【秋にピッタリ】切ない気持ちに寄り添う失恋ソング
秋になって、失恋してしまった方っていらっしゃいますか?
「ひと夏の恋」と言われるような熱く燃え上がった恋が終わったり、これまで思い続けてきた恋がかなわなかったり……、さまざまな形の失恋があると思います。
楽しいイベントがたくさんあって、開放的な気分になれる夏とは異なり、なんだか落ち着いた雰囲気の季節でちょっぴり寂しさを感じますよね。
そんな秋に失恋を経験すれば、いつも以上に切なくてセンチメンタルな気持ちになってしまうかもしれません。
この記事では、秋の雰囲気にピッタリな失恋ソングを紹介していきますね。
あなたの心に寄り添ってくれるような優しい曲ばかりですので、じっくりと聴いてみてください。
【秋にピッタリ】切ない気持ちに寄り添う失恋ソング(1〜10)
OH, GIRL(悲しい胸のスクリーン)NEW!サザンオールスターズ

サザンオールスターズが手がけた珠玉のバラード。
もう会えない人を一途に思い続ける女性の姿を、第三者の視点から描いています。
甘くも痛いその感情がスクリーンに映し出されるという歌詞の比喩表現が、本当に秀逸なんですよね。
本作は1990年1月リリースの名盤『Southern All Stars』に収録された1曲。
後にベスト盤『バラッド3 〜the album of LOVE〜』にも収められています。
桑田佳祐さんの哀愁を帯びた歌声とメロディーが、もの寂しい秋の空気感と絶妙にリンクした名曲です。
染まるよNEW!チャットモンチー

肌寒くなる秋の夜に、少し感傷的な気分に浸りたいときにおすすめなのが、チャットモンチーが放つ切ないミディアムナンバーです。
2008年11月に発売されたこの楽曲は、都会の夜に感じる心細さや、慣れないことをして少し背伸びする気持ちが痛いほど伝わってきます。
大切な何かを失い、別の色に染まっていく心のグラデーションが、橋本絵莉子さんの切ない歌声に乗って胸に響くようです。
本作はバンドにとって9枚目のシングルで、オリコンチャートで初のトップ10入りを記録。
ドラマ『トンスラ』の主題歌にも起用され、名盤『告白』にも収録されています。
カラオケでじっくり歌い上げれば、青春時代の記憶がよみがえるかもしれませんね。
楓スピッツ

切なさと美しさが織りなすスピッツの名曲は、失恋の痛みを優しく包み込んでくれる1曲です。
歌詞からは、別れた恋人への思いと自分らしく生きていく決意が伝わってきますよね。
特徴的な草野マサムネさんの歌声と、心に染み入るメロディが相まって、聴く人の心を揺さぶります。
1998年7月にリリースされたこの曲は、アルバム『フェイクファー』に収録されており、多くのアーティストよってカバーされています。
秋の夕暮れ時、一人で静かに聴きたくなる、あなたの心に寄り添う1曲です。
魔法が解けたらNEW!Saucy Dog

肌寒くなってきた秋の夜長に、そっと心に寄り添ってくれるのがSaucy Dogのラブソング。
幸せだった恋人との日々を思い返すような、少し切ないミディアムナンバーです。
車の中で歌った歌や夜の会話といった何気ない日常の描写が、聴く人の記憶とリンクして、思わず胸が締めつけられるのではないでしょうか。
本作は、2023年7月にリリースされたミニアルバム『バットリアリー』に収録。
もともとは2021年10月に声優の梶原岳人さんへ提供された楽曲のセルフカバーで、バンドサウンドならではの温かみが加わっています。
感傷的な気分に浸りたいとき、気持ちを込めてしっとりと歌い上げるのにオススメの1曲です。
ランデヴーNEW!シャイトープ

気だるく甘い歌声が心に染みる、秋の夜長にぴったりのナンバーです。
京都出身のスリーピースロックバンド、シャイトープによる本作は、失恋の切ない情景をロマンティックに描いています。
もう会えないとわかっていながら雨の中を走り出す主人公の姿は、胸が締めつけられますよね。
日常から恋人の存在が消えた喪失感を歌うリリックが、物思いにふける秋の空気とリンクします。
この楽曲は2023年4月に公開されるとSNSで瞬く間に広がり、同年11月には累計再生1億回を突破。
後にアルバム『Hors d’oeuvre』にも収録されました。
カラオケでは切ないメロディに感情を乗せて、しっとりと歌い上げてみてはいかがでしょうか。
10月無口な君を忘れるあたらよ

どこか寂しげなムードの秋に聴いてほしい失恋ソングといえば『10月無口な君を忘れる』。
若者を中心に人気を集めるロックバンド・あたらよが2021年にリリースしました。
TikTokやYouTubeで話題になった楽曲なので、SNSをご覧になる方はご存じの方も多いでしょう。
恋人との別れの瞬間を歌うボーカル・ひとみさんのエモーショナルな歌声が切なく響きます。
「別れを告げたはずなのに忘れられないでいる……」という秋のセンチメンタルな気持ちにそっと寄りそうでしょう。
まっすぐで情熱的なバンドサウンドが心を温める楽曲です。
MissingNEW!久保田利伸

日本人離れしたグルーヴ感で知られる久保田利伸さんの、秋の夜に聴きたい珠玉のバラードです。
互いに深く思い合いながらも、決して結ばれることのない男女のどうしようもない恋心が、ソウルフルな歌声で切々と歌い上げられています。
忘れたいのに忘れられない葛藤や、出会いがもっと早ければという後悔が胸に迫りますよね。
本作は1986年9月発売のデビューアルバム『SHAKE IT PARADISE』に収録され、『ワールドプロレスリング』などのエンディングテーマにも起用されました。
シングルではないのに、多くの人に愛され続けている代表曲の一つです。
夏の騒がしさが過ぎ去った寂しさに、そっと寄り添ってくれるのではないでしょうか。