RAG Music失恋ソング
素敵な失恋ソング
search

【秋にピッタリ】切ない気持ちに寄り添う失恋ソング

秋になって、失恋してしまった方っていらっしゃいますか?

「ひと夏の恋」と言われるような熱く燃え上がった恋が終わったり、これまで思い続けてきた恋がかなわなかったり……、さまざまな形の失恋があると思います。

楽しいイベントがたくさんあって、開放的な気分になれる夏とは異なり、なんだか落ち着いた雰囲気の季節でちょっぴり寂しさを感じますよね。

そんな秋に失恋を経験すれば、いつも以上に切なくてセンチメンタルな気持ちになってしまうかもしれません。

この記事では、秋の雰囲気にピッタリな失恋ソングを紹介していきますね。

あなたの心に寄り添ってくれるような優しい曲ばかりですので、じっくりと聴いてみてください。

【秋にピッタリ】切ない気持ちに寄り添う失恋ソング(1〜10)

夜永唄神はサイコロを振らない

神はサイコロを振らない「夜永唄」【Official Lyric Video】
夜永唄神はサイコロを振らない

神はサイコロを振らないが世間の注目を集める大きなキッカケとなった、バイラルヒット曲です。

秋の終わりを舞台にした切ない別れの曲で、失恋を歌った曲とも取れますが、歌詞をじっくり見ていると大切な人との死別を歌った曲とも解釈できます。

美しい楽曲展開と柳田周作さんの流麗な歌声が特徴的で、肌寒さを感じる秋の夜にピッタリな1曲です。

2019年5月にリリースされた本作は、2020年にTikTokで話題となり、ビルボードチャートにも初登場しました。

秋の夜長に一人で聴きたい、心に染みる楽曲です。

好きにさせた癖にあれくん

好きにさせた癖に/あれくん【Official Music Video】
好きにさせた癖にあれくん

切ない恋心を歌った失恋ソングです。

「好きにさせたのに」という思いがリフレインされ、相手への怒りと悲しみが交錯する感情が描かれています。

あれくんさんの繊細で力強い歌声が、恋愛の複雑さをリアルに伝えています。

2020年9月にリリースされたこの曲は、YouTubeで1,000万回以上再生される大ヒットを記録。

その後、2021年9月発売のメジャーデビューアルバム『呼吸』にも収録されています。

本作を聴いて、自分の気持ちを見つめ直してみては?

えりあしaiko

aiko- 『えりあし』music video
えりあしaiko

ヒットソングを連発し続けている大人気シンガーソングライター、aikoさん。

1998年にデビューしたアーティストですが、現在でも世代を問わず、さまざまなリスナーから人気を集めているアーティストですね。

数々の失恋ソングをリリースしている彼女ですが、こちらの『えりあし』はその中でもとくに人気の高い作品です。

オリコンでは5位を記録しており、第54回のNHK紅白歌合戦出場をはたしました。

秋をイメージさせる切ないメロディーに仕上げられているので、失恋中の方はぜひチェックしてみてください!

【秋にピッタリ】切ない気持ちに寄り添う失恋ソング(11〜20)

失恋ソング岡崎体育

岡崎体育「失恋ソング」Music Video
失恋ソング岡崎体育

失恋の痛みと復活を描いたこの曲は、打ち上げ花火のような盛大な失恋を経験した主人公の心情を歌い上げています。

映画館や遊園地、水族館など、恋人と過ごした思い出の場所が次々と挙げられ、それらが時間とともに「焼け落ちていく」様子が切なく描かれています。

しかし、くよくよしていても仕方がないと自らを励まし、前を向く強さも感じられます。

ユーモアを交えた歌詞も印象的で、聴く人の心に寄り添いながら、失恋を乗り越える勇気を与えてくれる1曲。

岡崎体育さんの鋭い観察眼と独特の感性が光る本作は、秋にピッタリの失恋ソングとして、心に響くことでしょう。

オレンジSMAP

オレンジ – SMAP(フル)
オレンジSMAP

SMAPの隠れた名曲と言われている『オレンジ』。

正統派のバラードと秋をイメージさせる切ないリリックが印象的な作品です。

ヒットソングである『らいおんハート』のB面としてリリースされた曲ですが、26枚目のベストアルバム『SMAP 25 YEARS』のファン投票は2位に輝くなど、シングルに勝るほどの人気を持つ曲です。

SMAPが解散したあとも配信サイトで上位にランクインしており、ファンから愛されていることがわかります。

もう恋なんてしない槇原敬之

【公式】槇原敬之「もう恋なんてしない」(MV)【5thシングル】 (1992年) Noriyuki Makihara/Mo Koinante Shinai
もう恋なんてしない槇原敬之

槇原敬之さんの有名すぎる秋ソング『もう恋なんてしない』。

1992年に発表された曲で、ドラマ『子供が寝たあとで』の主題歌に起用されました。

タイトルだけを見ると、失恋がつらくてもう恋をしないと決めた男性の言葉に聞こえますが、実は好きな人とは別れたけれど、人を思うすばらしさを知っているから、もう一度恋をしようと歌われている1曲なんですよね!

秋にピッタリの物寂しいメロディではありますが、前向きになりたいという方にはオススメの失恋ソングです。

魔法が解けたらSaucy Dog

Saucy Dog「魔法が解けたら」Music Video
魔法が解けたらSaucy Dog

肌寒くなってきた秋の夜長に、そっと心に寄り添ってくれるのがSaucy Dogのラブソング。

幸せだった恋人との日々を思い返すような、少し切ないミディアムナンバーです。

車の中で歌った歌や夜の会話といった何気ない日常の描写が、聴く人の記憶とリンクして、思わず胸が締めつけられるのではないでしょうか。

本作は、2023年7月にリリースされたミニアルバム『バットリアリー』に収録。

もともとは2021年10月に声優の梶原岳人さんへ提供された楽曲のセルフカバーで、バンドサウンドならではの温かみが加わっています。

感傷的な気分に浸りたいとき、気持ちを込めてしっとりと歌い上げるのにオススメの1曲です。