【2025】10代の方にオススメ!秋にぴったりなJ-POPの秋ソングまとめ
ハロウィン、文化祭、運動会、とたくさんのイベントがある秋。
そんな秋にぴったりな曲を聴いたり歌ったりして、秋をもっと色鮮やかにしてみませんか!
そこでこの記事では、10代の方にオススメの秋にぴったりな曲を紹介します。
秋の爽やかな風や優しく切ない空気を感じる曲、ハロウィンにぴったりな曲など、2020年代以降にリリースされた曲を中心として、さまざまなタイプの秋うたを集めました。
ハロウィンパーティーや文化祭、運動会のBGMとして、また友達や恋人とのカラオケになど、さまざまな場面で楽しんでみてくださいね!
【2025】10代の方にオススメ!秋にぴったりなJ-POPの秋ソングまとめ(1〜10)
夏色花火Snow Man

高いダンススキルとアクロバットで観客を魅了するSnow Manですが、彼らが奏でるバラードもまた格別ですよね。
2025年7月にリリースされたシングル『SERIOUS』に収録されたこの楽曲は、過ぎゆく夏を惜しみながら、大切な人との思い出に感謝する気持ちを歌ったミディアム・バラードです。
ピアノとストリングスの美しい音色が、夏の終わりのどこか切ない空気を演出し、秋の訪れを感じさせます。
本作では、9人それぞれの優しい歌声が重なり合い、はかなくも温かい世界観を作り上げています。
表題曲は渡辺翔太さん主演映画『事故物件ゾク 恐い間取り』の主題歌にも起用されました。
文化祭や運動会が終わった帰り道、仲間と聴けば夏の思い出がより一層輝くのではないでしょうか。
メイプル大森元貴

Mrs. GREEN APPLEのフロントマンである大森元貴さんのソロ作品から、秋にぴったりの名曲を紹介します。
ゲストボーカルとしてシンガーの元・松美紅さんを迎えたデュエットソングで、二人の美しいハーモニーを楽しめます。
少し不安を抱えながらも、お互いを思いやる恋人たちの気持ちが、まるで会話のような歌詞で丁寧につづられていますよね。
音数を絞ったシンプルなトラックが、切なくも優しいメロディを際立たせているのが印象的です。
この楽曲は2021年8月に公開されたEP『Midnight』に収録され、ABEMAの恋愛番組『明日も好きでいて、いいですか?』主題歌にも起用されました。
秋の文化祭をしっとりと彩るBGMや、大切な人と一緒に聴く時間にぴったりのラブソングではないでしょうか。
聿日箋秋MyGO!!!!!

メディアミックスプロジェクト「BanG Dream!」から生まれたロックバンド、MyGO!!!!!。
2025年4月に6枚目のシングルとしてCD化された本作は、TVアニメ「BanG Dream! Ave Mujica」最終話の挿入歌として起用された、ドラマチックなロックナンバーです。
軽快なグルーヴが心地よいサウンドでありながら、その裏には隠しきれない寂しさが滲むメロディーが印象的ですよね。
大切な人がその人らしくいられるようにと願い、別れを選んででも未来へのエールを贈るというストーリーのリリックは、秋特有の切なくも澄んだ空気にぴったり。
文化祭や体育祭が終わり、仲間との関係性が変わっていく季節に、踏み出す勇気をそっと後押ししてくれるのではないでしょうか。
イタズラナイトマーチすとぷり

ハロウィンの夜を賑やかに彩ってくれる、とびきりポップな一曲はいかがでしょうか。
動画配信サイトを中心に活動し、若者から絶大な支持を集めるすとぷりが手掛けた本作は、メンバー間の楽しい掛け合いが最大の魅力。
まるでオバケたちのマーチングバンドに参加しているような、ワクワクする世界観が広がっていますよね。
歌詞ではイタズラをしながら夜の街を行進する様子が描かれており、聴くだけでパーティー気分が高まります。
この楽曲は2022年11月に公開され、アルバム『Here We Go!!』に収録されました。
文化祭や友人とのカラオケで歌えば、盛り上がることまちがいなしのハッピーな一曲です。
Level upmuque

文化祭や運動会など、秋のイベントを最高に盛り上げてくれるのが、こちら。
2024年の音楽番組企画「これがバズるぞ!2025」で1位に輝いた福岡発のロックバンドmuqueが、2025年8月にリリースした作品です。
軽快な四つ打ちのビートとグルーヴィーなギターリフが織りなすダンス・ポップサウンドに、思わず体が揺れてしまいますよね。
この楽曲は、変わりゆく季節の中で自分自身も一歩先へ進んでいこうという前向きなメッセージが込められています。
歌詞に登場する「The Autumn Song」という言葉が、爽やかさの中に秋特有の切なさを添え、Asakuraさんの落ち着いたバリトン・ヴォイスとともに楽曲の奥行きを深めています。
友達との思い出作りにぴったりなナンバーです。
HAPPY SCARY HALLOWEENフォーエイト

「ハロウィンパーティーを最高に盛り上げたい!」そんな方にぴったりな一曲がこちらです。
TikTokからスターダムを駆け上がった人気YouTuberグループ、フォーエイトによるパーティーチューンで、聴くだけで気分が上がって踊りだしたくなってしまいます。
メンバー自身が作詞作曲を手がけており、仲間たちと夜の街に繰り出して朝まで騒ぐ、一度きりの特別な夜の高揚感が見事に表現されています。
この楽曲は2020年10月に公開されたインディーズ期の作品ですが、後のメジャーデビューや、2024年にリリースされる初のアルバム『We Are Team 48』へと繋がる彼らの音楽活動の原点ともいえる一曲です。
文化祭のステージや友人とのカラオケで盛り上がること間違いなしですよ!
秋を急かす100のことThe Otals

どこか懐かしいのに新しい。
そんな不思議な感覚にさせてくれるのが、インディー・デュオThe Otalsによる秋のナンバーです。
甘酸っぱいメロディと男女ツインボーカルの美しいハーモニーが、壁のように迫るノイジーなギターサウンドと溶け合うドリームポップな仕上がり。
歌詞では、旅の始まりやよそ行きの顔といった日常の断片から、ふとよぎる自己嫌悪や後悔が描かれており、秋特有のセンチメンタルな気持ちにさせられます。
本作は2025年2月にリリースされたEP『The 100 Things』収録曲で、2024年8月の初ライブ直後に制作されたというエピソードも。
文化祭の準備で忙しい放課後や、夕暮れの帰り道に聴きたくなる一曲です。