秋のアニソン。秋が深まるアニメの名曲
仕事、学校行事やイベントで忙しい季節、秋。
タイミングがなくてアニメを観るヒマもない!という方もいらっしゃるかもしれませんね。
そこで、ちょこっとだけでも空いた時間で、アニソンを楽しんでみるのはどうでしょうか。
この記事では秋を題材にした歌、秋の雰囲気にぴったりな曲、秋アニメの主題歌だったナンバーを取りそろえてみました。
疲れた時の気分転換に、また今後観るアニメを探している方にオススメです。
幅広い年代の作品をまとめてありますので、もしかしたら懐かしいものも出てくるかも?
秋のアニソン。秋が深まるアニメの名曲(31〜40)
Same BlueOfficial髭男dism

秋の雰囲気をたっぷり感じられる、心温まるアニメソングです。
2024年10月にリリースされたこちらの楽曲は、テレビアニメ『アオのハコ』のオープニングテーマ。
Official髭男dismが手がけており、彼らならではの爽やかで力強いサウンドが印象的です。
藤原聡さんの透明感のある歌声が、季節の移ろいや恋心の揺れ動きを美しく表現。
ピアノを主体としたエモーショナルなメロディが心に響きます。
青春の喜びや悩み、そして未来に向かって歩む姿が歌詞に込められており、共感を呼ぶこと間違いなし。
秋の夕暮れ時、散歩しながら聴くのがおすすめです。
紙一重Uru

すき通るような歌声を武器に活躍されているUruさん。
彼女がアニメ『地獄楽』のエンディングテーマとして書き下ろしたのが『紙一重』です。
こちらは「それぞれの心境は同じように見えても実は異なっている」と伝える歌詞に仕上がっています。
この奥深いメッセージ性や、和のテイストがアニメの世界観とマッチしているのが魅力ですね。
しっとりとしたバラードソングなので、リラックスタイムなどに聴いてみてはいかがでしょうか?
標火やなぎなぎ

「迷いながらでも前へ進んでいくよ」と歌う、とてもクールなアニソンです。
歌い手、ガゼル名義でも知られているシンガーソングライターやなぎなぎさんの楽曲で、2021年に22枚目のシングルとして発売。
アニメ『最果てのパラディン』のエンディングテーマでした。
やなぎなぎさんのはかなげな歌声と曲調がマッチしていて、感情が揺さぶられるような仕上がり。
暑さが落ち着き、冷たい風が吹き始める季節にこの曲が似合うかもしれません。
茜空瀬戸麻沙美

日本テレビ系アニメ『ちはやふる2』エンディングテーマに起用された楽曲である『茜空』。
アニメの主人公である綾瀬千早の声を担当している瀬戸麻沙美さんが歌っています。
競技かるたを通して懸命に夢を追い、青春をおうかしている高校生たちの世界観が歌詞で表現されています。
静かな曲調ですが、夢を忘れず進んでいこうという強いメッセージが込められてる1曲です。
Great Days青木カレン、ハセガワダイスケ

テレビアニメ『ジョジョの奇妙な冒険ダイヤモンドは砕けない』のオープニングテーマに起用された楽曲です。
ハセガワダイスケさんの甘い歌声がアニメのイメージと合っていてかっこいいです。
人気漫画原作ということもあって、話題になりました。
秋のアニソン。秋が深まるアニメの名曲(41〜50)
Catch up, latencyUNISON SQUARE GARDEN

アニメ『風が強く吹いている』のオープニングテーマとしてリリースされた楽曲です。
UNISON SQUARE GARDENらしい軽やかでさわやかな歌詞とサウンドが耳に残ります。
アニメのストーリーにぴったりな曲だと感じました。
朝が来るAimer

だんだんと空気の冷たさが増していく時期には、こういう曲も合うかもしれませんよ。
『カタオモイ』『蝶々結び』などのヒット作で知られているシンガーAimerさんの楽曲で、2022年にリリース。
アニメ『鬼滅の刃』のエンディングテーマに起用されました。
バンドサウンドをストリングスの美しい音色で彩った、和テイストな作品です。
その奥行きのある音像、世界観とAimerさんの歌声に思わず聴き入ってしまうはずですよ。