秋のアニソン。秋が深まるアニメの名曲
仕事、学校行事やイベントで忙しい季節、秋。
タイミングがなくてアニメを観るヒマもない!という方もいらっしゃるかもしれませんね。
そこで、ちょこっとだけでも空いた時間で、アニソンを楽しんでみるのはどうでしょうか。
この記事では秋を題材にした歌、秋の雰囲気にぴったりな曲、秋アニメの主題歌だったナンバーを取りそろえてみました。
疲れた時の気分転換に、また今後観るアニメを探している方にオススメです。
幅広い年代の作品をまとめてありますので、もしかしたら懐かしいものも出てくるかも?
秋のアニソン。秋が深まるアニメの名曲(61〜70)
明日きっとつじあやの

さわやかな秋風にぴったりなのがこちらの作品です!
『風になる』などのヒット作で知られているウクレレ・シンガーソングライター、つじあやのさんの楽曲で、2022年にリリースされたアルバム『HELLO WOMAN』へ収録。
アニメ『舞妓さんちのまかないさん』のオープニングテーマに起用されました。
ポップな曲調と歌声、さらに「君と一緒ならどこまでも行けるよ」というメッセージが込められている歌詞、本当に癒やされます。
乙女のたわわアイちゃん(CV:原田彩楓)

Twitterで「たわわチャレンジ」というものが流行るほど話題になっていたアニメ『月曜日のたわわ』の楽曲です。
主人公の声優を務めた原田彩楓が歌っています。
優しい歌声に癒やされますね。
ずっと聴いていられます。
花鳥風月コアラモード

秋の冷たい空気感に似合う、叙情感あふれる楽曲です。
音楽ユニット、コアラモード.による作品で2018年に6枚目のシングルとしてリリースされました。
アニメ『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』へのエンディングテーマ起用が話題に。
切なげなピアノの音色が響く壮大なバラードナンバーで、聴いていて胸が締め付けられます。
歌詞には、大切なあなたとともに居たい、という真っすぐな思いが。
1人きりの時間にじっくりと聴き込んでみてください。
秋色のアリアニチ・ケイト(小清水亜美)

アニメ『STAR DRIVER 輝きのタクト』の挿入歌です。
ニチ・ケイト役を務めた声優の小清水亜美さんが歌っています。
2013年にリリースされた作品のサウンドトラックに収録。
ちょっぴり懐かしい曲調のポップソングですが、歌詞の内容は切ない印象。
人とのつながりについて考えさせられます。
そして秋を思わせる言葉が登場するので、ずばり秋のアニソンです。
この曲を聴いてテンションを上げるもよし、物思いにふけるもよし、みなさんそれぞれの秋を感じてください。
Secret Storyピュアリーモンスター

今まさに恋をしている学生さんにこそオススメしたい、この曲。
アニメ『俺が好きなのは妹だけど妹じゃない』のオープニングテーマです。
アイドルグループ、ピュアリーモンスターの楽曲で、2018年にサードシングルとしてリリースされました。
キュートさに全振りしたサウンド、メロディー、歌声、そして歌詞。
どこをどう切り取ってもかわいいです。
秋は体育祭や文化祭、ハロウィンなどイベント盛りだくさん。
そのタイミングで好きな人に近づくため、この曲に勇気をもらってみませんか?
キミこそ青鬼マチゲリータ(from Book of Magic)

ネットを中心に大ブームをフリーホラーゲーム『青鬼』を原作としたテレビアニメ『あおおに ~じ・あにめぇしょん~』のエンディングテーマです。
ボカロPとしても人気のミュージシャン、マチゲリータさんが手がけており、2017年にリリースされました。
メタルサウンドを下地にしたアッパーチューンで、聴いていてテンションが高まります。
秋と言えばハロウィン。
ホラーな作品に触れたいならぜひこの曲、そしてアニメ、ゲームをチェックしてみてください。
斜陽ヨルシカ

秋の夕暮れを彷彿とさせるメロディーラインが印象的な楽曲です。
2023年5月にリリース、テレビアニメ『僕の心のヤバイやつ』のオープニングテーマとして書き下ろされました。
夕日に染まる風景を通して、届かない恋心や自己肯定感の変化を繊細に描き出しています。
静かな夕凪の中で時間が止まったかのような感覚……聴いていると胸がぎゅっと締め付けられますね。
仕事や学校帰りの夕方、ふと立ち止まって空を見上げたくなったときに聴いてほしい1曲です。