秋にオススメの両思いソング。秋に聴きたくなる恋愛ソング
秋のラブソングって、少し切ないものが多いですよね。
やはり冬に向かって肌寒くなっていくからでしょうか。
しかし、秋に両思いソングを聴きたい方もいらっしゃるはず!
ということで、この記事では秋にオススメの両思いソングを紹介したいと思います。
二人の幸せな関係を描いた曲や、お互いを大切に思っている曲など、心を温めてくれる楽曲がたくさんあるので、ぜひ肌寒くなってきた秋に聴いてみてくださいね。
秋に記念日を迎えるカップルさんはぜひ!
秋にオススメの両思いソング。秋に聴きたくなる恋愛ソング(1〜10)
moonlightNEW!moumoon

音楽ユニットmoumoonのやわらかな光が差し込むようなサウンドで、秋の夜を彩ってくれる曲です。
ボーカルYUKAさんの透きとおった歌声と、MASAKIさんが手がけるギターを中心とした繊細なアンサンブルが印象的ですよね。
この楽曲は、月明かりの下で大切な人を思う、切なくも温かい気持ちを描いているのではないでしょうか。
そのリリックは、幻想的なアレンジとともに聴く人の心を優しく包み込んでくれます。
2010年11月に発売されたシングルの1曲で、イオン「満月ロゼ」のCMソングとしても起用されました。
本作は後に名盤『15 Doors』にも収録されています。
静かな夜長に物思いにふけるひとときに、きっと寄り添ってくれるはずです。
恋音と雨空NEW!AAA

好きと伝えたいのに言えない、そんな恋愛のもどかしい気持ちがたっぷりと詰まった至極のラブソングです。
この曲はAAAが2013年9月にリリースした38枚目のシングルで、アルバム『Eighth Wonder』にも収録されました。
初秋の雨空と重なる切ないメロディに、メンバーの感情豊かな歌唱が響き、募る思いが胸に迫ってきますね。
第55回日本レコード大賞では優秀作品賞を受賞。
恋に効くと評判になった本作は、秋の夜長に物思いにふけりながら聴きたいナンバーです。
メイプル大森元貴

Mrs. GREEN APPLEのフロントマンである大森元貴さんのソロ楽曲『メイプル』。
『メイプル』とはカエデのことで、秋になると紅葉することでも知られていますね。
この曲では、ゲストボーカルとしてシンガーの元松美紅さんを迎えており、曲のなかでは2人の掛け合いが楽しめます。
歌詞にはとあるカップルの様子が描かれており、お互いを大切に思い合う様子が会話形式で丁寧につづられています。
結婚式や披露宴で流す曲としてもピッタリのラブソングですので、ぜひ歌詞を見ながら聴いてみてください。
ぎゅっと。もさを。

恋人との絆を深めたい気持ちを優しく表現した、もさをさんの代表曲です。
日常の小さな幸せや、お互いを大切に思う気持ちが歌詞に込められており、多くの人の心に響いています。
2020年7月にリリースされたこの楽曲は、TikTokでの投稿をきっかけに大きな注目を集め、YouTubeでの再生回数が500万回を突破するなど、若者を中心に人気を博しました。
また、ドラマやCMのタイアップにも起用され、幅広い層に認知されています。
大切な人との時間を大切にしたい方や、恋人との絆を再確認したい方にオススメの1曲です。
milk teaNEW!清水翔太

秋が深まる季節に聴きたいバラードというと、心に染みる温かいメロディの曲を思い浮かべる方も多いかもしれませんね!
そこでオススメなのが清水翔太さんのこの1曲!
エレピのイントロが印象的な本作は、まるでミルクと紅茶がゆっくり混ざり合うように、二人の心が溶け合う穏やかな時間を描いたラブソングなんです。
日常の何気ない風景から、かけがえのない愛情を紡ぎだす彼の才能が感じられますよね。
この曲は、2016年10月にリリースされたシングル『My Boo』に収録され、翌年のアルバム『FLY』にも収められました。
肌寒い夜に温かい飲み物を片手に、大切な人との時間を思い浮かべながら聴けば、その甘く優しい世界観に心を包み込まれるのではないでしょうか。
好きだから。『ユイカ』

力の抜けた甘い歌声と、好きな人に恋する気持ちがぎゅっと詰まった歌詞が印象的!
ユイカさんが歌う、胸キュンラブソングです。
相手のことを「ヒーロー」や「ヒロイン」と表現するなど、純粋で真っすぐな恋心が伝わってきますよね。
好きな人の前では緊張してしまい、うまく言葉にできない……。
そんな経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
本作は2021年6月にリリースされ、れんさんとのデュエットバージョンも配信されています。
恋に不器用な若者の心の内を鮮やかに描いた、共感度の高い楽曲。
片思い中の方はもちろん、恋する気持ちを思い出したい方にもオススメですよ。
しわあわせVaundy

サウンドプロデューサーとしての顔も持つVaundyさんの多才さが垣間見える本作は、経年変化を表す「しわ」を幸せの象徴として使う斬新な発想と、温かみのあるメロディが印象的。
2021年4月にリリースされたこの曲は、複数のCMソングに起用され、NHK『シブヤノオト』では初のオーケストラアレンジによる生演奏も披露されました。
大切な人との関係性やその絆を大切にしたい人にオススメです。
恋人と一緒に聴けば、お互いの気持ちを再確認できるかもしれませんよ。