秋のアニソン。秋が深まるアニメの名曲
仕事、学校行事やイベントで忙しい季節、秋。
タイミングがなくてアニメを観るヒマもない!という方もいらっしゃるかもしれませんね。
そこで、ちょこっとだけでも空いた時間で、アニソンを楽しんでみるのはどうでしょうか。
この記事では秋を題材にした歌、秋の雰囲気にぴったりな曲、秋アニメの主題歌だったナンバーを取りそろえてみました。
疲れた時の気分転換に、また今後観るアニメを探している方にオススメです。
幅広い年代の作品をまとめてありますので、もしかしたら懐かしいものも出てくるかも?
秋のアニソン。秋が深まるアニメの名曲(81〜100)
アルケミラリーガルリリー

芸術の秋を味わいたいなら、前衛的なロックナンバーをどうぞ。
『リッケンバッカー』や『1997』などのヒット作で知られているロックバンド、リーガルリリーによる作品で、2021年にリリース。
戦争の中で生きる少年少女たちの物語を描いたアニメ『86―エイティシックス―』のエンディングテーマでした。
テンポが速いわけではないのに緊張感があり、歌詞とメロディーはその一つひとつが頭の中にすっと入り込んでくるよう。
彼女たちにしか作れない音楽ですね。
おんなじキモチ。安野希世乃

食欲の秋ということで、お腹がすくようなアニソンはいかがでしょうか。
ライトノベル原作のアニメ『異世界食堂2』のオープニングテーマに起用された楽曲で、声優の安野希世乃さんが歌っています。
2021年に4枚目のシングルとしてリリースされました。
体が勝手に揺れるような、ほがらかな曲調が魅力の一つ。
歌詞に並んだ言葉のユニークで、聴いていて楽しい気分になれます。
この曲を聴きながら、晩ごはんの献立を考えてみては。
WindAkeboshi

なぜだかノスタルジーな気分になってしまうアニソンです。
世界中にファンがいる人気アニメ『NARUTO -ナルト-』の初代エンディングテーマで、神奈川県出身のシンガーソングライターAkeboshiさんが歌っています。
2002年にリリースされたファーストミニアルバム『STONED TOWN』に収録。
ピアノの音色を軸にした切なげな曲調が魅力。
海外の民族音楽のような印象も受けます。
歌詞には目標に向かって真っすぐ進むべきだ、というはげましのメッセージが。
秋風を肌で感じながら聴くのにオススメしたい曲です。
聖数3の二乗いとうかなこ

『ひぐらしが鳴く頃に』や『STEINS;GATE』などのテーマソングを歌ったことでも知られている、いとうかなこさんの楽曲です。
2016年に19枚目のシングルとしてリリースされました。
ミステリアスな歌声とハードロックなサウンドがぴたりとハマっていますね。
月灯りふんわり落ちてくる夜小川七生

夜空に浮かぶまん丸な月のイメージが湧いてくる、この曲。
小川七生さんが歌う『月灯りふんわり落ちてくる夜』はアニメ『クレヨンしんちゃん』のエンディングテーマ。
1997年にデビューシングルとしてリリースされました。
やわらかい曲調、やさしい歌声が心を温めてくれる名曲です。
歌詞には甘酸っぱい恋の気持ちがつづられていて、胸キュン。
ついつい口ずさみたくなるメロディーも、この曲の魅力の一つです。
のんびりとした秋の夜長を過ごすときにぴったりなナンバーと言えます。