秋のアニソン。秋が深まるアニメの名曲
仕事、学校行事やイベントで忙しい季節、秋。
タイミングがなくてアニメを観るヒマもない!
という方もいらっしゃるかもしれませんね。
そこで、ちょこっとだけでも空いた時間で、アニソンを楽しんでみるのはどうでしょうか。
今回この記事では秋らしいアニソン、秋アニメの主題歌などをご紹介していきます!
疲れた時の気分転換に、また今後観るアニメを探している方にオススメな内容です。
幅広い年代の作品をまとめてありますので、もしかしたら懐かしいものも出てくるかも?
- 【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
- 10月のカラオケで歌いたい秋の名曲ガイド
- 【秋の名曲】10月に聴きたい&歌いたい邦楽ソング!心に響く人気曲を厳選
- 【令和の秋うた】心に響く季節の歌|秋に聴きたい名曲を厳選!
- 人気の秋ソングランキング【2025】
- 【パークで流れる】ディズニーハロウィンの名曲・人気曲特集
- 50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲
- 【2025】10代の方にオススメ!秋にぴったりなJ-POPの秋ソングまとめ
- 【カラオケの秋!?】カラオケで歌いたいJ-POPの秋ソング【2025】
- 切ない楽曲からパーティーソングまで!Z世代におすすめの秋ソング
- 【2025】アイドルが歌う秋ソング。郷愁ただよう秋うたの名曲まとめ
- 【2025】11月に聴きたい歌。晩秋の名曲、秋うた。
- ハロウィンに聴きたいアニソン。妖怪やおばけがテーマのアニメ主題歌&挿入歌
秋のアニソン。秋が深まるアニメの名曲(71〜80)
Secret Storyピュアリーモンスター

今まさに恋をしている学生さんにこそオススメしたい、この曲。
アニメ『俺が好きなのは妹だけど妹じゃない』のオープニングテーマです。
アイドルグループ、ピュアリーモンスターの楽曲で、2018年にサードシングルとしてリリースされました。
キュートさに全振りしたサウンド、メロディー、歌声、そして歌詞。
どこをどう切り取ってもかわいいです。
秋は体育祭や文化祭、ハロウィンなどイベント盛りだくさん。
そのタイミングで好きな人に近づくため、この曲に勇気をもらってみませんか?
月灯りふんわり落ちてくる夜小川七生

夜空に浮かぶまん丸な月のイメージが湧いてくる、この曲。
小川七生さんが歌う『月灯りふんわり落ちてくる夜』はアニメ『クレヨンしんちゃん』のエンディングテーマ。
1997年にデビューシングルとしてリリースされました。
やわらかい曲調、やさしい歌声が心を温めてくれる名曲です。
歌詞には甘酸っぱい恋の気持ちがつづられていて、胸キュン。
ついつい口ずさみたくなるメロディーも、この曲の魅力の一つです。
のんびりとした秋の夜長を過ごすときにぴったりなナンバーと言えます。
導き、捧げてJYOCHO

芳醇なる秋の情景を思わせるサウンドと、深遠なる世界観が織りなす楽曲です。
バンド、JYOCHOによる、2023年12月に配信リリース。
アニメ『真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 2nd』のエンディングテーマにも起用されました。
繊細でありながらエモーショナルな展開が特徴で、アレンジの作り込みが素晴らしいです。
歌詞には、生きる意味を探す心境や、美しい未来への願いが込められており、JYOCHO特有の穏やかでメロディアスな音楽性と相まって、深い感動を与えてくれます。
忙しい日々の合間に、ほっと一息つきたいときにぜひ。
秋のアニソン。秋が深まるアニメの名曲(81〜90)
アルケミラリーガルリリー

芸術の秋を味わいたいなら、前衛的なロックナンバーをどうぞ。
『リッケンバッカー』や『1997』などのヒット作で知られているロックバンド、リーガルリリーによる作品で、2021年にリリース。
戦争の中で生きる少年少女たちの物語を描いたアニメ『86―エイティシックス―』のエンディングテーマでした。
テンポが速いわけではないのに緊張感があり、歌詞とメロディーはその一つひとつが頭の中にすっと入り込んでくるよう。
彼女たちにしか作れない音楽ですね。
Never Lose山下智久

アニメ『逆転裁判~その「真実」、異議あり!~Season 2』のオープニングテーマに起用された楽曲です。
ジャニーズ事務所所属の人気シンガー、山下智久さんが歌っています。
2019年に両A面シングル『Reason/Never Lose』としてリリース。
スタイリッシュなエレクトリックナンバーで、山下智久さんの甘い歌声とサウンドがマッチしています。
大人っぽくてかっこいいですよね。
とてもクールな仕上がりなので、秋の冷たい空気感にぴったりです。
battlecryNujabes feat.Shing02

チルな音像と秋風吹き抜ける感じがぴったりでは。
世界的な人気を誇るトラックメーカーNujabesさんとヒップホップMC、Shing02さんによる楽曲で2004年にリリース。
渡辺信一郎監督によるアニメ『サムライチャンプルー』のオープニングテーマに起用されました。
ローファイな曲が好きな人にはたまらないサウンドではないでしょうか。
このノイズが混じった音の心地良さと言ったら、ありませんねぇ。
リズムの芯を少し外したフロウも聴きどころな名作です。
光ある場所へMay’n

テレビアニメ『終末のイゼッタ』のエンディングテーマです。
May’nさんといえば『マクロスF』のキャラクター、シェリル・ノームが歌うシーンの声を担当していたことでも知られていますね。
圧倒的な歌唱力に鳥肌が立ちます。





