RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

秋のアニソン。秋が深まるアニメの名曲

仕事、学校行事やイベントで忙しい季節、秋。

タイミングがなくてアニメを観るヒマもない!

という方もいらっしゃるかもしれませんね。

そこで、ちょこっとだけでも空いた時間で、アニソンを楽しんでみるのはどうでしょうか。

今回この記事では秋らしいアニソン、秋アニメの主題歌などをご紹介していきます!

疲れた時の気分転換に、また今後観るアニメを探している方にオススメな内容です。

幅広い年代の作品をまとめてありますので、もしかしたら懐かしいものも出てくるかも?

秋のアニソン。秋が深まるアニメの名曲(41〜50)

夢中の先へMUG-MO

アニメ『やくならマグカップも 二番窯』ノンクレジットOP|MUG-MO「夢中の先へ」
夢中の先へMUG-MO

大切な仲間と同じ時間を過ごすことの幸せを歌った、とても前向きなアニソンです!

『やくならマグカップも二番窯』のオープニングテーマに起用されたこちらの楽曲。

主要キャラクターたちを担当した声優陣が歌っており、2021年にシングルリリースされました。

晴れ渡った青空のイメージが湧くさわやかな曲調に、季節の移ろいが見えてくる歌詞の世界観がぴたりと合致!

秋に吹く涼しい風を肌に感じながらぜひ聴いてみてください。

秋のアニソン。秋が深まるアニメの名曲(51〜60)

Same BlueOfficial髭男dism

Official髭男dism – Same Blue [Official Video]
Same BlueOfficial髭男dism

2024年10月にリリースされたこちらの楽曲は、テレビアニメ『アオのハコ』のオープニングテーマ。

Official髭男dismが手がけており、彼らならではの爽やかかつ力強いサウンドが印象的です。

藤原聡さんの透明感のある歌声が、季節の移ろいや恋心の揺れ動きを美しく表現。

そしてエモーショナルなメロディーが心に響きます。

青春の喜びや悩み、そして未来に向かって歩む姿が歌詞に共感せうにはいられせん。

秋の夕暮れ時、散歩しながら聴くのがオススメです!

Now On Stage!!nonet

Now On Stage!!nonet[神楽坂砂夜、クロエ・ルメール、椎名心実、鴫野睦、村上文緒(CV:寿美菜子、丹下桜、佐藤聡美、津田美波、名塚佳織)]
Now On Stage!!nonet

スマホゲーム原作のウェブアニメ『ガールフレンド(♪)』のオープニングテーマに起用された楽曲です。

キャラクターの声を務めた7人の声優が歌っています。

キラキラした、女の子らしい作品です。

ODDTAXIスカートとPUNPEE

スカートとPUNPEE『ODDTAXI』Official Music Video(TVアニメ「オッドタクシー」オープニングテーマ)
ODDTAXIスカートとPUNPEE

オシャレな曲調が秋の少し肌寒い空気感に合うと思います。

バンド、スカートとヒップホップMCのPUNPEEさんがコラボした作品で、2021年にリリース。

ポップな見た目にシリアスなストーリーが話題を呼んだアニメ『オッドタクシー』のオープニングテーマです。

肩の力が抜けたサウンド、たまりませんね。

聴いているうち、勝手に体が揺れてしまいます。

都会的なサウンドなので、夜のドライブのBGMにぴったりかもしれません。

灼熱スイッチ雀が原中学卓球部

(旧ver)【灼熱の卓球娘 OP】灼熱スイッチ
灼熱スイッチ雀が原中学卓球部

卓球に熱中する女子中学生たちの物語を描いたアニメ『灼熱の卓球娘』の主題歌です。

主要キャラクターたちの声を務めた声優陣が歌っています。

キラキラとした曲調がかわいらしいですね。

ベースの音が気持ちいい!

茜空瀬戸麻沙美

日本テレビ系アニメ『ちはやふる2』エンディングテーマに起用された楽曲である『茜空』。

アニメの主人公である綾瀬千早の声を担当している瀬戸麻沙美さんが歌っています。

競技かるたを通して懸命に夢を追い、青春をおうかしている高校生たちの世界観が歌詞で表現されています。

静かな曲調ですが、夢を忘れず進んでいこうという強いメッセージが込められてる1曲です。

秋色のアリアニチ・ケイト(小清水亜美)

アニメ『STAR DRIVER 輝きのタクト』の挿入歌です。

ニチ・ケイト役を務めた声優の小清水亜美さんが歌っています。

2013年にリリースされた作品のサウンドトラックに収録。

ちょっぴり懐かしい曲調のポップソングですが、歌詞の内容は切ない印象。

人とのつながりについて考えさせられます。

そして秋を思わせる言葉が登場するので、ずばり秋のアニソンです。

この曲を聴いてテンションを上げるもよし、物思いにふけるもよし、みなさんそれぞれの秋を感じてください。