【秋にピッタリ】切ない気持ちに寄り添う失恋ソング
秋になって、失恋してしまった方っていらっしゃいますか?
「ひと夏の恋」と言われるような熱く燃え上がった恋が終わったり、これまで思い続けてきた恋がかなわなかったり……、さまざまな形の失恋があると思います。
楽しいイベントがたくさんあって、開放的な気分になれる夏とは異なり、なんだか落ち着いた雰囲気の季節でちょっぴり寂しさを感じますよね。
そんな秋に失恋を経験すれば、いつも以上に切なくてセンチメンタルな気持ちになってしまうかもしれません。
この記事では、秋の雰囲気にピッタリな失恋ソングを紹介していきますね。
あなたの心に寄り添ってくれるような優しい曲ばかりですので、じっくりと聴いてみてください。
- 秋に聴きたいバラードソング。しっとり秋の名曲
- 【秋のラブソング】切ない恋心を描いた恋愛ソングをピックアップ
- 【男泣き必至!】男性目線で描かれた失恋ソング
- 【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
- 高校生におすすめの失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【泣ける】胸が締めつけられるほど切なくて哀しい曲
- 【泣ける失恋ソング】傷ついた心にそっと寄り添う恋愛ソングを厳選!
- センチメンタルな秋に響くエモい曲。秋うた集
- 【女性の失恋ソング】一生懸命恋したあなたに贈る心に染みる歌
- カラオケで歌いやすい失恋ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング
- 【2025】洋楽の失恋ソング。恋が終わったら聴いてほしい泣ける歌
- 夏の終わりに聴きたい失恋ソング。夏の名曲、人気曲
【秋にピッタリ】切ない気持ちに寄り添う失恋ソング(1〜10)
夜永唄神はサイコロを振らない

神はサイコロを振らないが世間の注目を集める大きなキッカケとなった、バイラルヒット曲です。
秋の終わりを舞台にした切ない別れの曲で、失恋を歌った曲とも取れますが、歌詞をじっくり見ていると大切な人との死別を歌った曲とも解釈できます。
美しい楽曲展開と柳田周作さんの流麗な歌声が特徴的で、肌寒さを感じる秋の夜にピッタリな1曲です。
2019年5月にリリースされた本作は、2020年にTikTokで話題となり、ビルボードチャートにも初登場しました。
秋の夜長に一人で聴きたい、心に染みる楽曲です。
プラネタリウム大塚愛

大塚愛さんの代表曲『プラネタリウム』。
2005年にリリースされたこの曲は週間オリコンランキング1位、10月度月間オリコンランキング1位と、大きなヒットを記録しました。
その後も7週間にわたってトップ10にランクインしており、現在でも世代を問わず多くのリスナーに支持されている息の長い作品です。
リリックは日本の秋をイメージさせるような言葉が多く登場し、メロディーは王道のバラードに仕上げられています。
ぜひチェックしてみてください!
PretenderOfficial髭男dism

胸に迫る歌詞と心に染みる旋律が印象的な、Official髭男dismの2作目のシングルです。
映画『コンフィデンスマンJP -ロマンス編-』の主題歌として話題を呼び、多くの人の心を捉えました。
劇場やCMで耳にしたメロディが記憶に残っている方も多いのではないでしょうか。
本作は、愛する人との関係に悩む主人公の複雑な心情を繊細に描き出しています。
どうしようもない現実を受け入れざるを得ない切なさが、聴く人の心に深く響きます。
失恋の痛みを抱えている方や、恋愛に悩んでいる方にぜひ聴いていただきたい1曲です。
【秋にピッタリ】切ない気持ちに寄り添う失恋ソング(11〜20)
日常革命ねぐせ。

恋人を失って初めて、その大切さに気づく主人公の姿が多くの人の共感を呼んだ、ロックバンド、ねぐせの楽曲。
ミニアルバム『ワンダーランドに愛情を!』に収録されたこの曲は、2022年9月にリリースされました。
ミュージックビデオは700万回以上再生され、大きな反響を呼びました。
本作は、失恋の痛みを癒やしたい人や、大切な人との関係を見つめ直したい人にピッタリです。
秋の夜長に一人で聴けば、あなたの心に寄り添ってくれるはずですよ。
メトロノーム米津玄師

「別れたら二度と会えない」そんな切ない思いを抱えた失恋ソングです。
米津玄師さんの透明感のある歌声とメロディが、心に染み入るように響きます。
アルバム『Bremen』に収録されたこの曲は、2015年10月にリリースされ、多くの人々の心を捉えました。
歌詞には、別れた後も相手を思い続ける主人公の姿が描かれており、聴く人の胸を締め付けます。
失恋の痛みを抱えている方や、大切な人との別れを経験した方にとって、心の支えとなる1曲かもしれません。
この曲を聴くと「あの時、もっと素直に気持ちを伝えられていれば……」と、過去の恋を振り返るきっかけになるかもしれませんね。
えりあしaiko

ヒットソングを連発し続けている大人気シンガーソングライター、aikoさん。
1998年にデビューしたアーティストですが、現在でも世代を問わず、さまざまなリスナーから人気を集めているアーティストですね。
数々の失恋ソングをリリースしている彼女ですが、こちらの『えりあし』はその中でもとくに人気の高い作品です。
オリコンでは5位を記録しており、第54回のNHK紅白歌合戦出場をはたしました。
秋をイメージさせる切ないメロディーに仕上げられているので、失恋中の方はぜひチェックしてみてください!
オレンジSMAP

SMAPの隠れた名曲と言われている『オレンジ』。
正統派のバラードと秋をイメージさせる切ないリリックが印象的な作品です。
ヒットソングである『らいおんハート』のB面としてリリースされた曲ですが、26枚目のベストアルバム『SMAP 25 YEARS』のファン投票は2位に輝くなど、シングルに勝るほどの人気を持つ曲です。
SMAPが解散したあとも配信サイトで上位にランクインしており、ファンから愛されていることがわかります。