な気持ちになることもありますよね。
そんな秋に聴きたくなる、エモーショナルな秋の歌を紹介していきます。
心を揺さぶるバンドサウンドやじんわりとくる歌詞……。
言葉には表せないような「エモい」曲とともに秋を深めてみるのもいいかもしれませんね。
カフェやご自宅などゆっくりと落ち着けるような場所、秋の夜長やお散歩のおともに思いを巡らせてみてください。
- 【2025】11月に聴きたい歌。晩秋の名曲、秋うた。
- 【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
- 【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
- 紅葉に合う名曲。美しい風景やドライブにもぴったりな秋ソング
- 秋に聴きたいバラードソング。しっとり秋の名曲
- 【9月に聴きたい歌】夏の終わり・初秋を感じるJ-POPの人気曲
- インスタのストーリーをエモい雰囲気にしてくれる曲
- 10月のカラオケで歌いたい秋の名曲ガイド
- 【秋の名曲】10月に聴きたい&歌いたい邦楽ソング!心に響く人気曲を厳選
- 人気の秋ソングランキング【2025】
- 【2025】50代の方に聴いてほしい秋ソングまとめ。あの頃を思い出す昭和の名曲
- 【インスタ】リールでエモい雰囲気を演出してくれる曲。
- 【2025】10代の方にオススメ!秋にぴったりなJ-POPの秋ソングまとめ
センチメンタルな秋に響くエモい曲。秋うた集(41〜50)
僕たちの悲しみはどこへ行くハルカミライ

独特の世界観を持つハルカミライの魂の叫びが胸を打ちます。
社会の不安と混沌を映し出しながらも、前を向いて進もうとする強い意志と、大切な仲間を守りたいという思いが込められています。
悩みながらも希望を持ち続けることの大切さを伝える本作は、パンクロックとエモーショナルな要素が融合した力強いサウンドで聴く人の心を揺さぶります。
2025年2月にリリースされたアルバム『生きるとは鼻くそくらいの希望を持つことだ』に収録され、映画『凜-りん-』の主題歌・挿入歌も手掛けてきた実績を持つバンドの新境地を感じる一曲となっています。
本作は、孤独や不安を感じながらも前を向いて生きていきたいと願う全ての人に響くメッセージソングです。
センチメンタルな秋に響くエモい曲。秋うた集(51〜60)
金木犀の夜きのこ帝国

香りによってよみがって昔の恋人を思い出す、さわやかな失恋ソングの『金木犀の夜』。
日本のシューゲイザーバンドとしても代表的な存在のきのこ帝国が2018年にリリースした楽曲です。
アルバム『タイム・ラプス』に収録されています。
キンモクセイの香りをかいだ主人公が過去の恋人を思い出し、相手に対し揺れ動く気持ちを歌っています。
どこか懐かしさと泥臭さを感じるメロディと歌詞に共感してしまうこと間違いなしです。
キンモクセイの香りを感じ出す頃に聴きたい1曲。
悲しみはバスに乗ってマカロニえんぴつ

静かに心に寄り添う旋律に乗せて、人々の心模様を切り取ったマカロニえんぴつの感動的な物語。
2023年8月にリリースされたアルバム『大人の涙』のリード曲は、家族との別れや日常の中で感じるはかない思いを繊細に描き出しています。
はっとりさんの透明感のある歌声と、緩やかに広がるメロディーは、聴く人の心の奥深くまで響き渡ります。
そんな本作は、Netflix映画『ボクたちはみんな大人になれなかった』の森義仁監督が手掛けたMVでも話題に。
染谷将太さんが演じる主人公の視点を通して、人生の意味や命の尊さを問いかけます。
大切な人を想う気持ちに共感したい方、心に秘めた思いをいやしたい方にオススメの一曲です。
然らばマカロニえんぴつ

切ない恋心をギターとシンセサイザーの爽やかな音色で包み込んだマカロニえんぴつの物語的な名曲。
失恋の痛みを優しく受け止めながら、相手の夢を諦めきれない気持ちが胸を揺さぶります。
メロディアスな旋律とはっとりさんの感情豊かな歌声が、青春の温かさと切なさを見事に表現しています。
TVアニメ『アオのハコ』第2クールのオープニングテーマとして2025年1月にリリースされ、叶わない恋や成長する心情をアニメの世界観とともに紡ぎます。
恋する喜びと失恋の痛みを知る全ての人に寄り添い、心をいやしてくれる珠玉の1曲です。
キンモクセイオレンジスパイニクラブ

秋の訪れを感じさせるような、甘い香りを放つオレンジ色の花を咲かせるキンモクセイをモチーフにした楽曲。
4人組バンド・オレンジスパイニクラブが2020年にリリースしており、TikTokを中心に話題を集めました。
寒くなってきた季節を温めるようなバンドサウンドが特徴。
どこか懐かしさを感じさせるメロディーラインとともに軽快に響きます。
愛する人と過ごす日常風景がじんわりと浮かんでくるような歌詞にも癒やされる楽曲です。
夏の終わりのノスタルジーな気分をつつみこむような秋の歌を聴いてみてはいかがでしょうか。
サーカスナイト七尾旅人

夜風を感じながらのドライブで聴いてほしい1曲が『サーカスナイト』です。
この曲はシンガーソングライターの七尾旅人さんが2012年にリリースされました。
シンガーソングライター界隈では特にファンが多い1曲で、青葉市子さんや、向井秀徳さんもカバーを披露しているほどです。
涙でにじんだように柔らかなキーボードのサウンドでイントロから泣かせてきますね。
七尾旅人さんの少しかすれた優しい歌声で綱渡りの上のピエロのように、ギリギリの恋心を歌います。
あと少しでかないそうな恋、今にも消えかかっている恋、ギリギリの状況でもあふれだす相手への想いに胸が締めつけられます。
10月のあなた関取花

シンガーソングライター・関取花さんが2012年にリリースした『10月のあなた』。
落ちついた秋の雰囲気にマッチした、温かみのあるアコースティックギターの音色が特徴。
愛する人を思う気持ちと会えない寂しさを描いており、彼女のエモーショナルな声にのせて思いを届けています。
夏と冬のあいだにあるわずかな時間に感じるノスタルジーを素直に現した楽曲です。
シンプルで優しいメロディーが響く楽曲なので、カフェやご自宅で過ごすリラックスタイムにもオススメですよ。