RAG Music秋ソング
素敵な秋ソング
search

【2025】10代の方にオススメ!秋にぴったりなJ-POPの秋ソングまとめ

ハロウィン、文化祭、運動会、とたくさんのイベントがある秋。

そんな秋にぴったりな曲を聴いたり歌ったりして、秋をもっと色鮮やかにしてみませんか!

そこでこの記事では、10代の方にオススメの秋にぴったりな曲を紹介します。

秋の爽やかな風や優しく切ない空気を感じる曲、ハロウィンにぴったりな曲など、2020年代以降にリリースされた曲を中心として、さまざまなタイプの秋うたを集めました。

ハロウィンパーティーや文化祭、運動会のBGMとして、また友達や恋人とのカラオケになど、さまざまな場面で楽しんでみてくださいね!

【2025】10代の方にオススメ!秋にぴったりなJ-POPの秋ソングまとめ(11〜20)

自転車のベルで伝えたい江籠裕奈

秋風が吹き抜ける通学路の情景が目に浮かぶような、爽やかで軽快なメロディが心地よいですよね。

10月の澄んだ空気のなか、好きな人とすれ違う瞬間のときめきを歌ったリリックは、同じ経験をしたという方も多いのではないでしょうか。

言葉にできない想いを自転車のベルの音に託すというピュアな主人公の姿に、思わず胸がキュンとなります。

本作は、SKE48のメンバーとして活躍した江籠裕奈さんの記念すべき初ソロ作品で、2021年9月発売のシングル「あの頃の君を見つけた」に収録されています。

NHKの音楽番組『J-MELO』でも紹介された、江籠さんの透明感あふれる歌声が心に響く甘酸っぱい青春ナンバーです。

October’s (2025 mix)ハルカミライ

夕暮れのあかね色の空や流れる川の景色が目に浮かぶような、少し切ない気持ちになる1曲はいかがでしょうか。

八王子出身のロックバンド、ハルカミライの本作は、未来への不確かさともどかしさを抱えながらも、「今、ここ」を力強く生きようとする思いが描かれています。

自由を求めるほどに不自由さを感じる、そんな青春の矛盾した感情が、思わず口ずさみたくなるメロディに乗って胸に迫ってきますね。

この楽曲は2017年11月発売のミニアルバム『星屑の歌』に収録され、後に新たなサウンドで再構築されました。

物思いにふける帰り道、誰かに自分のためだけに歌ってほしい、そんな夜に聴くと心に優しく寄り添ってくれるかもしれません。

ツキヨミKing&Prince

King & Prince「ツキヨミ」MV YouTube Edit
ツキヨミKing&Prince

夜の闇に潜む孤独を月が照らす、アップテンポなダンスナンバーです。

社会のはみ出し者が愛を否定しながらも、本当は愛に救われたいという深いテーマを持っています。

King & Princeの11枚目のシングルとして2022年11月にリリースされました。

平野紫耀さん主演のTBS系金曜ドラマ『クロサギ』の主題歌としても話題を集めました。

振り付け師のRIEHATAさんとのコラボによる挑戦的なパフォーマンスも見どころです。

秋の夜長に1人で聴いてみるのもいいですし、ハロウィンパーティーのBGMとしても盛り上がること間違いなし!

切ない気持ちを抱えている方は、秋の夜空を見上げながら聴いてみてはいかがでしょうか。

Your MonsterNEW!VOLTACTION

にじさんじ所属のダンスボーカルユニット、VOLTACTION。

彼らが展開する「季節×恋」をテーマにした連作企画から、秋を描いた1曲がリリースされました。

ハロウィンのムードをまとったグルーヴィなダンスナンバーです。

「モンスターの純愛」を核にした歌詞世界の、自分に嘘をつかずに本心を解放していく様子にも引き込まれてしまいます。

本作は2025年11月発売の2ndミニアルバム『Seasons of LOVE?』からの先行配信曲。

センターを務めた四季凪アキラさんの魅力が光っています。

自分の本当の気持ちを抑えがちな人に響くものがあるかも。

金木犀なとり

秋の情景を繊細に描いた本作は、なとりさんの5枚目のシングルとして2023年8月に配信リリースされました。

切なさくはかない気持ちを歌った歌詞が、心にしみます。

夜の街を歩く様子や金木犀を歌った菓子が印象的で、秋の切ない空気感を感じられますよ。

アルバム『劇場』にも収録されているので、なとりさんの世界観をじっくり味わいたい方はぜひチェックしてみてくださいね。

文化祭の準備中や、秋の夜長のドライブのBGMにぴったりのこちら。

大切な人と一緒に聴きながら、秋の思い出作りをしてみませんか?

DearMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「Dear」Official Music Video
DearMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLEの本作は、秋の情景を美しく描き出す楽曲です。

歌詞には、希望と未来への前向きなメッセージが込められており、聴く人の心に深く響きます。

映画『ディア・ファミリー』の主題歌として制作されたこの曲は、2024年5月にリリースされました。

バンドのこれまでの作品同様、エモーショナルでダイナミックなサウンドが特徴的です。

秋の爽やかな風を感じながら、友達や恋人とドライブしたり、文化祭の準備をしたりするときに聴いてみてくださいね。

10代のあなたの心に寄り添い、勇気と希望を与えてくれる1曲になるはずです。

【2025】10代の方にオススメ!秋にぴったりなJ-POPの秋ソングまとめ(21〜30)

月光浴ヨルシカ

ヨルシカ – 月光浴(OFFICIAL VIDEO)
月光浴ヨルシカ

コンポーザーのn-bunaさんとボーカルのsuisさんによる2人組バンド、ヨルシカ。

まるで月光を浴びているかのような、静かで神秘的な世界観が広がるナンバーです。

ヨルシカらしい文学的なリリックとsuisさんのやわらかい歌声が、繊細なサウンドと絡み合い、心を深く満たしてくれますよね。

移ろいゆく時間の中にある、かけがえのない瞬間を切り取ったような情景が目に浮かびます。

本作は2023年10月に公開され、アニメーション映画『大雪海のカイナ ほしのけんじゃ』の主題歌として書き下ろされました。

アコースティックギターをフィーチャーしたアンサンブルが奥行きを作り出しています。

秋の夜長、静かに物思いにふけりたい時にぴったりの1曲です。