秋のアニソン。秋が深まるアニメの名曲
仕事、学校行事やイベントで忙しい季節、秋。
タイミングがなくてアニメを観るヒマもない!という方もいらっしゃるかもしれませんね。
そこで、ちょこっとだけでも空いた時間で、アニソンを楽しんでみるのはどうでしょうか。
この記事では秋を題材にした歌、秋の雰囲気にぴったりな曲、秋アニメの主題歌だったナンバーを取りそろえてみました。
疲れた時の気分転換に、また今後観るアニメを探している方にオススメです。
幅広い年代の作品をまとめてありますので、もしかしたら懐かしいものも出てくるかも?
秋のアニソン。秋が深まるアニメの名曲(1〜10)
アンダンテClariS

感情を揺さぶる美しいハーモニーが印象的な、新たな旅立ちを歌うアニソンです。
テレビアニメ『狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF*のエンディングテーマに起用された本作。
『コネクト』や『ヒトリゴト』など数々のアニメ主題歌を担当してきた人気音楽ユニットClariSの楽曲で、2024年5月に28枚目のシングルとして発売されました。
アイリッシュサウンドを取り入れた曲調に、2人の透明感のある歌声が重なり、異国感のある世界観を作り出しています。
秋の夕暮れ時、ゆったりと散歩しながら聴きたくなる1曲ですね。
月虹BUMP OF CHICKEN

アニメ『からくりサーカス』のオープニングテーマとしてリリースされた楽曲です。
BUMP OF CHICKENらしい、疾走感あるかっこいい曲調ですね。
シンプルでストレートなバンドサウンドがアニメの雰囲気にマッチしています。
六等星ざらめ

秋の風景にぴったりな楽曲です。
ネガポジシンガーソングライターのざらめさんが歌う作品で、2024年7月にデジタルシングルとしてリリースされました。
アニメ『僕のヒーローアカデミア』第7期第2クールのエンディングテーマに起用。
ロックを基調としつつ展開していく、切ないメロディーと感情的な歌詞が印象的です。
失った大切な存在への思いが投影されていて、心に来るような仕上がり。
孤独な気分になったとき、この曲があなたを救ってくれるかも。
ロマンティーク森山直太朗

四季の移ろいをロマンチックに描いた1曲。
シンガーソングライターの森山直太朗さんが手がけた作品で、2024年1月にリリース、アニメ『オチビサン』の主題歌として書き下ろされました。
歌詞には春の桜、夏の睡蓮、秋の金木犀、冬の梅と、季節ごとの風景が織り込まれていて、とても美しい印象。
チルなサウンドと優しい歌声の調和もステキですね。
日常のささやかな瞬間を大切にしたい人にオススメです。
天体図サンドリオン

壮大な宇宙を背景に、愛と希望を歌い上げる楽曲です。
2023年10月にリリースされた作品で、テレビアニメ『星屑テレパス』のエンディングテーマに起用されました。
透明感のある歌声と、エレクトロニカとJ-POPが融合したサウンドが印象的。
そして、未知の世界へと旅立つ勇気や、愛する人との強いきずなが歌詞に込められていて、聴くたびに心が温かくなります。
疲れたときや、元気が欲しいときにぴったりの1曲。
秋の夜長に、星空を見上げながら聴いてみるのはいかがでしょうか。
燈崎山蒼志

秋はメロウな雰囲気の曲がよく合いますよね。
ということで紹介したいのが『燈』です。
こちらはアニメ『呪術廻戦 懐玉・玉折』のエンディングテーマ。
シンガソングライターの崎山蒼志さんが書き下ろしました。
アニメは学生のキャラクターが大人になるにつれ変化していいく様子を描いているのですが、それに合わせて本作は性格や価値観が変わっていく様子を歌っています。
アニメを観ていない方もきっと共感できるはずですよ。
夜の隨七海ひろき

幻想的なサウンドが耳に残るこの曲は、元宝塚歌劇団の男役スター、七海ひろきさんの楽曲です。
2024年7月にリリースされました。
『戦国妖狐 千魔混沌編』のエンディングテーマで、アニメには七海さん自身も声優出演しています。
切なさの奥に力強さを秘めたメロディーラインが印象に残る、和テイストのロックバラードです。
主人公の内なる葛藤や、愛する人への思いが繊細に描かれた歌詞が魅力的。
七海さんの感性が存分に発揮された本作。
夜空を見上げながら、静かに心を見つめ直したいときにぴったりの1曲ではないでしょうか。