ハロウィン、文化祭、運動会、とたくさんのイベントがある秋。
そんな秋にぴったりな曲を聴いたり歌ったりして、秋をもっと色鮮やかにしてみませんか!
そこでこの記事では、10代の方にオススメの秋にぴったりな曲を紹介します。
秋の爽やかな風や優しく切ない空気を感じる曲、ハロウィンにぴったりな曲など、さまざまな曲を集めました。
ハロウィンパーティーや文化祭、運動会のBGMとして、また友達や恋人とのカラオケになど、さまざまな場面で楽しんでみてくださいね!
- 新世代のアーティストがズラリ!20代に聴いてほしい秋ソング
- 【秋の名曲】10月に聴きたい&歌いたい邦楽ソング!心に響く人気曲を厳選
- 小学生におすすめの秋ソング。J-POPやボカロ系の秋うた
- 【カラオケの秋!?】カラオケで歌いたい秋ソング
- 秋のアニソン。秋が深まるアニメの名曲
- 秋に聴きたい彩り豊かな青春ソング
- 今まさに青春時代を過ごす10代におすすめしたいウィンターソング
- 50代の方にオススメの秋ソングまとめ。あの頃を思い出す曲
- 10月に歌いたいカラオケ。秋の名曲、人気曲
- 10代の女性に歌ってほしいカラオケソングまとめ
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【2025】アイドルが歌う秋ソング。郷愁ただよう秋うたの名曲まとめ
- 切ない楽曲からパーティーソングまで!Z世代におすすめの秋ソング
- 【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
10代の方にオススメの秋にぴったりな曲まとめ
ツキヨミKing&Prince

夜の闇に潜む孤独を月が照らす、アップテンポなダンスナンバーです。
社会のはみ出し者が愛を否定しながらも、本当は愛に救われたいという深いテーマを持っています。
King & Princeの11枚目のシングルとして2022年11月にリリースされました。
平野紫耀さん主演のTBS系金曜ドラマ『クロサギ』の主題歌としても話題を集めました。
振り付け師のRIEHATAさんとのコラボによる挑戦的なパフォーマンスも見どころです。
秋の夜長に1人で聴いてみるのもいいですし、ハロウィンパーティーのBGMとしても盛り上がること間違いなし!
切ない気持ちを抱えている方は、秋の夜空を見上げながら聴いてみてはいかがでしょうか。
ティーンエイジブルーEVE

青春のはかなさと切なさを歌ったナンバー。
Eveさんの繊細な歌声と、エモーショナルなメロディーが印象的です。
2024年10月にリリースされ、TBS系アニメ『アオのハコ』のエンディングテーマに起用されました。
日々のささいなできごととともに、過ぎ去ったときを愛おしむ気持ちが歌われており、無我夢中で過ごした青春時代を思い出させてくれます。
青春真っただ中の方にぴったりな爽やかな曲調なので、文化祭や運動会のBGMとしてもオススメです。
友達や恋人とカラオケで歌って、かけがえのない思い出を作ってくださいね!
キンモクセイオレンジスパイニクラブ

秋の風を感じながら聴きたくなる1曲です。
甘酸っぱい恋愛の思い出がよみがってくるような歌詞が印象的。
金木犀の香りをイメージさせる歌詞は、まさに秋の情景そのもの。
オレンジスパイニクラブのこの楽曲は、2020年1月にリリースされたアルバム『イラつくときはいつだって』に収録されています。
本作はストリーミングでも大ヒットし、TikTokでも人気を集めました。
秋の夜長にゆっくり聴くのはもちろん、文化祭の準備中にみんなで口ずさむのもいいかもしれません。
恋に悩む10代の方にぴったりな1曲ですよ。
月を見ていた米津玄師

『FINAL FANTASY XVI』のために書き下ろされた楽曲。
米津玄師さん自身が作詞作曲を手掛け、坂東祐大さんが編曲に参加しています。
本作は、2023年6月にデジタル配信限定シングルとしてリリース。
ゲームの世界観に深く没入し、米津さんが滅私奉公のようなアプローチで制作に臨んだそうです。
MVは米津さんとOSRINさんとのタッグで制作され、三つの世界線を描く壮大な物語が展開されています。
愛や絆、失われた大切な人への思いが美しく表現された歌詞は、ゲームをプレイするとより深く理解できる奥深さがあります。
秋の夜長に、大切な人のことを思い出しながら聴いてみてはいかがでしょうか。
金木犀なとり

秋の情景を繊細に描いた本作は、なとりさんの5枚目のシングルとして2023年8月に配信リリースされました。
切なさくはかない気持ちを歌った歌詞が、心にしみます。
夜の街を歩く様子や金木犀を歌った菓子が印象的で、秋の切ない空気感を感じられますよ。
アルバム『劇場』にも収録されているので、なとりさんの世界観をじっくり味わいたい方はぜひチェックしてみてくださいね。
文化祭の準備中や、秋の夜長のドライブのBGMにぴったりのこちら。
大切な人と一緒に聴きながら、秋の思い出作りをしてみませんか?